説明

国際特許分類[B27K5/00]の内容

国際特許分類[B27K5/00]の下位に属する分類

木材の着色または染色;木材の漂白 (71)
木材の漂白または注入および乾燥の組み合わせ
木材の軟化または硬化 (53)

国際特許分類[B27K5/00]に分類される特許

471 - 480 / 509


【目的】木材や合板等の木質材料の腐朽を防止することによる木材保存方法を提供する。
【構成】
N-置換トリアゾール系殺菌化合物を有効成分とし、その平均粒子径が2.0μm以下であるフロアブル製剤を木材や合板の木質材料に処理することにより、カワラタケやオオウズラタケ等による腐朽を防ぐことができる木材保存方法である。N-置換トリアゾール系殺菌化合物としてはシプロコナゾール、テブコナゾール、プロピコナゾール、アザコナゾール、ヘキサコナゾールなどが挙げられるが、特にヘキサコナゾールを用いることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】金型を用いて木材を圧縮した後に、その木材表面の美観を損なうことなく木材を金型から容易に離型することができる加工装置および加工方法を提供する。
【解決手段】加工対象の木材を挟持して圧縮力を加える第1および第2の金型と、前記第1および第2の金型のうち少なくともいずれか一方の金型に当接または近接し、所定の周波数の振動を発生する振動発生手段と、前記振動発生手段の動作制御を行う制御手段と、を備えた加工装置によって木材を圧縮し、この圧縮を解除した後、前記振動発生手段が当接または近接する金型に対して所定の周波数の振動を伝達する。 (もっと読む)


【課題】木材の成形加工に要する工程数と加工時間を増やすことなく、その木材表面に所望の色彩パターンを容易に付与することができる加工装置を提供する。
【解決手段】所定の水蒸気雰囲気中で加工対象の木材を挟持して圧縮力を加える第1および第2の金型と、前記第1および第2の金型の表面のうち前記加工対象の木材表面と接触する表面の所定箇所に設けられ、前記第1および第2の金型とは異なる材質から成る接触部と、前記第1および第2の金型のうち少なくともいずれか一方の駆動制御を行う制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】木質材料の製造の際に使用されるホルムアルデヒド系接着剤に起因するホルムアルデヒドの放散を長期間抑制すると共に、木質材料の変色を防止し、且つ、木質材料の製造設備の金属製部材への腐食を防止するホルムアルデヒド捕捉剤を提供する。
【解決手段】亜硫酸塩1〜15重量部、硼酸0.1〜4重量部および防錆剤0.05〜2重量部を主成分とするホルムアルデヒド捕捉剤、および、亜硫酸塩1〜15重量部、硼酸0.1〜4重量部および防錆剤0.05〜2重量部を主成分とし、水溶液として使用するホルムアルデヒド捕捉剤。 (もっと読む)


【課題】 木材の圧縮加工方法において、圧縮木材を乾燥した状態で取り出すことを目的としている。
【解決手段】 圧力容器内において、木材を高温蒸気(100℃〜170℃)下で幅方向を拘束した木材を繊維方向と直角方向に圧縮プレスし、固定状態のままで、高温蒸気を脱気し直ちに減圧に切り替え、圧力容器内に冷却水を入れることなく余熱と減圧を利用して木材を乾燥させ圧力容器の温度が40℃以下になってから取り出す。 (もっと読む)


【課題】従来木材が乾燥時期に発生するねじれ、曲がり、割れ等の変形を防止する装置がなかった。そこで本発明のプレス装置を使用し木材の変形を防止し課題を解決する。
【解決手段】本発明のプレス装置は、乾燥時期木材がねじれ、曲がり、割れ等の変形を起こす力をプレス装置によって木材の全周を強固に圧縮し固めて阻止することが出来、このことによって本発明のプレス装置は木材の変形を防止することが出来る。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、積層した木質要素、特に積載した木材を高温熱処理する方法に関する。
【解決手段】 囲繞した処理スペースを使用して高温熱処理を行い、取り扱う木質材料の積載物5を処理するための手段を含み、木質材料の積載物を処理する前記囲繞空間内には、処理対象の積載物5の上流に位置する「高圧室」である第1室8と、積載物の下流に位置する「回復室」としての第2室9と、前記囲繞空間1内を循環する伝熱流体を加熱するための加熱手段10と、前記伝熱流体を連続的に循環させるための循環手段11と、前記囲繞処理空間の温度および湿度を規制するための規制手段12と、積載物の頂部と底部を密閉するためのシール手段とを備える。
(もっと読む)


【課題】 圧縮成形木材およびその製造方法において、木材表面の風合いを保ちつつ、強度および耐久性に優れるようにする。
【解決手段】 昇温状態にある金型で木材を圧縮する際に、その温度で溶融するワックスを金型と圧縮成形木材1との間に供給して、木材の表層部にワックスを浸透させ、木材を金型に固定しつつワックス含浸部2を形成する。ワックスの流動性が失われる温度になるのを待って脱型する。 (もっと読む)


【課題】 乾燥効率が向上した、木材乾燥装置および木材乾燥方法を提供する。
【解決手段】 高周波発振器9によって高周波を印加して木材Wを乾燥したり、導入管4から導入される熱風によって木材Wを乾燥したりできる。ファン3によって熱風が容器2内を循環する。高周波発生手段や熱風発生手段は制御手段によって制御され、高周波の印加や容器2への熱風の導入を選択できる。 (もっと読む)


【課題】鋳造式上下金型を利用した圧縮木材成形装置では、多数本の圧縮木材を効率的に、また低コストで成形するには、構成面での課題があり、この種の圧縮木材の普及に有益ではないと考えられる。
【解決手段】上方フレームに垂設した櫛形の上方の金型柱体と、下方フレームに対で立設した櫛形の下方の金型柱体と、上下方の金型柱体に設けた対の金型を収容できる二連・多段式のチャンバーを少なくとも上下段に形成した金型支持体と、各金型支持体の各チャンバーに収容できる複数の金型と、少なくとも上下段の金型間に設けられる中子とで構成した圧縮木材成形装置である。 (もっと読む)


471 - 480 / 509