説明

国際特許分類[B60P3/40]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 車両一般 (234,424) | 荷物移送に適した車両,または特殊荷物または特殊目的物を移送,運搬,または搬入するのに適した車両 (2,637) | 特殊荷物を輸送,運搬,収容する車両 (1,318) | 長い荷物の運搬用,例.分離した車輪付き荷物支持部材を有するもの (45)

国際特許分類[B60P3/40]の下位に属する分類

丸太移送用

国際特許分類[B60P3/40]に分類される特許

1 - 10 / 45


【課題】長尺物を支持する支持部材を旋回させるとともに起伏する長尺物運搬装置において、風力発電用風車のブレードのように横断面形状が細長の長尺物を運搬する際に、該長尺物を安定して運搬することができ、特に、風が強い状況において、風の向きが変化したり、運搬車自体が走行に際してカーブする場合でも、長尺物を安定して運搬することができる運搬装置を提供する。
【解決手段】長尺物運搬装置5は、台車10の荷台12に設けられた長尺物支持機構部20を有し、長尺物支持機構部20は、ブレードを支持するブレード支持部30と、ブレード支持部30を第1中心軸K1を中心に回転させる第1回転機構部40と、第1回転機構部40を第2中心軸K2を中心に回転させて長尺物を起伏させる起伏機構部60と、起伏機構部60を第3中心軸K3を中心に回転させる第2回転機構部90とを有している。 (もっと読む)


【課題】電力輸送のためのコストを低く抑制することができる輸送用コンテナ、輸送用車両および電力輸送方法を提供する。
【解決手段】輸送用コンテナ10は、収容空間11の周囲を取り囲む壁体12を備える。壁体12には板状のリチウムイオン二次電池15が設けられる。リチウムイオン二次電池15が収容空間11の容積を減少させることはなく、収容空間11に規定量の貨物を収容することができる。この輸送用コンテナ10を発電要素に接続して充電し、船舶やトラックなどに積載して輸送する。輸送用コンテナ10の収容空間11に通常通りの貨物を収容して輸送しつつ、リチウムイオン二次電池15に蓄積された電気エネルギーをも輸送することができるため、電力輸送のためのコストを低く抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】一対のブーム間に架設された架設ビームを架設ビーム昇降装置により昇降させる車両において、荷物を積載する荷台面の面積を確保することができる車両を提供すること。
【解決手段】 架設ビーム昇降装置440を架設ビーム430の内部に収容され、チェーンの一端側がブーム410に固定される。よって、チェーンの繰り出し及び引き戻しにより、架設ビーム430が上下に昇降される。このように、架設ビーム昇降装置440を架設ビームに配設することで、架設ビーム440を配設するためのスペースを車体20上に確保する必要がない。よって、その分、荷物Wを積載するための車体上のスペース(荷台面の面積)を拡大することができる。 (もっと読む)


【課題】積降装置の動作を操作リモコン装置からの操作指令に基づいて制御する車両において、荷物の積み降ろしを行う際の安全性を確保することができる車両を提供すること。
【解決手段】積降装置40の負荷率が第1基準値に達すると、積降装置40の動作が停止される。一方、積降装置40の負荷率が、第1基準値よりも負荷率の低い第2基準値に達すると、積降装置40の動作速度が減速状態とされる。動作速度が減速状態とされることで、荷物Wの荷振れが生じ難くできる。また、操作の微調整を行いやすくなるので、オペレータの不用意な操作により負荷率が第1基準値に達することを抑制できる。更に、負荷率が第1基準値に達した場合であっても、積降装置40の動作速度が減速状態にあるので、停止された際の荷物Wの荷振れを抑制できる。以上より、荷物の積み降ろしを行う際の安全性を確保できる。 (もっと読む)


