説明

国際特許分類[B01D69/02]の内容

国際特許分類[B01D69/02]に分類される特許

71 - 80 / 146


【課題】高いガスバリア性、水蒸気透過性を兼ね備える加湿用膜を提供するものである。
【解決手段】本発明の課題は、加湿用膜において、重量平均分子量30000のデキストランに対するふるい係数が0.1以下であり、重量平均分子量1200のデキストランに対するふるい係数が0.3未満、さらに重量平均分子量600のデキストランに対するふるい係数が0.3以上の孔径分布を持ち、透水性能が1.1×10-11m3/m2/s/Pa以上、4.3×10-10m3/m2/s/Pa以下であることを特徴とする加湿用膜によって達成される。 (もっと読む)


【課題】濾過性能に優れると共に、耐薬品性及び機械的強度に優れ、長期に渡り安定した透過流量が得られる濾過用分離膜エレメントを提供する。
【解決手段】懸濁成分を含む被処理液中に浸漬して固液分離処理を行う濾過用分離膜エレメントであって、少なくとも延伸PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)多孔質膜を備える多孔質シートを筒型に形成し、該多孔質シートで囲まれる中空部を処理済み液流路としている筒型濾過膜と、前記処理済み液流路となる中空部保持用のサポート材と、前記筒型濾過膜の軸線方向の両端を、少なくとも1つの処理済み液取出口をあけて封止する封止部と、を備えている。 (もっと読む)


本発明は、請求項1に記載の低浸出性制御放出銀系抗菌性添加剤をポリマーマトリックスの中に含ませることおよびそれを半透性膜中に形成させることによる抗菌性膜の調製を開示する。該抗菌剤は、細菌類および/または藻類による腐敗から該膜系を保護し、膜濾過プロセスの高い効率を維持するのに役立つ。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ポリイミド骨格を含有して構成された非対称膜であって、有機溶剤に対する耐溶剤性が改良され且つ有機蒸気に対して実用的な分離性能を安定して有する非対称ガス分離膜を提供することを目的とする。
【解決手段】ポリイミド骨格を含有して構成された非対称膜であって、(1)50℃のパラクロロフェノール中に30分間浸漬しても溶解しない、(2)メタノール蒸気の透過速度(P'MeOH)が1×10-4cm3(STP)/cm2・sec・cmHg以上であることを特徴とする非対称ガス分離膜。 (もっと読む)


開示されるのは、水から汚染物質を除去するための複合膜であって、この膜は多孔性支持膜上に重合された水透過性の薄膜、および必要に応じて混合物を含み、混合物は、薄膜上にコーティングされた、薄膜とは異なる化学組成を有する表面コーティング物質を含む。一局面では、複合膜の1つ以上の層がさらにナノ粒子を含む。要約は、特定の分野での研究の目的のための選別ツールとして意図されるものであり、本発明の制限を意図するものではない。
(もっと読む)


【課題】 耐汚染特性、特に耐微生物汚染特性に優れる複合半透膜、及び該複合半透膜を用いる水処理方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 多官能アミン成分と多官能酸ハライド成分とを反応させてなるポリアミド系樹脂を含むスキン層が多孔性支持体の表面に形成されている複合半透膜において、スキン層上に直接又は他の層を介して銀系抗菌剤及びポリマー成分を含有する抗菌層が形成されており、抗菌層中の銀系抗菌剤とポリマー成分との重量比が55:45〜95:5(銀系抗菌剤:ポリマー成分)であることを特徴とする複合半透膜。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、均一なパターン形成を可能とするろ過性の良好なフォトレジスト組成物を提供することを目的とし、長期的に安定なフォトレジスト用樹脂溶液、つまり長期間保管してもろ過性能が低下しないフォトレジスト用樹脂溶液を提供する事にある。
【解決手段】
本発明は、酸によりアルカリ可溶となるフォトレジスト用樹脂を含む溶液を30〜90℃において、30分以上加熱熟成後、細孔径1μm以下のろ材によりろ過することを特徴とするフォトレジスト用樹脂溶液の製造方法を提供する。 (もっと読む)


本発明は、良好な特性を有する膜担体及び親水性被膜を含む親水性膜に関する。該被膜は、共有結合した無機−有機ハイブリッド材料を含むことができ、又は該被膜は、エポキシ樹脂のような開環重合成分を含むことができる。被膜組成物を溶媒に施し、溶媒を蒸発させ、被膜を紫外線放射で硬化することが好ましい。親水性膜は、浄水及び他の用途で非常に有用である。 (もっと読む)


【課題】低コストでかつ簡便にナノ粒子をサイズ分離できる限外濾過膜等を提供すること。
【解決手段】本発明の一態様に係る限外濾過膜は、3次元網目構造を有する架橋高分子膜を備え、(1)前記架橋高分子膜が有機溶媒により十分に膨潤せしめられ、(2)走査型顕微光散乱法で測定して求めた前記架橋高分子膜の流体力学的半径ξに2を乗じることによって算出される平均網目サイズ(2ξ)が、1nm以上、20nm以下の範囲にあり、(3)粒子が有機溶媒中に分散した流体を前記架橋高分子膜上に供給すると、前記網目サイズに1.3を乗じた値よりも大きい粒径の前記粒子をカットオフするものである。 (もっと読む)


【課題】液体をその中に含まれている固形分から分離するように加工した合成高分子微小濾過膜材料の提供。特に診断用途〔即ち、生理学的状態(即ち、妊娠、インシュリン量、胃潰瘍等)および感染症(即ち、AIDS、肝炎等)の検査〕のような、液体サンプルに含まれている特性または成分の急速検査用の試験装置有用な膜の提供。
【解決手段】ポリスルホンポリマー(疎水性ポリマー)とポリビニルピロリドンのような親水性ポリマーとの共注型により親水性を付与すると共に、製膜時の空気暴露条件、凝固温度の選択により、高表面多孔度(高有孔密度)と明確な不斉を有するスルホンポリマー膜を得る。 (もっと読む)


71 - 80 / 146