説明

国際特許分類[B03D1/001]の内容

国際特許分類[B03D1/001]の下位に属する分類

無機化合物
有機化合物
無機化合物と有機化合物の混合物

国際特許分類[B03D1/001]に分類される特許

11 - 20 / 54


【課題】使用済みのSiC−Al系耐火物から、耐火物原料として通常のSiC原料と同様に使用できるSiCを高純度で分離回収することができる方法を提供する。
【解決手段】使用済みのSiC−Al系耐火物を粉砕し、その粉砕物を陰イオン界面活性剤を添加した水溶液に投入して浮遊選鉱法によりAlを浮上分離させ、沈殿物のSiCを分離回収する。 (もっと読む)


【課題】塩素バイパスダストなどのフッ素、カルシウム、セレン及び重金属類を含有する微粉末を低コストで処理する。
【解決手段】フッ素、カルシウム、セレン及び重金属類を含有する微粉末と、水と、硫化剤とを混合してスラリーを生成し、該スラリーを固液分離して固体分と液分とを得て、該液分を排水処理し、前記固体分をスラリー化した後、浮遊選鉱処理し、該浮遊選鉱処理で生じた排水をセメント製造設備で使用する。前記固体分をスラリー化した後、硫酸及び捕集剤を添加して前記浮遊選鉱処理を行うことができ、浮遊選鉱処理で発生した排水にアルカリを添加してpH調整し、該pH調整後のテールを固液分離し、得られた液分とフロスを固液分離して得られた排水の一部をセメント製造設備で使用することができる。 (もっと読む)


【課題】 銅鉱石や銅精鉱などの砒素を含有する含銅物から効率よく砒素鉱物を分離して低砒素品位の銅精鉱を得る方法を提供する。
【解決手段】 砒素を含有する含銅物を粉砕した後、水を加えてスラリー化し、得られたスラリーに抑制剤、起泡剤、および捕収剤からなる浮選剤を添加すると共に空気を吹き込んで浮遊選鉱する工程において、ポリエチレンアミン類等のキレート剤を抑制剤として使用する。特に、キレート剤にトリエチレンテトラミンを使用する場合は、これを含銅物が酸化することによって生成する可溶性銅の量に対して1から10当量添加することが好ましく、浮遊選鉱を行う前のスラリーのpHを7以上8以下の範囲に調整することがより好ましい。 (もっと読む)


本発明の実施形態は、酸化ガスによるエアレーション、およびスルホキシ試薬による接触に従う硫化物含有物質の浮選に関する。
(もっと読む)


【課題】本発明は、歯科材研磨粉から貴金属を選択的に分離し、精錬原料中の貴金属を濃縮して高品位化させることにより、貴金属の回収効率化を図ることを課題とする。
【解決手段】
本発明は、歯科材研磨粉を含む精錬原料中のAu、Pd及びAgからなる群より選ばれる1種以上の貴金属を濃縮する方法であって、
(A)歯科材研磨粉を750℃以上で焙焼する工程、
(B)工程(A)で得られた焙焼物を粉砕、これに水及び希硫酸を混合して、pH1〜4に調整した硫酸酸性のスラリーを得る工程、及び
(C)工程(B)で得られたスラリーに硫化剤、ザンセート系捕収剤及び起泡剤を加えて、浮遊選鉱を行い、前記貴金属を含む浮遊産物(フロス)を回収して沈降産物(テーリング)と分離させる工程
を含むことを特徴とする前記濃縮方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】セメント添加材用の未燃カーボンを取り除いた改質灰であって、建設材料として利用した場合にホウ素が溶出することのない改質灰を得る。
【解決手段】フライアッシュFLをスラリー化するスラリータンク2と、スラリータンク2から排出され、表面改質機4を経たスラリーS2を親油性成分と親水性成分とに分離する浮選機12と、浮選機12から排出される親水性成分を固液分離する固液分離機14と、固液分離機14から排出されるろ液L1からホウ素を除去するホウ素除去装置19と、該ホウ素除去装置19からホウ素を除去した排水L3をスラリータンク2に戻す循環ルート18とを備える改質灰の製造装置等。改質灰の製造装置内のホウ素が徐々に増加して固液分離機14のケークC1へホウ素が混入することを防止し、建設材料として利用した場合に、ホウ素が溶出することのない改質灰を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】カルシウム成分及び鉛成分を含有する微粉末から、カルシウム成分及び鉛成分を浮遊選鉱処理によって分別して回収するに際し、大きな含有率で鉛を含む浮鉱と、大きな含有率でカルシウムを含み、かつ従来よりも小さな含有率で鉛を含む沈鉱を得ることのできる処理方法を提供する。
【解決手段】カルシウム成分及び鉛成分を含有する微粉末を処理対象物として第一の浮遊選鉱処理を行ない、浮鉱及び沈鉱を得た後、この沈鉱を処理対象物としてさらに1回以上、追加の浮遊選鉱処理を行ない、この追加の浮遊選鉱処理で得られた浮鉱を、前記の微粉末と共に第一の浮遊選鉱処理の処理対象物として用いる。第一の浮遊選鉱処理で得られた浮鉱は、大きな含有率で鉛を含む。追加の浮遊選鉱処理で最終的に得られた沈鉱は、大きな含有率でカルシウムを含み、かつ、従来よりも小さな含有率で鉛を含む。 (もっと読む)


