説明

国際特許分類[B21D51/38]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 本質的には材料の除去が行なわれない機械的金属加工;金属の打抜き (27,619) | 本質的には材料の除去が行われない金属板,金属管,金属棒または金属プロフィルの加工または処理;押抜き (11,126) | 中空体の製造 (768) | 対象物の用途に特徴のあるもの (700) | 罐,錫罐,バス,壜,または他の容器の入口または出口設備の製造;罐の端部の製造;閉止具の製造 (156)

国際特許分類[B21D51/38]の下位に属する分類

国際特許分類[B21D51/38]に分類される特許

21 - 30 / 37


【課題】 胴部に、転動加工により直線、曲線等の形状を自由自在に成形できる、金属容器の製造方法に関する。
【解決手段】
金属容器の胴部に転動工具を押圧しながら、転動加工を施す金属容器の製造方法において、金属容器の一端から他端に向かって、転動工具を直進又は回転させて、胴部に縦リブ、横リブ、傾斜リブ、曲線リブ等の形状を組み合わせた所望形状のリブを、形成することを特徴とする金属容器の製造方法。 (もっと読む)


【課題】腐食性の内容物等を充填した場合に、厳しい加工が付された缶胴上部においても内面被覆の割れや下地金属の露出による腐食、変色を生じることがなく、しかも開口部付近が胴部に対して縮径された、キャップを適用可能な缶体においても、上述したような問題を生じることがない、耐食性に顕著に優れた缶体を提供する。
【解決手段】表面処理が施された錫めっき鋼板の少なくとも一方の面に非晶質の熱可塑性有機樹脂被覆が施された有機樹脂被覆錫めっき鋼板を、元板厚に対する胴部の板厚最大減少率が20%以上となるようにストレッチドローアイアニング成形して成る缶体であって、缶胴上部のフリー錫量が0.1乃至1.8g/mであり且つ錫−鉄合金中の錫量が1.5g/m以下である。 (もっと読む)


【課題】 口金部にスカート部を高精度に成形する。
【解決手段】 口金部22は、雄ねじ部6と、該雄ねじ部6の缶軸方向下端に連設されるとともに、下方に向かうに従い漸次拡径された第1周壁部、および該第1周壁部の下端に径方向外方へ凸とされた凸曲面部を介して連設されるとともに、下方に向かうに従い漸次縮径された第2周壁部を備えるスカート部7とを備え、前記第1周壁部のうち、雄ねじ部6の缶軸方向下端の終わり部分6aから、周方向に雄ねじ部6が延在する方向Xと反対方向に向けて少なくとも約180°の領域に位置する部分に、周方向に延在した、若しくは周方向に断続的に点在した凹部7dが形成されている。 (もっと読む)


【目的】ヘミング加工の工数を削減するため、予備曲げ時における接着剤の余剰分がはみ出すことを防止する。
【構成】アッパーパネル2の第1フランジ10と、口金5に設けた第2フランジ12とのヘミング結合部6を形成する場合において、第2フランジ12における先端側の曲げ端部13を屈曲部19でフランジ基部15から鋭角に屈曲させ、フランジ基部15上に接着剤17を塗布し、この接着剤17を塗り延ばしながら第1フランジ10の先端部11を屈曲部14内側の鋭角部内へ挿入し、曲げ端部13を先端が傾斜面26の予備曲げパンチ25で折り曲げる。接着剤17の余剰分18を曲げ端部13内側に形成された接着剤溜まり部16内へ収容し、接着剤17のはみ出しを防止する。 (もっと読む)


【課題】 注出口頂部とキャップ天壁部の間に密封材を十分な厚さで配置でき、且つ密封材も節約できるようにしたキャップ一体構造のリシール可能な容器の密封構造部材を得る。
【解決手段】 筒状シェル20を圧縮して内壁・中間壁及び外壁からなる三重壁部を形成する三重壁部成形工程の前に、キャップ部となる天壁部7とその外周から軸方向に延びる外壁6とのコーナー部に密封材充填溝21を形成し、該密封材充填溝に密封材12を充填し、その後密封材充填溝を元の状態に変形させるリフォーム工程を設けることにより、少なくとも天壁内面外周部から外壁に沿って垂下する垂下部を有する状態に密封材12を形成し、注出口成形工程において、密封材が逃げずに突出折り返し部9と段差部10の間に確実に位置させることができる。 (もっと読む)


