説明

国際特許分類[B29C47/04]の内容

国際特許分類[B29C47/04]の下位に属する分類

多層物品 (475)

国際特許分類[B29C47/04]に分類される特許

71 - 80 / 85


【課題】 内部に発熱体が設置された共押出ダイを用いてポリイミド系化合物の多層フィルムを製造する方法において、各層の厚み構成の制御が容易で、また、特定層の特定位置での膜厚を任意に制御することができるポリイミド系化合物の多層フィルムの製造方法を提供する。
【解決手段】 各々のポリイミド系化合物の溶液及び/又はその前駆体の溶液が、フィルムの幅方向に展開してから合流するまでの流路の近傍に、少なくとも一つ以上の加熱装置を配置し、該流路中のポリイミド系化合物の溶液及び/又はその前駆体の溶液を部分的に加熱することにより、多層フィルムの特定層の特定位置での厚みを制御する。 (もっと読む)


【課題】 廃材資源を有効に利用できて、かつ、簡素な工程で製造することができ、しかも、成形品の軽量化を図りつつも、戸当りやストライク、ドア丁番などの付属部品を止めネジで確実に取り付けることができるドア枠の縦枠材の製造方法を提供すること。
【解決手段】 セルロース系粉体と熱可塑性バインダー樹脂とを混練し棒状に押出してドア枠の縦枠材1を中空部12を形成しながら製するに際し、戸当り材2を嵌込むべき箇所に戸当り取付溝11を形成すると同時に、当該縦枠材1におけるストライク、ドア丁番などの付属部品3を固定する止めネジ31が捻じ込まれる箇所の肉厚を大きくすることによって止めネジ31の保持力を強化するという技術的手段を採用した。 (もっと読む)


本発明は、熱可塑性プラスチック製のフィルムブロー成形チューブを製造するためのフィルムブロー成形型に関する。従来のフィルムブロー成形型ではフィルム上に不透明な縞、波状領域又は螺旋状縞が生じる。この不利なフィルム特性を回避するために、フィルムブロー成形型の中心軸の周りに同心に配置された複数の環状スリット状の溶融体通路(9,10,11)と、フィルムブロー成形型の中心軸を基準にして内側の境界壁面に設けられた内側溶融体通路の螺旋分配器(8)と、フィルムブロー成形型の中心軸を基準にして外側の境界壁面に設けられた外側溶融体通路の螺旋分配器(6)とを有している。
(もっと読む)


【課題】補強コードに接続部があっても段替え作業を不要にし、生産性を向上することが可能な補強コード入り帯状材料の製造方法を提供する。
【解決手段】ダイス2の直線状に配列した複数のコード通過孔10を通過する補強コードfにゴム材料を押し出して被覆し、補強コード入り帯状材料Wを製造する補強コード入り帯状材料の製造方法である。複数のコード通過孔10の横断面形状を配列方向と交差する方向に補強コードfの接続部fcが通過可能となるように拡開しながら延在する形状に形成し、そのコード通過孔10を延在する方向を交互に逆向きに配置してダイス2を構成し、このダイス2のコード通過孔10を通過する補強コードfにゴム材料を押し出して被覆する。 (もっと読む)


【課題】 光反射板、電池等のセパレーター材料、包装用材料、鋼板ラミネート用材料などとして好適に使用し得る発泡シートを提供する。
【解決手段】 本発明は、熱可塑性樹脂を含んで成る無延伸の発泡シートであって、シート中に含まれる気泡のうち80%以上が0.1〜20μmの範囲の気泡径を有し、空隙率が20〜80%である発泡シートに関する。 (もっと読む)


【課題】 インシュレーション方式のゴム被覆ヘッドにおいて、コードの移送速度を上昇させたときのゴムの温度上昇を速やかに抑える。
【解決手段】温度センサ21と、ポンプ23と、ポンプ23とゴム被覆ヘッド4’の周囲との間を温水が循環するように配管系22と、配管系22内に設けられたヒータ24と、ヒータ24の発熱量を制御する温度制御部25とからなる。温度制御部25に温度センサ21で検出された温度検知信号、及び押出機の制御装置からコードの移送速度信号が入力される。温度制御部25は、ゴム被覆ヘッド4’の温度が移送速度信号の速度値に対応する設定温度になるように、ヒータ24の発熱量を制御するための発熱制御信号をヒータ24へ供給する。コード5の移送速度がV1からV2へ加速された場合には、設定温度がT1からT2へ低下するので、ヒータ24に供給する発熱制御信号によるヒータ24の発熱量が急激に低下する。 (もっと読む)


【課題】従来よりも広幅の導電性プラスチックシートを増産する。
【解決手段】導電性の溶融プラスチックを主流路2cから複数の分岐路2e,2fに供給し、これを平行な2本のスリットを持つ口金5a,5bより押出して2枚のシートS1,S2を形成する。この2枚の成形シート間に複数本の電極線L1,L2を導入しながら、この2枚の成形シートを押圧接着して複数本の電極線を把持した1枚の導電性プラスチックシートS3を製造する。前記口金5a,5bを、一つの金型装置9に複数ユニット配置すると共に、前記口金に連通する前記分岐路に流量調整部6a,6bを設けて各ユニット毎に導電性プラスチックの流量を調整する。 (もっと読む)


本発明は、透明な熱可塑性樹脂、特にポリカーボネート、および二酸化ケイ素ベースの無機粒子とコア-シェル形態を有するアクリレートベースのポリマー粒子との組み合わせから成る組成物に関する。本発明は更に、上述の組成物から製造される成形物体にも関する。 (もっと読む)


【課題】 ウレタン/塩酢ビニル樹脂系印刷インキで印刷されたポリオレフィン系樹脂からなる成形品から再生される劣化臭が少ない再生ペレット、及びそれを用いたポリオレフィン系樹脂フィルムの製造方法を提供する。
【解決手段】 ポリオレフィン系樹脂100重量部及びウレタン/塩酢ビニル樹脂系印刷インキ1重量部以下を含む、ウレタン/塩酢ビニル樹脂系印刷インキで印刷されたポリオレフィン系樹脂成形品を粉砕し、150〜280℃でペレット化する、再生樹脂ペレットの製造方法。 (もっと読む)


【課題】 アンカーコート剤などの接着剤層を設けなくても、基材とポリオレフィン系樹脂との接着性に優れた積層体を得る。
【解決手段】 押出ラミネート法により、基材(金属蒸着フィルム、金属箔、ポリエステル、ポリアミド、エチレン・酢酸ビニル共重合体鹸化物、エチレン・ビニルアルコール共重合体からなる群より選ばれる1種以上のフィルムまたはシート)に接着剤層を介さずにポリオレフィン系樹脂を積層した後、0.1〜1.0MPaで加圧しながら40〜140℃の温度で熱処理する。 (もっと読む)


71 - 80 / 85