説明

国際特許分類[B27K5/00]の内容

国際特許分類[B27K5/00]の下位に属する分類

木材の着色または染色;木材の漂白 (71)
木材の漂白または注入および乾燥の組み合わせ
木材の軟化または硬化 (53)

国際特許分類[B27K5/00]に分類される特許

451 - 460 / 509


【課題】 不燃木材を製造するための前処理として、不燃剤の浸透効率、乾燥効率を高め、かつ、乾留中および乾留後において、木材にそりやよじれなどによる損傷が発生することを防止することができる木材乾留方法、木材乾留装置を得る。
【解決手段】 木材を酸欠状態および湿度飽和状態において加熱する木材乾留方法であって、前記木材の芯部を室温から100℃の範囲で加熱する加熱工程と、前記温度範囲で冷却する冷却工程とを有し、これら加熱工程および冷却工程からなる熱サイクルを2回または3回繰り返す。 (もっと読む)


本発明の目的は、乾燥手段としてマイクロ波エネルギーを使用する、プレート形状の製品用特にファイバーボード用の多段型連続マイクロ波乾燥機を作製すること、および、ファイバーボードの最適の乾燥工程を可能にする事前の措置を講じることにある。この目的は、複数のロッドアンテナ(12)を、連続マイクロ波乾燥機(1)の各搬送面の上部に配備すること、各搬送面上のベルトコンベア(6、7、8)を、ロッドアンテナに対する反射板として有効に作用し得る金属製の穿孔ベルトとして具現化すること、複数のロッドアンテナ(12)間に、湿分含有空気吸引除去用の手段(13a、13b)で、反射板として作用する手段(13a、13b)を配置すること、および、湿分含有空気吸引除去用の手段を共通の負圧源に接続すること、によって達成される。
(もっと読む)


【課題】 従来の木材用乾燥機では、乾燥時間に4日以上を要し、これ以上の時間短縮では材に割れ、ヒビ、反り、変色が発生するため、短時間乾燥は困難であった。また、高額であるため設備投資が困難であることから、割れ、ヒビ、反り、変色が発生しないで、1〜2日の短時間で乾燥が可能で、しかも低コストな乾燥機が望まれていた。
【解決手段】 潮解性の吸収剤を含浸、あるいは塗布した木質材を乾燥機の躯体である天井・壁・開閉扉に採用して、木材の除湿機能を躯体の壁自身に持たせる低温除湿乾燥機機能と、遠赤外線を放出する天然鉱石を加熱しながら低温で短時間の乾燥を促進させる遠赤外線乾燥機の機能との、双方の機能をひとつの乾燥機に持たせて、高含水率のスギ材を1〜2日で、しかも割れ、ヒビ、反り、変色が発生しない乾燥ができる低額な乾燥機を発明することで解決した。 (もっと読む)


【課題】全乾燥工程の日数を短縮することができ、乾燥木材の含水率を調節可能な燻煙乾燥設備および木材の燻煙乾燥方法を提供する。
【解決手段】内壁11が、熱伝導構造を有して内部に乾燥室21を形成している。外壁12が、断熱構造を有して内壁11を包囲している。内壁11と外壁12との間に通気層22が設けられている。内壁11は、内面に結露した水を外壁12の外に排出する排出口13を有している。燃焼炉が、乾燥室21に燻煙を供給可能である。送風装置14が、通気層22に外気を送風可能である。乾燥室21に燻煙処理用の木材を配置して燃焼炉を燃焼させ、乾燥室21の室温を測定する。測定した室温を所定の設定温度と比較して高いとき燃焼炉の燃焼温度を下げ、低いとき燃焼炉の燃焼温度を上げる。測定した室温が所定の設定温度に達してから所定時間を経過したとき、送風装置14を一定時間作動させて通気層22に送風する。 (もっと読む)


【課題】 新たな化石燃料を用いること無く乾燥処理でき、しかも乾燥処理の際に被乾燥物が可動物に絡みついて損傷を与えることの無い脱水解砕装置を提供する。
【解決手段】 内部にその軸心方向に処理対象物を搬送するフィードスクリュー4aを備えた筒状ケーシング4bと、前記ケーシング4bの軸方向端部の出口部4cに出口側程縮径された筒状体でなる圧縮脱水処理部4dとを備え、前記圧縮脱水処理部4dと前記出口部4cとの境界部位で前記フィードスクリュー4aによる捻り力で前記処理対象物を捻り解砕するように構成されている。
(もっと読む)


【課題】強度の向上を図ることができ、成形が容易な圧縮木製品および当該圧縮木製品の製造方法を提供する。
【解決手段】木材から成る外部材を所定の形状に圧縮した後、この圧縮した外部材の内側面に対応した形状をなす外側面を有し、この外側面から複数の突出部が突出し、前記外部材よりも強度が高い物質から成る内部材を前記外部材に重ね、前記複数の突出部を前記外部材に押し込んで該外部材の内側面と前記内部材の外側面とが密着するように再度圧縮する。 (もっと読む)


【課題】気乾した木材を原材料として、透明性圧縮木材を提供すること。
【解決手段】気乾木材を比重が1.3以上となるまで圧縮し、それを100℃〜200℃の温度で加熱処理して透明化する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、蒸気雰囲気中に高圧加熱水蒸気を供給して木材を加圧加熱し、一定圧に達したら高圧加熱水蒸気の供給を停止して常圧近くに戻す、これらの処理を数十回繰り返し行うことで木材を乾燥する木材乾燥における蒸煮方法を提供することを目的とするものである。
【解決手段】 本発明の木材乾燥における蒸煮方法は、高圧蒸気注入手段からの高温高圧の水蒸気を供給し、前記木材乾燥室を加圧しつつ水蒸気を供給し、所定圧にまで上昇したら前記高圧蒸気注入手段からの水蒸気の供給を遮断する工程と、木材乾燥室を常圧1.0気圧付近まで戻す工程と、そして再び前記高圧蒸気注入手段からの高温高圧の水蒸気を供給し、前記木材乾燥室が所定圧にまで上昇したら前記高圧蒸気注入手段からの水蒸気の供給を遮断する工程と、前記木材乾燥室を常圧1.0気圧付近まで戻す工程とを数十回繰り返すことにより、木材の含水率を低下させて木材を乾燥させるものである。 (もっと読む)


【課題】節の多い木材や高含水率材を圧密処理する際に、被処理木材中の水分の蒸気化による割れや裂け等の損傷発生を防止し、かつ、均一な圧密処理を可能とする。
【解決手段】1段又は多段式熱プレスの固定側熱盤3上に円錐台状に加工した穴あき金属板4を敷設して被処理木材5を載置するとともに、被処理木材5と可動側熱盤1間に平滑な金属板6を介在させて可動側熱盤1を押圧することにより被処理木材5を圧締し、かつ、圧密処理中の被処理木材5に対して、穴あき金属板4の加工した穴を介して加熱水蒸気を送り込むようにする。 (もっと読む)


本発明は一緒に接着された、木材の少なくとも二つの片の組立体からの一種以上のガス物質の放出物の低減方法に関する。また、本発明は露出された接着剤層を有する組立体の面の少なくとも一つをかんな掛けし、一つ以上のかんな掛けされた面を少なくとも一つのかんな掛けされた面から放出される一種以上のガス物質に反応性の一種以上の処理物質の適用により処理することを特徴とする積層された木材製品の製造方法に関する。最後に、本発明は低放出物を有する積層された木材製品に関する。 (もっと読む)


451 - 460 / 509