説明

国際特許分類[B03C7/02]の内容

国際特許分類[B03C7/02]の下位に属する分類

国際特許分類[B03C7/02]に分類される特許

1 - 10 / 60


【課題】単に下方から上方に向かう上昇気流以外の力を利用して、不良品カプセルと良品カプセルとを選別する確率を高めること。
【解決手段】カプセルが通行する通行板と、通行板の一部に形成された気流通過部の下方から上方に向かう上昇気流を導く通路となる気流形成フードとを備え、良品カプセルと不良品カプセルとを選別するカプセル選別装置において、カプセルが自重で通行板上を移動するような傾斜状態で通行板を支持し、カプセルを通行板から飛び上がらせて上昇気流中に突入させるジャンプ台を通行板に備えることを特徴とするカプセル選別装置。 (もっと読む)


【課題】簡素な装置構成で、必要な帯電時間を確保しつつ帯電時間のバラツキを小さくすることができる摩擦帯電装置および静電選別装置を提供する。
【解決手段】摩擦帯電装置10は、2種以上のプラスチックの混合物1を帯電させるための摩擦帯電装置10であって、一端に2種以上のプラスチックの混合物1を受入れるための受入口2aと他端に2種以上のプラスチックの混合物1を排出するための排出口2bとを有する筒状の帯電容器2と、帯電容器2の内周面に固定され、帯電容器2の内部空間ISを仕切り、かつ中央に開口穴3aを有する環形状の仕切板3とを備えている。 (もっと読む)


【課題】一様な電界を広範囲に発生させることが可能な静電選別装置を提供する。
【解決手段】角度θを付して斜めに傾く方向に延ばされた平板電極22と、平板電極22の下方にて平板電極22と所定の選別空間24を挟んで対向するように配置され、かつ平板電極22の方向に沿って相互に隙間C1〜C3をおいて並べられた複数のローラ電極24と、平板電極22とローラ電極23の群との間に電界を形成する直流電源25と、帯電処理された選別対象物を、平板電極22の傾斜方向に沿った速度成分を持つようにして投入する投入ユニット10とを静電選別装置に設ける。 (もっと読む)


【課題】プラスチックの形状による影響を抑制してプラスチックを厚さごとに選別することができるプラスチックの選別方法およびプラスチックの選別装置を提供する。
【解決手段】プラスチック選別方法は、以下の工程を備えている。帯電したプラスチック2を落下させるための落下領域7に向かい合う少なくとも1つの電極部材3により、落下領域7を落下する帯電したプラスチック2の落下軌道が変化される。落下軌道が変化された同じ極性に帯電したプラスチック21のうち厚さの厚いプラスチック21aと厚さの薄いプラスチック21bとが、落下領域7の下方に配置され、かつ一方の領域4bと他方の領域4cとを仕切る仕切り板4aを有する回収容器4に回収される際、回収容器4の一方の領域4bに厚いプラスチック21aが回収され、他方の領域4cに薄いプラスチック21bが回収される。 (もっと読む)


【課題】DMAで測定した電気移動度分布に基づいて粒径分布を計算する際に、その計算精度を高めて正確な粒径分布を求める。
【解決手段】制御部33の制御の下に直流電源21は指数関数的に変化する分級電圧を内筒部12に印加し、データ収集部30は異なる電気移動度を有して検出器22に到達する帯電エアロゾルに応じた検出信号を、2倍の電気移動度を等時間間隔で22段階に分割するようなタイミングでサンプリングを行う。これにより、1価の電気移動度の2倍の電気移動度だけでなく、それ以外の倍率の電気移動度においても計算上の電気移動度と実際にサンプリングされた測定点における電気移動度との誤差が小さくなる。その結果、ホッペルの手法により電気移動度分布から粒径分布を計算する際の精度が向上する。 (もっと読む)


【課題】電気抵抗やインダクタンスの大きさに応じて微小導電性物質を分離すること。
【解決手段】 複数の微小導電性物質から成る集合体を添加した第1溶媒に対し、互いに同一または奇数倍の関係の周波数を有する電界と磁界とを同期して加えて、前記溶媒内で前記微小導電性物質を分散させ、分散後の位置に応じて前記第1溶媒を回収して第2溶媒とする第1分離工程と、複数の微小導電性物質から成る集合体を添加した第1溶媒に対し、互いに同一または奇数倍の関係の周波数を有する電界と磁界とを同期して加えて、前記溶媒内で前記微小導電性物質を分散させ、分散後の位置に応じて前記溶媒を回収する分離工程と、前の工程で回収した溶媒に対し、周波数を毎回異なる値にして電界と磁界とを同期して加えて、前記微小導電性物質を分散させ、分散後の位置に応じて溶媒を回収する分離工程を2回以上繰り返し行う多段分離工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】精度の高い静電選別を行うには、選別対象を均一に帯電させることが重要であるが、従来から用いられている摩擦帯電装置は、制御のためのパラメータが多く、それらを適正に設定して均一に帯電させることは極めて困難である。
【解決手段】上記課題を解決するために、コロナ放電処理により選別対象を帯電させるコロナ帯電工程と、前記コロナ帯電工程を経た選別対象の帯電量を、該選別対象を構成する材料固有の帯電減衰性に則して経時的に減衰させる減衰工程と、前記減衰工程を経た選別対象を電場中に供給することにより、帯電量に応じて選別する選別工程と、を有することを特徴とする静電選別方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】簡便かつ安価で選別精度の高いプラスチック粉砕物の静電選別装置を提供することを目的とする。
【解決手段】送風手段と加熱手段と供給手段の供給路5とをそれぞれ連接しプラスチックを搬送する搬送路6を設けるとともに、搬送中にプラスチックを帯電させる帯電部と、プラスチックを種類別に種別する静電分離手段と、静電分離手段の下方に配置された複数の回収容器を備え、電極へのプラスチック供給速度低減手段,供給位置規定手段等を設けることにより選別精度を向上させる。 (もっと読む)


【課題】電極を帯電させるための駆動部を設ける必要がなく、且つ、導電材の表面電位よりも高い表面電位を得る。
【解決手段】帯電電極4は、金属導体により形成された電極本体21と、電極本体21に複数回巻回される樹脂フィルム22とを備える。 (もっと読む)


【課題】混合物の構成材料を高純度にかつ効率的に選別できる静電選別装置を提供する。
【解決手段】静電選別装置1は、帯電したプラスチック3を落下させるための落下領域A1に向かい合う第1の面2asを有する第1の電極部2aと、第2の面2bsを有する第1の電極部2aと異なる電圧を印加可能な第2の電極部2bと、付着したプラスチック3を除去するために第1および第2の面2as,2bsの各々に沿って移動可能で電気絶縁材料からなるスクレーパ部4aと、第1および第2の電極部2a,2bに電圧が印加された状態でスクレーパ部4aの落下領域A1内での移動と落下領域A1外での停止とを繰り返すように制御する駆動制御部4cとを備えている。 (もっと読む)


1 - 10 / 60