【課題】石灰岩から着色原因物質である炭素分を非常に高い除去率で除去して、製紙用フィラー等として用いうる、炭酸カルシウムを主成分とする白色度の高い物質を得ることのできる方法を提供する。
【解決手段】(A)炭素分を不純物として含む石灰岩を、湿式粉砕して、ブレーン比表面積が14,000〜30,000cm2/gの石灰岩微粉砕物を含むスラリーを得る微粉砕工程と、(B)工程(A)で得たスラリーと浮選剤を混合して、浮選剤を含むスラリーを得る浮選剤添加工程と、(C)工程(B)で得たスラリーを浮遊選鉱処理して、炭素分を含む浮鉱と、炭酸カルシウムを含む沈鉱を得る浮遊選鉱処理工程と、を含む石灰岩の不純物除去方法。 (もっと読む)


【課題】 銅鉱石や銅精鉱などの砒素を含有する含銅物から砒素鉱物を分離して低砒素品位の銅精鉱を得る方法を提供する。
【解決手段】 砒素を含有する含銅物からなるスラリーに抑制剤、起泡剤、および捕収剤を含む浮選剤を添加し、空気をこのスラリー中に吹き込んで銅精鉱を浮遊させる浮遊選鉱を行うことによって含銅物から砒素鉱物を分離する方法であって、該抑制剤にチオ硫酸ナトリウムを用いる。このチオ硫酸ナトリウムは、浮遊選鉱に供される含銅物1tに対して5水塩換算で10kg以上、200kg以下添加することが好ましい。また、浮遊選鉱の際のスラリーの酸化還元電位が銀−塩化銀電極を参照電極として−10mV以上、50mV以下であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】カルシウム成分及び鉛成分を含有する微粉末中の鉛の含有率を測定しなくても、簡易な方法で、鉛硫化物を生成させるための硫化剤の添加量を常に最適な値に維持することができ、その結果、常に高い回収率で鉛を回収しうる、微粉末の処理方法を提供する。
【解決手段】(A)処理対象物である微粉末と水と硫化剤を混合して、鉛硫化物を含むスラリーを得る工程と、(B)該スラリーの酸化還元電位を測定し、酸化還元電位の値が−230〜−670mVの範囲内となるように、工程(A)の硫化剤の添加量を調整する工程と、(C)工程(B)を経たスラリーに硫酸を加えて、pHを1.5〜7.5に調整し、鉛硫化物及び硫酸カルシウムを含むスラリーを得る工程と、(D)得られたスラリーに捕収剤を加えて、鉛硫化物を疎水化させる工程と、(E)得られたスラリーを浮遊選鉱処理して、鉛硫化物を含む浮鉱と、硫酸カルシウムを含む沈鉱を得る工程を含む。 (もっと読む)


11 - 20 / 54