説明

国際特許分類[B07C5/34]の内容

国際特許分類[B07C5/34]の下位に属する分類

国際特許分類[B07C5/34]に分類される特許

21 - 30 / 37


【課題】スペースを要する内部品質検査器を組込みつつコンパクトな構成を可能とする複数条並列選果装置を提供する。
【解決手段】複数条並列選果装置は、分別された選果対象物Rを受けるための分別区分を有する分別部と、この分別部から移送された選果対象物Rを振分け区分と対応して排出する分配部とを形成した選別コンベア1a〜1dを複数条並列に配置して構成され、上記複数の選別コンベア1a〜1dの少なくとも一つに隣接の選別コンベアの移送幅の範囲内に及ぶ幅寸法に形成されて選果対象物Rの内部品質を検出する内部品質検査器3aを介設するとともに、この内部品質検査器3aとの干渉範囲を避けてその上方または下方の位置に隣接の選別コンベアを配置したものである。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上の他のハードウェア資源を有効活用することで高処理能力の演算CPUを不要にしてコスト低減と小型化・長寿命化を図るとともに、所要の選別精度を確保し得る信頼性に優れた物品選別装置を提供する。
【解決手段】搬送路5上に検出領域11を有しその領域を通過する物品Wの品質状態を表す検出信号を出力する検出手段10と、検出信号に対し第1の演算を実行する演算手段21eと、その演算結果に基づき物品Wに対する第1の判定結果を出力する判定手段21aと、検出信号をLAN上の外部のデータ処理装置50に出力しそこで検出信号を第2の演算により処理した第2の判定結果を入力するデータ通信手段23、24と、第1及び第2の判定結果に基づき両判定結果の優先順位を決定する優先順決定手段21cと、優先順位に従って優先されるいずれか一方の判定結果に応じて選別制御信号を生成する選別制御手段21bとを備える。 (もっと読む)


【課題】判定時の分割領域サイズを最適化するようにして不良品を確実に排除しつつ無駄な選別排出を低減させることができる物品検査装置を提供する。
【解決手段】検出領域5内を物品Wが通過するときその品質状態を表わす検出信号を生成する検出手段14と、その検出信号に基づいて物品Wの品質状態を判定してその結果に応じた選別制御信号を出力する判定手段22とを備えており、判定手段22は、物品ごとに決定される可変領域幅の複数の分割判定領域を設定して各領域を通過する物品の品質状態を判定する一方、予め設定された選別分解能に対応する固定領域幅の複数の分割選別領域を設定して、各分割選別領域に対応する少なくとも1つの分割判定領域についての判定結果に応じた選別制御信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】CPU負荷を軽減して物品選別装置のコスト低減と小型化を図るとともに、ネットワーク上の資源を有効活用可能で信頼性に優れトレーサビリティ情報の管理要求等にも柔軟に応え得るシステムを構築可能な物品選別装置を提供する。
【解決手段】物品Wが搬送される搬送路5上に検出領域11を有し、その領域を通過する物品の品質状態を表す検出信号を出力する検出手段10と、その検出信号に基づいて物品に対応する第1の識別情報とその物品の検出信号とを含む個別検出情報を生成して外部のデータ処理装置50に出力する個別検出情報出力手段22及び23と、データ処理装置50によって演算処理された個別検出情報の処理結果を第2の識別情報と共に入力する結果入力手段24と、第1の識別信号と第2の識別信号との対応を判断して判断結果を出力する判断手段21aと、前記判断結果及び処理結果を受けて選別制御信号を生成する選別制御手段21bとを備える。 (もっと読む)


