説明

国際特許分類[A63B23/10]の内容

国際特許分類[A63B23/10]に分類される特許

31 - 40 / 58


【課題】 人が下肢関節固有感覚促通運動を簡便に行うために、下駄型ローラーペダルに足部を載せ鼻緒を足指で挟み込み、足指筋力強化運動を行えるのと同時に自由に床面を滑走させて股関節、膝関節、足関節の運動制御の練習となるように工夫した下駄型ローラーペダル運動装置を提供する。
【解決手段】 下駄型ペダル本体(1)に鼻緒穴(4)を設け、鼻緒穴(4)に鼻緒(2)に設け、下駄型ペダル本体(1)の底面にローラー(3)を設けたことを特徴とした下駄型ローラーペダル運動装置。 (もっと読む)


【課題】足ふみ部の動作を検知するためのセンサー等の数を少なくでき、また足ふみ部を駆動する動力手段を要せず、低コストで製造でき、故障の頻度を少なくすることが可能な健康器具を提供すること。
【解決手段】この発明の健康器具は、第1足ふみ部1及び第2足ふみ部2を、使用者の足の動きに応じてそれぞれ独立に前方及び後方に傾けられるように本体3に揺動可能に取り付け、第1足ふみ部1と本体3のそれぞれに設けた検知用部4a,4bが互いに接近したことを検知する検知手段を設け、さらに、前記検知手段による検知回数ないし検知回数に基づいて算出した結果を出力する出力部5を設けており、出力部5は、第1足ふみ部1の検知用部4a,4bが前方から、及び後方から前記本体3の検知用部4a,4bに接近して前記検知手段により検知されたとき、それぞれ検知回数を1回分と数えて出力するようにしている。 (もっと読む)


【課題】椅子に腰掛けた座位姿勢のままで身体下肢の運動に使用する運動具を提供する。
【解決手段】旅客機、自動車、客船、乗り物、その他の座席という限られたところで、椅子に腰掛けた座位姿勢のままで、この発明の下肢運動具を使用して、身体下肢の運動を効率よくすることにより、その運動効果によって、下肢の深部静脈の血流を停滞させることなく、心臓へ血液を還流させるとともに、血管内に血栓の発生をしにくくする。尚、座席を離れて通路歩行等の歩き運動をする必要もなくなる。 (もっと読む)


【課題】外反母趾等の足のトラブルを防止するための足指強化トレーニング器具を提供する。
【解決手段】本発明の足指トレーニング器具1は、足置部2とその先端に接合された帯部3と持ち手部4とからなる。足置部2は柔軟な素材からなる上層部4、柔軟性を有しない素材からなる基底部5、ゴム弾性を有する足指固定部6を有する。装着時足指部分に相当する足置部2には基底部5がないため、使用者が持ち手部4を引っ張ることにより生じる外力で足置部2の足指部分は曲がる。使用者は足指固定部6により固定された足指にて外力に抗するようにすることで、強化を所望する姿勢保持筋群が効率的に鍛えられる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、転倒予防、外反母趾予防の効果に有効と数多く報告されている足指把持筋力をより効果的に訓練するための足指把持筋力訓練器を提供する。
【解決手段】基台1と、該基台上面に設けられた足指で把持すること、及び把持部に足指を置いたときに、足の土踏まずの位置に当たるように設けられた弾性を有する踏まず支え3を有することにより足指の把持運動を行うことができる把持部2とより構成される足指把持筋力訓練器。 (もっと読む)


【課題】本発明は、1日の内7〜8割を車椅子で生活する方を対象に、特に骨折などのリハビリで車椅子を利用している高齢者が、寝たきりによる廃用症候群になるのを防ぐ車椅子使用者のためのトレーニングマシンを提供する。
【解決手段】本発明の車椅子使用者のためのトレーニングマシンは、アクチュエータ10を駆動して駆動ロッド19を伸張してスライダー枠6を前方リンク5,5及び後方リンク7,7の平行リンク機構を利用して水平に上昇させる。これにより、スライド椅子11の座面12が電動リフト機構により車椅子乗り継ぎ高さまで上昇し、任意の高さで止めることができる。このように、任意の高さで止めることができるため、車椅子22のメーカーや種類の違いによる乗り継ぎの段差が発生しない。 (もっと読む)


【課題】大きな振幅運動であっても、滑らかな昇降動作を繰り返すことから安全に使用でき、コンパクト化された使い勝手に優れた振動健康機器を提供する。
【解決手段】足載せ台は、その左右方向の略中央に配置されるとともに前後方向に略水平にのびる支持軸によって、左右端側が上下する揺動自在に基台に枢支され、駆動手段は、前記支持軸に対して左右の何れかの側に偏位して配された上下運動部と、この上下運動部を動かす駆動器とを具え、駆動器によって回動する回転軸の偏芯部が、連接棒を介して足載せ台を上下移動させることにより、足載せ台は支持軸を中心として左右が交互に昇降するシーソー振動を繰り返すことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】歩行や運動時に指の働きを補助することができる履物を実現できるようにする。
【解決手段】履物の中底で指のあたる部分を高くした構造とし、履物を履いたとき指が上方向に曲がった状態にする。この状態で歩行や運動を行うと、指の力を効率よく地面に伝える事ができる。 (もっと読む)


【課題】足関節の拘縮や循環不良の予防・改善とともに、外反母趾や内反小趾、更にハンマートゥ性外反母趾等の予防・改善が図れる足首訓練装置を提供することにある
【解決手段】足載せ板1は、中央よりやや後方の下面に設けた球状の凹部1cに上部を嵌めた球体2を介してベース台7上に載置される。ベース台7は、上面に球体2の下部を回転自在に嵌める凹部7aを設けてある。足載せ板1は前後部位1a、1bに分かれ、両部位1a、1bはヒンジ部3で互いを回転自在に枢支してある。また前部位1aの上面には足指To間に介在して足指To間を拡開させる風船状の4つの突出部4を設けてある。 (もっと読む)


【課題】本発明は、足を使った健康器具に関する発明である。
【解決手段】本発明は、左右中枠棒2c、2e、2dを備えた略長方形状の基台2aと左右中枠棒2c、2e、2dを連結した上板2bからなる枠体部2と、前記枠体部2に伸縮部材6により制御されつつ回動可能に取り付けられた左右踏み板部3、3aとからなることを特徴とする足用運動用具1と、左右中枠棒2c、2e、2dを備えた略長方形状の基台2aと左右中枠棒2c、2e、2dを連結した円柱状の上棒2mからなる枠体部2とからなることを特徴とする足用運動用具1aの構成とした。 (もっと読む)


31 - 40 / 58