説明

国際特許分類[B05D7/06]の内容

国際特許分類[B05D7/06]の下位に属する分類

国際特許分類[B05D7/06]に分類される特許

41 - 50 / 79


【課題】 工数を少なくしても漆の色や光沢を十分に出せるようにし、かつ、使用する漆の量を少なくして無駄が生じないようにし、コストの低減を図る。
【解決手段】 可撓性の吸液性部材1を用い、被塗布体20の表面に漆10の塗布を行なう漆の塗布方法において、吸液性部材1を綿からなる布で構成し、この吸液性部材1に含浸させる水2の水分率を15〜70重量%に設定して含浸させ、この吸液性部材1により液状の漆10を被塗布体20に摺り付けて塗布する構成とした。 (もっと読む)


【課題】 自然の木質感を有し、薄単板においても、耐摩耗性、耐クラック性も向上させることができ、さらに耐汚染性にも優れた、新しい建築板を提供する。
【解決手段】 木質基材の表面から三次元ラダー構造を有するシリコーン系樹脂またはウレタン系樹脂を含む靱性を有する樹脂が塗布含浸され、さらにフッ素系樹脂またはシリコーン系樹脂が塗布されてこれら樹脂の撥水基が傾斜配向されている建築板とする。 (もっと読む)


【課題】 柾目模様を有する樹脂含浸化粧材と同等の優れた意匠性及び強度を有する化粧板を、安定して生産性よく製造することができる化粧板の製造方法を提供する。
【解決手段】 化粧基板1の表面の、早材部と晩材部が明瞭でない植林木等の天然木材2の表面に回転鋸6、6’・・を用いて凹条溝4、4’・・を形成した後、凹条溝4、4’・・及び凹条溝4、4’・・以外の天然木材2の表面5にブラスト研磨材13を衝突させて均一にブラスト処理する。次に浸透性樹脂8を塗布、含浸させ、さらにその表面に着色樹脂9を少なくとも凹条溝4、4’・・内に充填されるように塗布した後、活性エネルギー線を照射し硬化させる。次いでこの表面を面均一に研削し、透明性樹脂塗料を塗布して透明性樹脂塗膜10を表面に形成することにより、意匠性に優れた柾目模様を有する化粧板を製造する。 (もっと読む)


【課題】簡単かつ容易に、しかも低コストに木質系基材の表面を綺麗な平滑面とし、この平滑面に模様をプリントして高品質な表面処理をする。
【解決手段】木質系基材の表面処理方法は、MDFやパーチクルボード、又は木板のいずれかからなる木質系の基材1の表面に、未硬化で液状ないしペースト状のバインダー6に、天然石を粉末状に粉砕してなる天然石粉末を含む無機粉末5を添加、混合してなるコーティングペーストを、粗面である基材表面の凹凸よりも厚く塗布するコーティング工程と、コーティング工程でコーティングされたコーティングペーストを硬化させてベースコート層3とした後、ベースコート層3の表面を平滑な面に研磨し、研磨されたベースコート層3でもって、基材の表面を平滑面4に修正する表面平滑工程と、ベースコート層3で表面を平滑面4に修正してなる基材の表面に、表面模様をプリントする模様印刷工程とからなる。 (もっと読む)


【課題】人体に対して安全な光を使用し、短時間で硬化可能であって、被塗装物である木材、木質系合板の膨張収縮による毛羽立ちの防止、加熱による基材の反り低減、設備費用のコスト低減、生産工程短縮による生産性向上を目的とした木工塗装用の可視光硬化性塗料を提供すること。
【解決手段】塗料は以下の組成からなる木工塗装用可視光硬化性目止め剤からなる。(A)ビスフェノールA型ビニルエステル:100質量部、(B)分子量が130以上のラジカル重合性希釈剤:70〜530質量部、(C)可視光開始剤:0.02〜36質量部 、(D)顔料:0.2 〜90 質量部、(E)充填材:15 〜450 質量部。 (もっと読む)