【課題】積降装置の回動動作を操作リモコン装置からの操作指令に基づいて制御する車両において、荷物の積み降ろしを行う際の作業性の向上を図りつつ、オペレータによる操作リモコン装置の誤操作を抑制できる車両を提供すること。
【解決手段】操作リモコン装置の接続先である第1及び第2接続端子が車両20の前後に配設される。よって、接続位置を変更することで、日光の当たり具合などに応じた位置(車両20の前後)で操作リモコン装置を操作できる。よって、積み降ろしを行う際の作業性の向上を図ることができる。この場合、操作リモコン装置から積降装置40の回動を指示した場合には、同じ操作であっても、操作リモコン装置の接続先に応じて、積降装置40の回動方向が反転されるので、車両20の前後で操作するオペレータによる操作リモコン装置の誤操作を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】長尺重量物の積み降ろしを安定して行えると共にその積み降ろしの際に必要とされる作業空間の高さを低くすることができる車両を提供すること。
【解決手段】積降装置40は、一対のブーム410間に架設された架設ビーム430に荷物Wを吊持し、一対のブーム410を車体20の左または右方向へ向けて回動させることで、荷物Wを車体20から施工現場へ荷降ろしする又は施工現場から車体20へ荷積みする。よって、荷物Wの積み降ろしをブームの起伏によって行うクレーン構造と比較して、荷物Wの積み降ろしの際に必要とされる作業空間の高さを低くすることができる。 (もっと読む)


【課題】積降装置の動作を操作リモコン装置からの操作指令に基づいて制御する車両において、荷物の積み降ろしを行う際の安全性を確保することができる車両を提供すること。
【解決手段】運転室30の背面側に開口窓部31が開口形成され、積降装置40の動作状態を表示するLCD811が、その表示面を開口窓部31へ向けて運転室30内に配設されている。よって、操作リモコン装置の操作を運転室30の外で行う場合であっても、LCD811の表示を、開口窓部31を介して、運転室30の外から確認することができる。よって、オペレータは、積降装置40の動作状態に関する情報をLCD811から取得しつつ操作を行うことができるので、操作リモコン装置の操作により荷物Wの積み降ろしを行う際の安全性を確保できる。 (もっと読む)


【課題】異なる形状の梯子にも対応できる車両用長尺物積載装置を提供すること
【解決手段】本発明の車両用長尺物積載装置は、メインレール10には、長尺物の一端を係止する固定具12と、長尺物の他端71を保持するヘッドスライダー50とを備え、固定具12を、メインレール10の一端に設け、ヘッドスライダー50を、メインレール10に対してスライド可能に設け、ヘッドスライダー50が、メインレール10に対してスライドするスライディング部51と、長尺物の他端71を保持する前方保持部52及び後方保持部53と、前方保持部52と後方保持部53との間隔を変更する前後幅調整部54とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】長尺部材をトラックの荷台に積載するにあたり、荷台に局所的に長尺部材からの荷重が作用することを防止するとともに、長尺部材の積載状態を確実に安定させる。
【解決手段】トラックTの荷台TCの全長LTCよりも長い全長LMを有する長尺部材Mを荷台TC上で支持するための架台10と、架台10に長尺部材Mを係止させるための係止具20と、を備える部材積載装置1である。架台10は、長尺部材Mの長手方向中途部を載置させる横架材11を有し、長尺部材Mの長手方向を荷台TCの前後方向に略平行にしかつ長尺部材Mの最高部の高さHMを所定の積載許容高さHL以下にするように、荷台TCの左右方向に亘って荷台TCの底面から所定高さの位置に横架材11を架設する。係止具20は、長尺部材Mの長手方向中途部の下面MLに着脱自在に締結された状態で横架材11に係止するように構成される。 (もっと読む)


【課題】走行路の状況や荷台への荷重の状況に対応して、荷崩れや車両の転倒を防止することの可能な運搬車両を提供する。
【解決手段】運搬車両は、輪軸50と、フレームと、運搬車両の重心を補正する重心補正装置10であって、輪軸50に対して固定され、ローラー受け円弧溝32が形成されたスイング台30と、フレーム3に対して固定され、ローラー受け円弧溝32内をスライドするスライドローラー24が設置されたフレーム受け台20と、スイング台30とフレーム受け台20とを相対的にスライドさせるための駆動部材40と、を有し、スイング台30とフレーム受け台20とを相対的に回転スライドさせる重心補正装置10と、を備える。 (もっと読む)


1 - 10 / 45