【課題】 注出口部とキャップが一体となった容器の密封構造において、密封材がネジ成形や嵌合係合部の形成によって緩むことなく、天壁内面外周部と折り返し部との間に確実に圧着することができる容器の封鎖構造部材を得る。
【解決手段】 内壁、中間壁及び外壁からなる三重壁を連続して形成し、前記外壁に易破断部を形成してキャップ部と注出口部とした容器の封鎖構造部材の製造方法において、前記三重壁へのネジ又は嵌合係合部の形成中又は形成後に、天壁内面外周部と、内壁4と中間壁5の折り返し部9との間に配置された密封材10を圧縮する押圧力を加えることによって、密封材を折り返し部9に密着させる。 (もっと読む)


【課題】 アルミ地が内容物充填後の殺菌処理で変色しない方法として化成皮膜を厚くすれば良いが、ボトル缶の場合、縮径加工による変形のため化成皮膜が破壊されカール部の内面塗膜にシワが発生する為、加工時において皮膜が破壊されず、且つボトム外面塗装が不用な方法の提供。
【解決手段】 アルミニウム板に絞り・しごき加工を施して有底円筒体を形成し、該有底円筒体の開口部近傍にネッキング加工により該開口部を密封するためのキャップを取り付けるキャップ取付用のネジ部を形成するボトル缶の製造方法において、化成処理工程をネッキング加工・ネジ加工・カール加工をした後に行うことを特徴とするボトル缶の製造方法及び該方法により製造されたアルミニウム又はアルミニウム合金製ボトル缶。 (もっと読む)


【課題】 口金部にスカート部および雄ねじ部を高精度に成形することが可能になる。
【解決手段】 スカート部7のうち、雄ねじ部6の缶軸方向下端の終わり部分から、周方向に当該雄ねじ部6が延在する方向と反対方向に向けた少なくとも約180°までの領域に位置する部分を、内側成形駒60により、少なくとも凸曲面部7bの成形予定部の内表面を径方向外方へ向けて押圧して成形するに際し、第1周壁部7aの少なくとも一部、凸曲面部7b、および第2周壁部7cの各成形予定部の外表面を、外側成形駒50のスカート成形部12bに押し当てる。 (もっと読む)


【課題】 口金部にスカート部を高精度に成形することが可能になるボトル缶及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 口金部22は、雄ねじ部6と、該雄ねじ部6の缶軸方向下端に連設されるとともに、下方に向かうに従い漸次拡径された第1周壁部、および該第1周壁部の下端に径方向外方へ凸とされた凸曲面部を介して連設されるとともに、下方に向かうに従い漸次縮径された第2周壁部を備えるスカート部7とを備え、前記第1周壁部のうち、雄ねじ部6の缶軸方向下端の終わり部分6aから、周方向に雄ねじ部6が延在する方向Xと反対方向に向けて少なくとも約180°までの領域に位置する部分に、周方向に延在した、若しくは周方向に断続的に点在した凹部7dが形成されている。 (もっと読む)


【課題】 缶本体の内面に、製造コストの増大を抑制しつつ耐加工性に優れ、かつ耐食性に優れる塗膜を形成することができる。
【解決手段】 開口部を有する上部13にネックイン加工が施されて、大径の胴部14の缶軸方向上端に連設されるとともに上方へ向かうに従い漸次縮径された肩部31と、該肩部31の上端に連設されるとともに上方へ延在した口金部34とが形成され、該口金部34に、ねじ成形加工が施されて雄ねじ部32が形成される缶本体10の内面に、塗料を塗布する缶本体10の内面塗装方法であって、前記上部13における少なくとも雄ねじ部32の形成予定部の内面に、耐加工性に優れ、かつ耐食性に優れた第1塗料を塗布する第1塗布工程と、缶本体10の底部11を有する下部12のうち、少なくとも胴部14の内面に、塗れ性または塗装性に優れ、かつ耐食性に優れた第2塗料を塗布する第2塗布工程とを有する。 (もっと読む)


21 - 30 / 37