説明

国際特許分類[A63F7/02]の内容

生活必需品 (1,310,238) | スポーツ;ゲーム;娯楽 (86,983) | カードゲーム,盤上ゲーム,ルーレットゲーム;小遊技動体を用いる室内用ゲーム;他に分類されないゲーム (69,981) | 小遊技動体たとえば,ボール,円盤,ブロックを用いる室内用ゲーム (40,147) | 落下する小遊技体または斜面上をころがる小遊技体を用いるもの,例.ピンボールゲーム (40,050)

国際特許分類[A63F7/02]に分類される特許

1,081 - 1,090 / 40,050


【課題】遊技機の大型化を防止することができ遊技に対する興味や関心を持続することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】遊技中における演出表示を表示領域において実行する第1の表示手段と、この演出表示手段の前面側に配置される透光性を有する板状体と、この板状体の背面側であって、且つ、第1の表示手段の前面側に配置される、第1の表示手段とは別部材で構成される、第1の表示手段とは異なる表示内容を表示する第2の表示手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】退避手段の実行タイミングを割込許可のタイミングで制御することにより、プログラムを簡略化して小容量化できる遊技機を提供する。
【解決手段】停電時処理を行うINT割込処理は、割込の禁止設定が可能に構成されており、遊技の制御を行うタイマ割込処理が実行されると、MPUは割込禁止の状態となるので、遊技の制御の実行途中で停電信号が出力されてINT割込が発生しても、その実行は、タイマ割込処理が終了して、メイン処理のS19で割込が許可されるまで待機される。よって、停電時処理の実行タイミングを、割込許可のタイミングで制御することができる。従って、停電時処理の実行に好適なタイミングでのみ、停電時処理を実行し、逆に、停電時処理の実行に不都合のタイミングでは、その実行を待機させることができる。 (もっと読む)


【課題】遊技機の電源がオフされている場合にも扉体の開放を特定装置へ報せることができる遊技機を提供すること。
【解決手段】内枠用端子板出力回路300aは、内枠12が閉鎖状態となると、スイッチSW3−3によりコンデンサCD7の一端をグランドすることができる。よって、内枠12が閉鎖状態となると、内枠12が開放状態となったときにコンデンサCD7に蓄えられた電荷を、スイッチSW3−3を介して瞬間的に放電し、ゼロにすることができる。このように、内枠12が再び開放状態となるまでには、常にコンデンサCD7に蓄えられた電荷がゼロとなっているので、内枠12が短時間の間に連続して複数回開放されたとしても、積分回路281は正常に動作して、内枠12の開放期間に拘らず、タイマIC1のTRG端子に印加される電圧の立ち下がり期間を一定期間(約2ms)とすることができる。 (もっと読む)


【課題】通常遊技および特別遊技を通じて遊技者の期待感を長く持続させることにより、遊技機の稼働率向上を図る。
【解決手段】ぱちんこ遊技機10において、演出決定手段132は、当否抽選の結果が当りとなり、長開放の通常単位遊技にて開始される通常特別遊技へ移行される場合には、変動演出パターンとして図柄変動演出において特定の結末に到達する演出内容の特定変動演出パターンを選択し、当否抽選の結果が当りとなり、短開放の特定単位遊技にて開始される特定特別遊技へ移行される場合には、変動演出パターンおよび特別演出パターンとして、一貫したストーリーにより特定単位遊技から通常単位遊技への切り替わりに基づいて特別遊技演出において特定の結末に到達する演出内容を形成する特定変動演出パターンおよび特定特別演出パターンを選択する。 (もっと読む)


【課題】演出ボタンの操作状況に応じてさまざまな演出が実行される遊技機において、遊技者の特性に影響されることなく演出効果を発揮することができる遊技機を提供する。
【解決手段】演出装置にて演出を実行させる演出実行手段、予め順位付けられた複数の段階の中からいずれかの段階を現在値として記憶する記憶装置、現在値が最上位直前の順位を付された段階よりも下位の段階であっても所定の操作条件が成立している場合に、所定の確率で最上位の順位を付された段階への段階移行の抽選を行う最上位段階移行抽選手段を備える。演出実行手段は、操作有効演出において現在値を報知する演出を実行させ、有効時間の経過時に記憶されている現在値に応じた演出を実行させる。 (もっと読む)


