説明

国際特許分類[B60R21/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 車両一般 (234,424) | 他に分類されない車両,車両付属具,または車両部品 (56,583) | 事故又は他の交通危機の場合乗員又は歩行者を負傷から保護又は防止するための車両の装置又は部品 (17,052)

国際特許分類[B60R21/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B60R21/00]に分類される特許

261 - 270 / 6,854


【課題】本発明は、自車両と他車両との衝突可能性がある時に、ヘッドライトを制御して他車両に自車両の存在を知らせる運転支援システムを実現することを目的としている。
【解決手段】このため、GPSを測位することによって自車両の位置、進行方位を検出するGPSモジュールと、車車間通信により他車両の位置、進行方位を取得する他車両情報取得手段と、GPSモジュールにより検出された情報と他車両情報取得手段により取得された情報とに基づいて自車両と他車両とが衝突する可能性があるか否かを判定する衝突可能性判定手段とを備える運転支援システムにおいて、自車両は二輪車であり、衝突可能性判定手段により自車両と他車両とが衝突する可能性があると判定された時には、自車両のヘッドライト点灯と自車両のヘッドライトのハイビーム切換と自車両のヘッドライトのパッシングとの少なくとも一つを実行するヘッドライト制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】周囲の無線通信装置についての情報を報知することが可能でありながら、その情報の報知が煩雑となるのを防ぐ。
【解決手段】歩行者端末装置1は、自身が存在している領域を特定する特定部25と、周囲の車載装置から当該車載装置の位置を示す位置情報を取得する取得部26と、位置情報に基づいて車載装置が近くに存在していることを示す存在情報を報知する処理を行う処理部24とを備えている。処理部24は、特定部25によって特定された自身の存在領域に応じて、存在情報の報知を中止する制限処理を行う。 (もっと読む)


【課題】運転支援の対象とする車両に後続する車両についてもその円滑な走行を促すことのできる運転支援装置を提供する。
【解決手段】運転支援部130は、車載通信機110を通じて、運転支援の対象とする車両Cに後続する後続車両が経済性の高い走行状態にあるか否かを識別可能な走行情報を取得する。また、運転支援部130は、後続車両から取得された走行情報に基づき、後続車両にて経済性の高い車両操作が行われているか否かを識別する。そして、運転支援部130は、後続車両にて経済性の高い車両操作が行われていると識別できたとき、経済性の向上に寄与する運転支援を実行する。 (もっと読む)


【課題】路面への映り込みの影響により、レーンマークの検出精度が低下することを抑制したレーンマーク認識装置を提供する。
【解決手段】カメラ11の撮像画像から、線状のレーンマークの候補画像を抽出するレーンマーク候補画像抽出部31と、レーンマーク候補画像抽出部31により抽出されたレーンマークの候補画像のうち、車両1の上下方向に相当するy軸方向に、所定範囲内の間隔をもって延びる複数の特定の候補画像を、レーンマークの認識対象から除外する特定候補画像除外部32と、特定候補画像除外部32によりレーンマークの認識対象から除外されなかった候補画像に基づいて、レーンマークを認識するレーンマーク認識部33とを備える。 (もっと読む)


【課題】自車両と物体との間に介在する遮蔽物の影響により、接触回避処理の開始が遅れることを抑制した車両周辺監視装置を提供する。
【解決手段】接触判定部23は、物体位置検出部21により、判定回数以上の制御サイクルにおいて、レーダ装置12の中央レイヤA2で自車両1に接近する物体が検出されたときに、該物体と前記車両との接触可能性を判定し、物体位置検出部21によるレーダ装置12の中央レイヤA2での接近物体の位置検出が開始される前に、画像部分検出部22により接近物体と道路脇の遮蔽物の画像部分が検出され、且つ、前記物体位置検出部により該遮蔽物の位置が検出されるという第1条件が成立したときは、前記判定回数を少なくする。 (もっと読む)


【課題】自動車が横転・転覆、又、車体が水没した際に水圧によってドアが開かなくなる場合、ドアを破壊する車両用ドアガラス破壊装置を提供する。
【解決手段】車両用ドア装置におけるドア(10)の内側壁にガイド孔(70)を設けるとともにこのガイド孔(50)に前記ドアガラス面に向かって先端の尖った破壊棒(71)を進退可能に嵌挿し、且つ、前記破壊棒(71)を覆うように前記ドア(10)の内壁面にドア内部部材を設けるとともにこのドア内部部材に操作レバー(40)を設置し、この操作レバー(40)を操作することによりリンク機構(50)を介して破壊棒(71)の先端を前記ドアガラス(20)に押圧可能とした車両用ドアガラス破壊装置である。 (もっと読む)


【課題】 物体を検出する際の計算量の低減を図り、もって物体の推定誤差の増大や計算不能となる事態を防止することができる周辺監視装置および周辺監視方法、さらには物体の存在に基づく運転支援を行うことができる運転支援装置を提供する。
【解決手段】 車両運転ECU1は、車両の周囲における障害物を検出して認識し、認識した障害物に基づいて、回避ルートの策定などの運転支援を行う。障害物の検出にあたり、認識信頼度が最高値である最高値グリッドと車両グリッドとの間に認識信頼度が中間値よりも大きいグリッドがある場合、虚の障害物を示すグリッドであるとして、当該グリッドの認識信頼度を最小値に修正する。 (もっと読む)


【課題】衝突検知精度の低下を抑えつつ、製造コストの削減が可能な衝突検知装置を提供する。
【解決手段】本発明の衝突検知装置は、車室内において1列目シートより後方に配置され、衝突に関する車両の挙動を検知する第一センサ2と、車両における1列目シート側方または車室内前方に配置され、衝突に関する前記車両の挙動を検知する第二センサ3と、第一センサ2および第二センサ3からの出力信号に基づいて、車両後方側面への衝突の有無を判定する判定部4と、を備え、判定部4は、セーフィング閾値と、セーフィング閾値より大きい値のメイン閾値とを記憶し、第二センサ3の出力値がセーフィング閾値より大きく、且つ、第一センサ2の出力値がメイン閾値より大きい場合にのみ衝突有りと判定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】より正確な道路形状を頻度良く算出することができる車両用道路形状認識方法及び装置、記録媒体を提供する。
【解決手段】送信波照射に対する反射波に基づいて、少なくとも物体までの距離を含む物体単位データを車幅方向角度に対応して取得する。そして、反射波に基づいて得た物体の相対速度及び自車速に基づいて移動物か停止物という認識種別を判定し、認識種別の判定結果に基づいて、移動物の中から自車両180に対する先行車181及び先々行車182の各物体単位データを抽出し、停止物の中から道路に沿って設置された反射体の各物体単位データを抽出する。この後、自車両180、先行車181、及び先々行車182の各物体単位データを用いてこれら3点を円で近似することにより当該円の半径を算出し、円の半径と、反射体の列と、に基づいて道路形状を認識する。 (もっと読む)


【課題】通信インフラを必要とせず、対象物との位置関係を有効に把握することを可能とする検出装置及び方法を提供する。
【解決手段】本発明による検出装置は、電波の発信源の位置を検出するための検出装置であって、複数のアンテナ(101〜104)と、前記複数のアンテナを介して前記発信源からの電波をそれぞれ受信する複数の受信部(201〜204)と、前記複数の受信部でそれぞれ受信された前記電波の各受信強度の相対値を演算し、該相対値を正規化して観測値として出力する演算部(300)と、前記観測値に基づいて前記発信源の位置を判定する判定部(400)とを備える。これにより、対象物の位置を検出する。 (もっと読む)


261 - 270 / 6,854