説明

国際特許分類[B60Q1/38]の内容

国際特許分類[B60Q1/38]に分類される特許

1 - 10 / 109



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】自動二輪車の前部の側方に配置されたサイドカバーに方向指示灯を配置することで、他の自動二輪車等から方向指示灯を視認しやすくするとともに、他の自動二輪車等とすれ違う際に、方向指示灯が他の自動二輪車等に接触しにくい構成を備えた自動二輪車を提供することにある。
【解決手段】サイドカバー53は、車体フレームの前部の車幅方向外側を覆い、前部がフロントカバー52に接続される第1サイドカバーと、車幅方向外側から見て第1サイドカバーと隣接して配置される第2サイドカバーとを含んでいる。第1サイドカバーの車幅方向外側に面する第1側面よりも、第2サイドカバーの車幅方向外側に面する支持面は、車幅方向内側に位置している。支持面には、開口が形成されている。方向指示灯59は、開口から一部が車幅方向外側に突出している。 (もっと読む)


【課題】方向表示灯をウインカースイッチやハザードスイッチ以外の手動スイッチによっても作動させることにより方向表示灯の機能を拡張し、自動車の運転性能を更に高める。
【解決手段】方向表示灯がウィンカースイッチとハザードスイッチにより点滅式に点灯される自動車に、左折や右折の運転意志表示およびハザード表示以外の表示のために方向表示灯を点滅式に点灯させる少なくとも一つの手動スイッチを設け、方向表示灯を、後続車に追い越しを促す点滅モード、後続車に接近し過ぎないことを求める点滅モード、一度押すだけ後続車に謝意を表わす点滅モード等にて作動させる。 (もっと読む)


【課題】車両のランプが故障した場合に、故障したランプ以外の他のランプの機能を制限することなく、故障したランプが担っていた機能を容易に回復できるようにする。
【解決手段】ターンランプ制御ユニット10(MPU11)はターンランプ20の故障を検出した場合に、ウィンカースイッチ32やハザードスイッチ33のオン時に、LF無線通信制御ユニット40に、故障ランプ20の点灯の開始を通知する開始通知信号を送信する。LF無線通信制御ユニット40は、開始通知信号を受信した場合には、アンテナ50から故障ランプ20の周辺エリアに点灯指示信号を無線送信する。ランプシステムは持ち運び可能なランプユニットを備える。ターンランプ20の故障時にそのランプ20の周辺エリアにランプユニットを固定することで、ランプユニットは、アンテナ50からの点灯指示信号をトリガとして点灯する。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成でコストの増加を抑制しつつ、ターンスイッチの操作状態の違いを音で報知することのできるターンシグナル制御装置を提供する。
【解決手段】ターンシグナルランプ60を継続的に点滅させることのできる第1指示信号又は所定回数点滅させることのできる第2指示信号に基づき、そのランプ60の点滅を制御する制御部10と、制御部10の制御に基づき点滅信号を生成するターンシグナルランプ駆動部50と、この点滅信号に同期して1種類又は2種類の擬似打撃音を示す駆動信号を発音体40に出力するターンシグナル音発生駆動部30とを備える。制御部10は、第1指示信号が出力された場合、点滅信号に同期して2種類の擬似打撃音を示す駆動信号を出力し、又は第2指示信号が出力された場合、点滅信号に同期して1種類の擬似打撃音を示す駆動信号を出力するようターンシグナル音発生駆動部30を制御する。 (もっと読む)


【課題】方向指示器を停止させるにあたって専用のボタンを使用することなく、かつ乗員がボタンを記憶する必要がないようにする。
【解決手段】プッシュ式の右折用ボタン11および左折用ボタン12を備える。右折用ボタン11および左折用ボタン12の操作状態に基づいて方向指示器8の動作を制御する方向指示器制御部15を備える。方向指示器制御部15は、右折用ボタン11または左折用ボタン12が押されて解放される操作が予め定めた時間内で1回のみ行われたときに、これらの操作ボタン11,12と同方向を指示するように方向指示器8を動作させる。方向指示器制御部15は、前記操作が行われた一方のボタンまたは前記操作が行われていない他方のボタンが前記操作とは異なるように操作された場合には、方向指示器8を停止させる。 (もっと読む)


【課題】車両用制御装置において、左右のウインカーを同時に点滅させている時に、ハザードスイッチの操作によるキャンセルを受け付けないようにし、適式な事故処理をしない限り、ハザードランプの点滅の解除を不可能とすることにある。
【解決手段】制御手段(6)は、衝突検出手段(5)により衝突が検出されて左右のウインカー(4)を同時に点滅させる強制点滅手段(6A)が実行させる時に、ハザードスイッチ(2)の操作による強制点滅手段(6A)のキャンセルを受け付けない手動操作不可手段(6B)を備えている。 (もっと読む)


【課題】リンプホームモードを周囲に報知するリンプホーム報知車両を提供する。
【解決手段】車両各部の故障診断結果に応じて故障時にエンジンを停止又は抑制制御するリンプホーム制御部2と、リンプホーム制御部2がエンジンを停止又は抑制制御するときに、ハザードランプ3を点滅させるハザードランプ制御部4とを備える。 (もっと読む)


【課題】非常点滅灯の消灯を適切に制御でき、交通流の改善を図れる制御装置を提供する。
【解決手段】制御装置1は、ハザードランプ50が点灯しているときに、自車両Mの前方を走行する先行車両の状態に関する先行車両情報を取得する先行車両情報取得部30と、先行車両情報取得部30によって取得された先行車両情報に基づいて、自車両Mの速度の変化を予測する速度予測部20と、速度予測部20によって予測された自車両Mの速度の変化に基づいて、ハザードランプ50の消灯のタイミングを判断する消灯判断部21とを備える。 (もっと読む)


【課題】極めて簡単な構成にも拘わらず、光照射部の車両後方端部に導く光源からの光の量を増大できるドアミラー用灯具を提供する。
【解決手段】車両に取り付けられた状態でドアミラーの車両前方側のハウジングカバーの一部に延在して配置される光照射部31を有し、光照射部の一端部はハウジングカバー22の車両の前方に対応する前面部に位置づけられ、光照射部の他端部(車両後方端部)はハウジングカバーの車両の側方に対応する側面部に位置づけられる。光照射部31の延在方向に沿って並設される複数の光源34と、各光源34と光照射部31との間に光照射部31と一体に形成され各光源34からの光を光照射部31に導く導光部35とを備える。導光部3の光照射部31に近接する部分に透孔40aが形成され、少なくとも一つの光源からの光が透孔40aの側壁面40aRの一部を反射面として光照射部31の他端部(車両後方端部)に導かれるように構成した。 (もっと読む)


1 - 10 / 109