【課題】遊技者に不利益が生じてしまうことを防止すること。
【解決手段】ぱちんこ遊技機100は、第1遊技状態と、当該第1遊技状態よりも遊技盤上の始動口へ遊技球を入賞し易くした第2遊技状態とのいずれかの遊技状態をとり得て、始動口に遊技球が入賞することにより、長当たりと、当該長当たりよりも大入賞口105を開放させる期間が短い短当たりとのいずれかの大当たりに当選する大当たり抽選をおこなう。そして、第1遊技状態で短当たりに当選した場合には、第2遊技状態で短当たりに当選した場合よりも長い期間の短当たり遊技をおこなう。 (もっと読む)


【課題】遊技領域に立設された釘の配置および姿勢により入賞率が変化する遊技機において、射幸性を高めるために入賞率を上昇させる釘調整が遊技場の管理者などにより行なわれることがあった。こうした釘調整による不正を検出可能にする遊技機を提供する。
【解決手段】パチンコ機では、10分間に発生した第1始動口への入賞回数が100〜150回となると、異常警告コマンドをサブ統合制御装置に送信(S950)して警告動作を行なうが、この状態が3回連続すると(S945:no)、当該遊技機を遊技不能状態にする。したがって、短期間に入賞回数が飛躍的に増加して甚大な被害が発生する電波や磁石を用いたゴト行為だけでなく、こうしたゴト行為ほどではないものの、持続的に入賞回数が上昇する釘調整による不正も検出できる。 (もっと読む)


【課題】可動演出部材を移動可能に支持する移動支持機構の設置スペースを容易に確保可能な遊技機を提供する。
【解決手段】本発明のパチンコ遊技機10に備えた移動支持部材90は、第1及び第2の外レール91,92と、それら第1及び第2の外レール91,92に受容された中レール93とを備え、第1外レール91と中レール93との間が第1スライダ94にてスライド可能に連結され、中レール93と第2外レール92との間が第2スライダ95にてスライド可能に連結されている。そして、第1外レール91がベース部材70に固定され、第2外レール92が可動演出部材50に固定されているので、移動支持部材90が、可動演出部材50の移動位置に応じて伸縮することになり、従来のものに比べて移動支持機構の設置スペースを容易に確保することができる。 (もっと読む)


【課題】形態変化部材やこの形態を変化させるための構成に対する負荷が抑制される遊技機を提供すること。
【解決手段】第一スライド部41は軸部材20が第一方向に回動した際に第一シャフト311が第一方向と同方向にスライドするように構成される一方、第二スライド部42は軸部材20が第一方向に回動した際に第二シャフト321が第一方向とは異なる第二方向にスライドするように構成され、軸部材20が第一方向に回動することに伴って、第一シャフト311が第一スライド部41を第一方向にスライドするとともに第二シャフト321が第二スライド部42を第二方向にスライドすることで、形態変化部材30が第一形態から第二形態へと変化する。 (もっと読む)


【課題】弾球遊技機において斬新な手法で遊技を演出する。
【解決手段】ぱちんこ遊技機において、当否抽選手段は、新たな当否抽選が実行されたときに、その当否抽選に対応する図柄変動表示が直ちに開始されるか否かにかかわらずその当否抽選結果を示す情報を演出決定手段へ送信する。表示制御手段は、演出表示装置において図柄の変動表示領域との干渉が抑えられる領域に保留の上限数に合わせて複数設定された特定表示領域に、保留制御手段が保留する当否抽選の結果の数に対応した数の保留対応画像を順次表示させる。演出決定手段は、所定の時点で保留されているいずれかの当否抽選の結果を示す情報の中に所定の結果が含まれている場合、その当否抽選の結果に対応する保留対応画像の表示に対して特定の予告演出の演出画像の表示を演出上連携させることにより、所定の結果を伴う図柄の変動タイミングを示唆する画像連携演出を演出内容として決定する。 (もっと読む)


1,081 - 1,090 / 40,050