説明

国際特許分類[B32B27/08]の内容

国際特許分類[B32B27/08]に分類される特許

81 - 90 / 163


水性媒体中に分散されたケイ酸塩充填材、および、マトリックスポリマーを含む、濃縮ナノコンポジット分散液である。本分散液は、高固形分量のコーティング調合物を提供するために、それから液体を選択的に除去することによって濃縮される。このような濃縮した調合物は、酸素およびその他のガスに対して優れたバリアであるコーティングを提供する。 (もっと読む)


連続する隣接層が屈折率が少なくとも約0.03異なる多様な透明熱可塑性材料でできている少なくとも10の略平行な層の透明熱可塑性樹脂フィルムであって、フィルムの平面性は、非反射色を反映するように改変される。該フィルムの改変は、外部熱可塑性層が残りのフィルム層よりも低い凝固温度を有する多層フィルムと共に外部熱可塑性層を共押出し、その平面性を改変するように該フィルムを冷却することによって、行うことができる。 (もっと読む)


本発明は、許容できない光学的歪無しで積層できる柔軟な内側ポリマー層および比較的硬い外側層を有し、各種複数層ガラスパネル型の用途に使用される複数層中間層を提供する。本発明の複数層中間層は、中間層を形成中、中間層または複数層中間層の個々の層の露出表面に生じるメルトフラクチャーを制御することによって形成される表面形状を有している。中間層の表面形状を正確に制御することによって、中間層を硬質基板と積層するときに、中間層の比較的硬い外側層を通じて比較的柔軟な内側層に表面形状が転移することによって起こる許容できない光学的歪を導入しない。
(もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、コントラスト比が高く、且つ、大型の表示装置に対応することができる光学積層体の製造方法を提供することである。
【解決手段】 長尺基材の表面に、複屈折材料と溶媒とを含む塗布液を塗布・乾燥し、波長590nmにおける厚み方向の複屈折率(Δnxz[590])が0.02以上の複屈折膜を形成し、該基材と該複屈折膜とを含む長尺シート(A)を作製する工程1と、二色性物質を含有する親水性ポリマーの長尺フィルムを、元長に対する延伸倍率が3倍〜5倍、且つ、ネックイン比が55%以下となるように、延伸して、長尺偏光子(B)を作製する工程2と、工程2で得られた長尺偏光子(B)の一方の側に、工程1で得られた長尺シート(A)を積層して、長尺光学積層体を作製する工程3と、を有する長尺光学積層体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】防着性能に優れた熱可塑性樹脂部材又は熱可塑性エラストマー部材を提供すること。
【解決手段】熱可塑性樹脂又は熱可塑性エラストマーを含む組成物からなる被着体の表面に防着材が溶着して、該被着体と該防着材とが一体化してなる熱可塑性樹脂部材又は熱可塑性エラストマー部材である。被着体が成形体又はペレットである熱可塑性樹脂部材又は熱可塑性エラストマー部材。防着材の被着体の表面に対する付着量が、0.01〜1mg/cm2である熱可塑性樹脂部材又は熱可塑性エラストマー部材。熱可塑性エラストマーが、ポリスチレン系エラストマーである熱可塑性エラストマー部材。 (もっと読む)


【課題】乾燥後の感放射線性樹脂組成物のタック性が乏しくても、カバーフィルムの粘着力により、感放射線性樹脂組成物とカバーフィルムの密着性が良好であり、また容易にカバーフィルムを剥離できるドライフィルムレジストを提供すること。
【解決手段】ベースフィルム上に厚さ2〜200μmの感放射線性樹脂組成物層を有する積層フィルムと、フィルム上に自己粘着性樹脂層を有するカバーフィルムとが、感放射線性樹脂組成物層と自己粘着性樹脂層とが直接接触するように積層されているドライフィルム。 (もっと読む)


【課題】透明樹脂フィルム上に片側に2層以上の透明樹脂層を形成する際に、密着性が改善された光学フィルムの製造方法を提供する。
【解決手段】透明樹脂フィルム上に少なくとも2層以上の透明樹脂層を設けた光学フィルムの製造方法において、重量平均分子量が2万〜40万である熱可塑性樹脂を主な成分とするバインダーを有する下層を塗布乾燥した後、その上に活性線硬化樹脂もしくは熱硬化性樹脂を主な成分とする上層を塗布した後、上層を乾燥させる際に、下層のバインダーのガラス転移点以上の温度で上層を乾燥させることを特徴とする光学フィルムの製造方法によって達成された。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、有機溶剤を含有するシリコーン化合物のコーティング工程が不要となり、押出加工性に優れ、基材との接着性を悪化させることのない離型フィルム用樹脂組成物ならびに離型フィルムを提供することである。
【解決手段】オレフィン系重合体92〜99.989重量%、ポリジメチルシロキサン0.01〜7重量%、および分子内に錫および/またはチタンを含む硬化触媒0.001〜1重量%からなる離型フィルム用樹脂組成物を製造し、用いる。 (もっと読む)


【課題】 PEフィルム等の伸びが大きいフィルムをグラビア印刷各種蒸着、各種コーティングドライラミネートの加工をする際、一般的な張力である3〜10kg/全巾を掛けたとしても、大きな伸びが発生することなく、良好な各種加工を行うことが出来るようにする。
【解決手段】 低張力フィルムと高張力フィルムとを分離自在に一体化して積層フィルムを作製し、該積層フィルムを用いて低張力フィルムに各種加工を施す。低張力フィルムと高張力フィルムとの一体化が、高張力フィルムの少なくとも一方の面を平滑面とし、該平滑面を低張力フィルムの面と合わせながらニップロールによってニップしながら密着させてエアータイトに一体化する。 (もっと読む)


【課題】高さの異なる各種電子部品が実装された基板上に自動実装用の吸着面を確実に形成することが可能な吸着シートを提供する。
【解決手段】 吸着シート13は、熱可塑性樹脂シート15と、その一方の主面に形成された熱硬化性樹脂層14からなる二層構造を有している。熱可塑性樹脂シート15は、電子部品モジュール10をマザー基板へ自動実装する際、自動実装機の真空吸着ノズルの吸着面としての役割を果たし、熱硬化性樹脂層14は、吸着シート13を固着させるための接着層としての役割を果たす。電子部品モジュール10に吸着シート13を取り付けた状態では、比較的高さのあるいくつかの電子部品12の上面が熱硬化性樹脂層14中に埋め込まれた状態となっており、吸着シート13と基板11との間には隙間が形成されている。 (もっと読む)


81 - 90 / 163