【課題】独特の粉砕木片模様が透過し、表面の平滑性や耐水性、耐候性などの諸性能に富む安価な床材の製造法を提供する。
【解決手段】約12〜18mmの厚みを備えたオリエンテッドストランドボード(OSB)から成る台板(10)の表面全体に、UV硬化樹脂を目止め塗層(13)として約70〜90μmの厚みに塗装し硬化させる工程と、その目止め塗層(13)の表面全体に、UV硬化樹脂を順次第1、2下塗り層(14a)(14b)として約50〜70μmの合計厚みに各々塗装し硬化させる工程と、その第2下塗り層(14b)の表面全体に、引き続きUV硬化樹脂を中塗り層(15)として約15〜25μmの厚みに塗装し硬化させる工程と、上記中塗り層(15)の表面研磨後、その表面全体にエポキシ系UV硬化樹脂を上塗り層(16)として約10〜15μmの厚みに塗装し硬化させる工程とから成る。 (もっと読む)


【課題】優れた意匠性および強度を有するとともに、生産性のよい化粧板を製造する。
【解決手段】天然木質材2の早材部5の表面2aをブラッシング処理により除去することで、0.1mm以上0.4mm以下の深さの凹部7を有する浮造り加工を施す。天然木質材2の表面2a全体にブラスト処理をする。活性エネルギー線硬化特性および湿気硬化特性を兼ね備えた含浸樹脂8を表面に塗布する。活性エネルギー線硬化特性および湿気硬化特性を兼ね備えた着色充填樹脂9を表面2aに塗布し、少なくとも凹部7内に充填させる。活性エネルギー線10を照射する。少なくとも凹部7内に着色充填樹脂9が残るように天然木質材2の表面2a側を均一に研削する。最後に、天然木質材2の表面2a側に透明性樹脂塗膜11を形成する。 (もっと読む)


【課題】 気化有機物による室内環境汚染を防止するため、注入よりも簡易な方法で、光触媒等雰囲気中の有機物を分解する機能を持つ物質を担持させた木質系材料を開発する。
【解決手段】
浸漬、塗布或いは噴霧によって木質系材料の表面及び/又は表層に光触媒等雰囲気中の有機物を分解する機能を持つ物質を担持させる。 (もっと読む)


【課題】 木材若しくは木質の板状体の側面に材料の垂れを発生させることがなく、所定の塗膜厚みを備えた静電塗装方法を提供すること。
【解決手段】 木材若しくは木質の板状体に樹脂塗料を静電塗装によって塗着させる方法である。この静電塗装は、板状体10を往復移動可能に支持するコンベヤ11と、板状体10の上方に配置されて当該板状体10と相対移動可能に設けられた静電塗装ガン15とを備えた装置を用いて行われる。塗装にあたり、チクソトロピックインデックス2.5〜4.0、粘度2〜4Pa・s の不飽和ポリエステル樹脂が材料として用いられ、これにより、板状体10の上面及び側面に塗布量150〜300g/m2が塗布される。 (もっと読む)


【課題】 耐クラック性能と硬度を両立させた塗装木質基材を得ることのできる反応性ホットメルト塗料組成物、該塗料組成物を用いた塗装木質基材、及び、その製造方法を提供する
【解決手段】 ビスフェノールA骨格を有する数平均分子量300〜2500のエポキシアクリレートオリゴマー成分(A)と、水添ジフェニルメタンジイソシアネート及び/又はイソホロンジイソシアネート、3官能型ポリプロピレングリコール、及び、水酸基含有(メタ)アクリレートを必須成分として反応させてなる数平均分子量800〜3000のウレタンアクリレートオリゴマー(B)、及び、光ラジカル重合開始剤を含有し、かつ反応性希釈剤を実質的に含有しないことを特徴とする光ラジカル反応性塗料組成物。 (もっと読む)


41 - 50 / 79