【課題】 封入封緘システムにおいて、エラー対処に個人差が入らず、エラー対象の探索を容易にし、機種によるエラー表示の形態を統一し、生産性を向上させる。
【解決手段】 エラー内容と対処内容の関係を設定するエラー対処内容設定手段と、検査対象の管理単位を設定する管理単位設定手段と、検査情報を入力する検査情報入力手段と、その検査情報を設定情報に従って分類し分類検査情報を得る分類手段と、分類検査情報を所定の形式で印刷して管理札を得る出力手段と、分類検査情報を所定の形式でディスプレイに表示する検査情報表示手段と、生産物品をエラー対処内容によって区分して排出するための区分排出制御手段を具備するようにした検査情報管理システム。 (もっと読む)


【課題】 底部が分離した底部分離容器を、検査工程に入る前に搬送経路から排除可能な底部分離容器排除装置を提供する。
【解決手段】 本発明の底部分離容器排除装置1は、容器BTの底部と異なる部分を保持する保持状態と、前記容器BTを保持しない非保持状態との間で切替え可能な保持手段7,14,26を備え、該保持手段7,14,26前記容器BTを保持することにより、前記容器BTの底部を支持しない底部非支持領域θ2を含む搬送経路Rに沿って前記容器BTを搬送可能な搬送手段6,7,14,26と、前記底部非支持領域θ2において前記容器BTの底部の分離の有無を検出する検出手段20と、前記検出手段20によって底部の分離が検出された容器BTが前記保持手段7,14,26から解放されるように前記保持状態を切り替える保持切替手段31と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】
廃家電のリサイクル過程において破砕物(プラスチック等)から被服電線の除去は不可欠であり、自動的に選別、除去する効果的装置を提供する。
【解決手段】破砕物は定量供給機1を介して電線類の選別、除去装置2のヒゲ付ベルトコンベアに落下する。洗浄の被服伝染、被服、裸銅線などはヒゲに引っ掛かり果報に落下することなく搬送方向上部まで搬送され、ベルトの反転部より落下し、シュートから貯蔵槽3に集積される。破砕物の粒形が面、球、角体を有するプラスチック等はヒゲに引っ掛かることなく搬送方向とは逆の下方に重力で落下し貯蔵槽4に集積する。 (もっと読む)


【課題】廃棄物をリサイクルするために選別する際、プラスチック同士等、従来特に選別が困難であった比重が同じものを分別し、再利用することができるよう選別の精度をあげる。
【解決手段】被選別物の比重が同じであっても、被選別物の硬度(圧縮強度あるいは弾性率)の違いを利用して、被選別物の中から選別したい天然ゴム18aに選別用錐3を押圧し、選別用錐3の尖端2を天然ゴム18aに圧入し、固着させることにより、固着されないポリエチレン18bとに選別することにより、異なる固体物が混在する被選別物の中から必要なものを精度よく選別する。あるいは選別棒の先端を被選別物に押し当て、選別棒先端の変位量の違いにより識別し、吸引または吹き飛ばすことにより選別する。 (もっと読む)


【課題】装置の異常発生時に、マスターディスクの汚染や稼働率の低下を効果的に抑制しながら、装置内に残っているスレーブディスク(被転写用ディスク)を装置外に取り除くことができる。
【解決手段】磁気転写装置10の異常発生時には、磁気転写ライン16以降に存在するスレーブディスク40は下流側に搬送されてディスク排出ライン34を介して装置外に排出される一方、ディスク供給ライン26に存在するスレーブディスク40は該ディスク供給ライン26の逆搬送制御により上流側に戻されて装置外に排出されるようにした。 (もっと読む)


【課題】 検査振分中に何らかのトラブルで装置の運転が停止された場合において、搬送部上に残された物品の再検査を実施しても検査結果等の集計用データの履歴を正確に管理することが可能な検査振分装置を提供する。
【解決手段】 検査振分装置1は、重量判定ユニット2、搬送ユニット3、振分ユニット4を備えている。検査振分装置1は、重量判定ユニット2における検査が終了した物品について、振分ユニット4における振り分けが完了した後で、その物品についての集計用データを記憶部21bに記憶させる。 (もっと読む)


21 - 30 / 37