説明

国際特許分類[B01D12/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 物理的または化学的方法または装置一般 (124,790) | 分離 (62,952) | 液体の置換,例.湿潤固体,液体の分散質または液体中の固体から液体を他の液体により置換すること (31)

国際特許分類[B01D12/00]に分類される特許

11 - 20 / 31


【課題】無機ナノ粒子を無機ナノ粒子分散液中に分散させている第1の分散媒を、第2の分散媒に置換する溶媒置換を、無機ナノ粒子が凝集したり分散液がゲル化したりすることなく、最終的に第2の分散媒のみに簡便かつ効率よく行うことができる無機ナノ粒子分散液の製造方法、及び該製造方法により製造された無機ナノ粒子分散液、並びに複合組成物の提供。
【解決手段】無機ナノ粒子を無機ナノ粒子分散液中に分散させている第1の分散媒を、第2の分散媒に置換する際に、該第2の分散媒に対して、溶解度パラメータ値(SP値)の差の絶対値が3より小さい第3の分散媒を介在させることを特徴とする無機ナノ粒子分散液の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】溶剤組成物に短時間で多量の水が混入しても懸濁が生じにくく、あるいは懸濁を短時間で解消することができ、連続的に安定した良好な水切り性能を維持することができる水切り方法および水切り装置を提供する。
【解決手段】本発明の水切り方法は、表面に水が付着した物品を、含フッ素炭化水素類と低級アルコール類を必須成分とする溶剤組成物中に浸漬し、付着した水を離脱させる浸漬工程と、前記物品から離脱した水を含有する溶剤組成物を浸漬工程から取り出す浸漬液取出工程と、物品から離脱した水を含有する前記溶剤組成物中に気体を吹き込む曝気工程と、曝気された前記溶剤組成物から水を比重分離法により分離する分離工程と、前記分離工程で水が分離された前記溶剤組成物を、前記浸漬工程に供給する回収送液工程を備える。 (もっと読む)


【課題】含フッ素エーテルからアルコールを十分除去するとともに、含フッ素エーテルが系外へ排出されるのを防ぐことができる物品の水切り方法の提供。
【解決手段】物品をアルコールに接触させるアルコール接触工程3、物品を、1−メトキシ−2−トリフルオロメチル−1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロパンと1−メトキシ−1,1,2,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタンの混合物等の含フッ素エーテルに接触させるエーテル置換工程4、エーテル置換工程4から、アルコールを含んだ含フッ素エーテルを取り出す取出し工程、取出し工程で取り出された、前記アルコールを含んだ含フッ素エーテルに、該含フッ素エーテルの質量に対して、0.2〜2倍の量の水を接触させる水抽出工程6、含フッ素エーテルとアルコールを含んだ水とを分離させる水分離工程7、水と分離された含フッ素エーテルを、上記エーテル置換工程4に戻す工程を有する物品の水切り方法。 (もっと読む)


【課題】金属単体、金属合金又は金属化合物の超微粒子が分散された分散体から分散媒を除去し、所望の別の分散媒、とりわけ極性溶媒に任意の濃度で、分散性や分散安定性を保持しつつ置換できる分散媒置換方法を提供すること。
【解決手段】金属単体、金属合金又は金属化合物の超微粒子が、界面活性剤の存在下に分散媒(A)中に体積分布メジアン径(D50)100nm以下で分散されている超微粒子分散体の分散媒(A)を分散媒(C)に置換する分散媒置換方法であって、液体(B)を上記超微粒子分散体に加えることによって該超微粒子を沈降させて上澄み液中の分散媒(A)を実質的に除いた後、ポリエチレンイミン骨格を有する化合物(D)と分散媒(C)を加えることを特徴とする分散媒置換方法、及び、その分散媒置換方法を用いて得られた、金属単体、金属合金又は金属化合物の超微粒子分散液。 (もっと読む)


【課題】金属単体、金属合金又は金属化合物の超微粒子が分散された分散体から分散媒を除去し、所望の別の分散媒に任意の濃度で、分散性や分散安定性を保持しつつ置換できる分散媒置換方法を提供すること。
【解決手段】金属単体、金属合金又は金属化合物の超微粒子が、界面活性剤の存在下に分散媒(A)中に、平均粒径100nm以下で分散されている超微粒子分散体の分散媒置換方法であって、該界面活性剤とは任意の割合では相溶せず、かつ該分散媒(A)とはある割合では相溶する液体(B)を、上記超微粒子分散体に加えることによって、該超微粒子を沈降させ、上澄みの分散媒(A)を除く過程を有することを特徴とする超微粒子分散体の分散媒置換方法、及び、その分散媒置換方法を用いて得られた、金属単体、金属合金又は金属化合物の超微粒子分散液。 (もっと読む)


