説明

国際特許分類[B01D61/14]の内容

国際特許分類[B01D61/14]の下位に属する分類

国際特許分類[B01D61/14]に分類される特許

441 - 450 / 520


【課題】 温度に関わらず低炭素成分を生成可能な排出ガス浄化装置を提供する。
【解決手段】 自動車用の内燃機関と、前記内燃機関の排気管と、前記排気管の途中に設けられ、還元剤を使用して排出ガスを浄化する窒素酸化物還元触媒と、燃料を貯蔵するための燃料タンクと、前記燃料タンクの燃料中の成分から低炭素成分を分離するための選択透過手段を備えた還元剤生成装置と、前記窒素酸化物還元触媒の上流の前記排気管内に前記還元剤として前記低炭素成分を導入する導入手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、逆浸透膜処理により100g/L以上の濃縮海水を効率良く製造する方法を提供することを目的とする。
【解決手段】逆浸透膜処理により濃縮海水を製造する方法において、RO膜を直列に設置し、1段目のRO膜処理の濃縮水の回収率を40%以下とし、2段目RO膜処理の単位膜面積当りの原水供給量を、1段目のRO膜の単位膜面積当りの原水供給量の40%以下とするとともに、2段目RO膜処理の操作圧力を8MPa以上とする。 (もっと読む)


【課題】澱粉加水分解物をクロマトグラフィー処理してオリゴ糖と分枝デキストリンとに分離し分枝デキストリンを採取するさいに使用する溶出水量の低減。
【解決手段】澱粉加水分解物を限外濾過膜によりオリゴ糖を部分除去し、その後クロマトグラフィーにより残存オリゴ糖と分枝デキストリンとを分離する方法、クロマトグラフィーから溶出するさいの精製水の使用量をいちじるしく低減し、分枝デキストリン濃度の高い溶出液を得る。 (もっと読む)


【課題】 建設廃木材、間伐材や古紙等の廃棄物を含む木質系バイオマスの糖化(グルコース化)によりバイオマスエタノールを得ることが求められているが、エタノール発酵の原料となるグルコースを木質系バイオマスから高純度で得る方法は確立していない。高度な脱リグニンの技術を通じて得られたセルロースから、温和な酵素利用糖化法でグルコースを製造する方法を提供すること。
【解決手段】 上記廃棄物を含む木質系バイオマスを粒径1ミリメータ以下の微粉体とし、微量のタングステン酸あるいはモリブデン酸塩触媒を含有する過酸化水素水を用い、リグニンを選択的に分解する。得られた木質セルロースをセルラーゼ酵素により効率良く糖化して、エタノール発酵原料であるグルコースを製造する。糖化工程におけるセルラーゼ酵素とグルコースの限外濾過膜分離が、当該酵素の失活を避けた長期的利用を可能としたグルコースの高効率製造方法を提供する。 (もっと読む)


高い透過性を有する親水性多孔質ポリマー膜、及びその製造方法を開示する。膜は、好ましくは親水性架橋性成分、例えばPVPを含めること(キャストする前にポリマードープに含めること、又はキャスト膜をクエンチすること又はコーティングすること);及びポリマー精密濾過膜又は限外濾過膜を架橋剤で処理して該架橋性成分を架橋することによって製造することができる。好ましい架橋剤は、フェントン試薬を含む。 (もっと読む)


本発明は、グルココルチコステロイドの無菌懸濁液を調製するための方法を提供するものである。本発明に使用されるグルココルチコステロイドは好ましくは抗炎症性グルココルチコステロイドである。製品調製の最終ステージを滅菌プロセスとすることにより、製造中の汚染の可能性や製品の熱変性が大幅に低下する。
(もっと読む)


【課題】本発明は、免疫細胞の細胞傷害活性を測定する新しい方法、および異常な免疫応答を治療する方法および生成物に関する。
【解決手段】十字流濾過を使用して、商業的に有効で重要な方法におけるサイズに従って粒子を分離する。選択されたサイズのフィルタの使用、およびさらに、異なるサイズのフィルタ(すなわち濾過システム)の連続的な使用または連続的な取付けが、特に所望のサイズの範囲の粒子を得るための粒子の分離について開示される。 (もっと読む)


【課題】汚染物質含有排水を低コストで処理し、更には再利用できるようにする排水処理方法の提供。
【解決手段】汚染物質を含有する排水の処理方法であり、カルシウム系凝集剤を用いて凝集処理する工程、及び前工程で得られた処理水を限外濾過する工程とを有する排水処理方法。凝集処理工程と限外濾過工程の間に、排水を均一な孔径の孔を有するネットからなる濾過体により濾過する工程を設けることができる。 (もっと読む)


フィッシャー・トロプシュ反応水12から高純度精製水38を生成する方法は、非酸性の酸化炭化水素の少なくとも一部をフィッシャー・トロプシュ反応水12から除去する少なくとも1つの段階を有する平衡段階的分離方法14を含み、一次の水濃縮流16を生成する一次処理段階ステップと、一次の水濃縮流16の少なくとも一部から、少なくともある量の懸濁固形物と酸性の酸化炭化水素とを除去する少なくとも1つの膜分離方法28を含み、二次の水濃縮流34を生成する二次処理段階ステップと、二次の水濃縮流34の少なくとも一部から、少なくともある量の溶解塩と有機成分とを除去する溶解塩・有機物除去段階36を含む三次処理段階ステップと、を含む。
(もっと読む)


【課題】浄水システムを提供する。
【解決手段】
本浄水システムは、濃縮ろ過膜と電気脱イオンユニットとを含む。電気脱イオンユニットからの濃縮流出流は、濃縮ろ過膜内でろ過され、ろ過濃縮流出流は、電気脱イオンユニットの濃縮区画に供給される。 (もっと読む)


441 - 450 / 520