【課題】分散媒置換塔を用いる方法であって、高い置換効率を維持しながら安定に運転を継続するイソフタル酸原スラリーの分散媒置換方法を提供する。
【解決手段】第一分散媒とイソフタル酸結晶からなるイソフタル酸原スラリーを分散媒置換塔上部より導入し、第二分散媒を同置換塔下部より導入し、イソフタル酸原スラリーの第一分散媒を置換して同置換塔上部より主に第一分散媒を抜き出し、主にイソフタル酸結晶と第二分散媒からなる置換スラリーを同置換塔下部より抜き出すイソフタル酸原スラリーの分散媒置換方法であって、イソフタル酸原スラリー導入流量、第二分散媒導入流量及び置換スラリーの抜き出し流量を調節してイソフタル酸結晶が重力により自由沈降する領域(中間部領域)と攪拌することにより均一な分散状態となった下部領域、及び中間部領域と下部領域の間に界面領域を形成し、特定の条件を満たすイソフタル酸原スラリーの分散媒置換方法。
(もっと読む)


【課題】水洗い処理後の被洗浄物を、水分が分離・除去された状態に水切り乾燥することができる水切り乾燥装置及び水切り乾燥方法を提供する。
【解決手段】水洗い処理後の被洗浄物Aを、浸漬槽4に貯液されたフッ素系溶剤とアルコール系溶剤を混合してなる洗浄液Bに浸漬し、被洗浄物Aに付着する水分を洗浄液Bに混入したアルコール系溶剤に溶解させて分離・除去する。浸漬槽4から取り出した浸漬洗浄後の被洗浄物Aを、洗浄液Bの蒸気Baからなる蒸気層5に移動させて、洗浄液Bの蒸発気化が促進される温度に加熱する。蒸気層5から取り出した蒸気洗浄後の被洗浄物Aを、遠赤外線ヒータ6,6から放射される遠赤外線により加熱して、被洗浄物Aに付着するアルコール系溶剤を蒸発気化させて水切り乾燥する。 (もっと読む)


【課題】 微粒子懸濁液中の微粒子濃縮や微粒子を懸濁させている溶媒の交換を効率よく、そして時間的に完全連続で行うための方法を提供する。
【解決手段】 時間的に完全連続方式の沈降平衡遠心装置をある条件のもとで用いることにより、時間的に完全連続モードで微粒子濃縮や溶媒交換を行うことを特徴とする方法。 (もっと読む)


【課題】水で濡れた固体を乾燥するための、低コストで、より熱効率又はエネルギ効率のよい方法が必要されている。プロセスからの様々な排出流れが再生及び使用されると有利である。
【解決手段】固−液抽出及び液−液抽出を使用して固体材料から水を除去するための方法である。ほとんどの実施形態において、固体から水を除去しかつ乾燥した固体を得るために多数の溶剤が使用される。多数の溶剤は、水を溶剤と交換し、この溶剤と別の溶剤と交換し、次いで最後に第2の溶剤を固体から除去することによって、固体からの水の除去を容易にする。この方法は、固体を乾燥し、慣用的に乾燥プロセスにおいて使用される溶剤を分離するために、より少ない熱エネルギを使用する。選択された第1の溶剤は、水よりも低い気化熱、蒸発のエンタルピ、沸点、又はその他のこのような物理的特性を有する。それぞれの付加的な溶剤は、さらに低い気化熱、蒸発のエンタルピ、沸点、又はその他のこのような物理的特性を有することができる。 (もっと読む)


【課題】残留水によって消毒液が希釈されることを確実に防止する。
【解決手段】内視鏡用洗浄消毒装置2のCPU60は、消毒工程の直前に、第1ポンプ45を作動させ、アルコール供給路44を経由して、アルコールタンク42内のアルコールがノズル20、およびカプラ32に供給されるようにするとともに、噴射装置15を作動させ、ノズル20からアルコールを噴射させるようにし、内視鏡30の内部管路、外表面、および洗浄槽12の表面に残留している水をアルコールで置換する置換工程を行わせる。残留水によって消毒液が希釈されることがないので、消毒液の再利用回数が増え、ランニングコストを低減させることができる。 (もっと読む)


11 - 20 / 31