説明

国際特許分類[B61D17/12]の内容

国際特許分類[B61D17/12]の下位に属する分類

通路をもつもの
屋根上の上げ蓋 (1)

国際特許分類[B61D17/12]に分類される特許

1 - 10 / 78


【課題】側構体の剛性を確保しつつ取着される扉開閉装置を収容するスペースを確保できると共に、隠し樋構造にできる鉄道車両構体を提供すること。
【解決手段】側扉を開閉する扉開閉装置Mが取着される側構体20がダブルスキン構造の中空形材により形成されるので、側構体20の剛性を確保できる。また、側構体20の内板22の上端の第1節点22aから張り出した張出部31の先端31aに屋根構体10が連結されるので、張出部31の下側に扉開閉装置Mを配設するスペースを確保できる。また、張出部31より上側に位置する底部32は、屋根構体10の下端の第2節点11aと側構体20の外板21の上端の第3節点21aとの間に連結されると共に、第3節点21aに突設される堰部33は、先端33aが屋根構体10側を向いて側構体20の長手方向に沿って延設される。これにより底部32及び堰部33を隠し樋構造にできる。 (もっと読む)


【課題】空調装置を支持する部材の交換を容易にすると共に防水性を確保できる鉄道車両の屋根構体を提供すること。
【解決手段】空調装置7が吊設される開口部6の周囲の外板3の外面3aに車体側ブラケット10が溶接固定される。車体側ブラケット10に中間ブラケット20が着脱可能に取着され、中間ブラケット20に、空調装置7から横方向に延設される延設部8が連結される。車体側ブラケット10は外板3の外面3aに溶接固定されるので、車体側ブラケット10を外板3に固定するときに、外板3に孔を穿設しなくて良い。その結果、外板3の防水性を確保できる。また、中間ブラケット20に損傷等が生じた場合、車体側ブラケット10から中間ブラケット20を取り外すことができるので、中間ブラケット20の交換を容易にできる。 (もっと読む)


【課題】配管の取り付け作業性の向上を図ることができる鉄道車両構体を提供する。
【解決手段】鉄道車両構体1は、屋根板10と垂木部材12とにより構成された屋根構体4を備え、垂木部材12は、この鉄道車両構体1の幅方向に延在し且つ前後方向に所定の間隔をあけて複数配置されており、屋根板10は、前後方向に延在する平坦面部20を有する歩み板14を備え、歩み板14の平坦面部20と垂木部材12とにより画成される空間S内に、配管Pを保持する保持部材30が配置されている。 (もっと読む)


【課題】配線を分岐させる場合であっても配線が煩雑になることを簡単な構成で回避でき、また、取り付けられた配線束の視認性を確保できる鉄道車両構体を提供する。
【解決手段】鉄道車両構体1では、保持部材14において、第1の載置板15が固定される第1の保持片14bと、第2の載置板16が固定される第2の保持片14cとが段違いとなっている。また、保持部材14自体は、吊溝13に所定の間隔をもって固定されている。このような構成により、配線束Pの両脇部分に十分なスペースを確保することが可能となり、配線束Pを分岐する際に保持部材14,14の間に配線の分岐部分Paを通すことで、分岐ルートが他の配線束Pに遮られることを防止できる。さらに、この鉄道車両構体1では、保持部材14が所定の間隔で配置されることで、保持部材14,14の間から配線束Pを容易に視認できる。 (もっと読む)


【課題】溶接部材及びスポット溶接を用いる構体部の接合作業の効率を可能にする鉄道車両の構体内部構造を提供すること。
【解決手段】鉄道車両の構体内部構造40は、屋根構体部及び側構体部が組み立てられた場合、長ケタの屋根構体部の内側面の領域とガセットの屋根構体部の内側面の領域とがスポット溶接ガンを配置可能な空間内で対向するように構成されている。屋根構体部及び側構体部が組み立てられた後、この対向する領域内の所定の領域が上記空間内に配置されるスポット溶接ガンによりスポット溶接される。 (もっと読む)


【課題】簡素かつ小規模な構成によって車体の曲げ振動を低減した鉄道車両用車体を提供する。
【解決手段】屋根構10、側構20、及び、床構30を有する鉄道車両用車体1を、屋根構から下方へ突き出して形成された吊手棒受60と、吊手棒受の下端部に支持された吊手棒50と、側構と吊手棒50を連結する側構連結部材100と、側構上部近傍から車幅方向内側へ突き出して設けられた荷棚80と、荷棚の車幅方向内側の端部82と吊手棒とを連結する荷棚端部連結部材110と、荷棚の基部81aと吊手棒とを連結する荷棚基部連結部材120とを備え、各連結部材100,110,120に減衰手段200,210,220を設けた構成とする。 (もっと読む)


【課題】長ケタとガセットとをスポット溶接するための作業スペースを確保した鉄道車両の構体内部構造を提供すること。
【解決手段】鉄道車両の構体内部構造20は、一端が複数の縦骨25に組み込まれ、他端が長ケタ23のうち屋根構体部21の内側面に接合された領域と対向するように配置されるガセット27と、屋根構体部21の内側面に設けられると共に内装具をユーザから遮蔽する側パネルを支持可能に構成される、断面が略逆ハット形状に形成された吊溝28と、複数の横骨27のうちの1つに固着される、荷棚37を取り付け可能な荷棚取付部34と、を備え、長ケタ23とガセット27とが対向する領域をスポット溶接するためのスポット溶接ガンの作業スペースをガセット27、吊溝28及び荷棚取付部34とから画定される空間により確保するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】部品点数及び加工工数を低減して、均一な品質で安定的に接合された鉄道車両用の屋根構体構造を実現できる垂木を提供する。
【解決手段】鉄道車両の屋根構体構造に用いられる垂木Rは、屋根の形状に対応して円弧状に延在する本体部Raと、本体部Raの両端部にそれぞれ一体的に形成されて、直線状に延在する第1及び第2の直端部Rsとを備える。 (もっと読む)


【課題】一対の空調ダクトを取付ける際に取付けるための調整労力を少なくすることができ且つ取付け作業の人手を減らすことができる鉄道車両の天井構造を提供すること。
【解決手段】鉄道車両の天井構造TN1は、枕木方向における車両中央部で横流ファン30を支持するCチャンネル金具40と、このCチャンネル金具40に対して枕木方向両外側に配置される一対の空調ダクト50,50とを備える構造である。この天井構造TN1では、Cチャンネル金具40と一対の空調ダクト50,50とが一体的に接合されたダクトユニットDU1になっている。そして、ダクトユニットDUIの枕木方向外側の部位に係合片52が設けられるとともに、屋根構体10から懸架された支持骨13に係合片52と係合する係合具14が設けられている。このダクトユニットDU1は、係合片52と係合具14とが係合することによって支持骨13に仮置きされるようになっている。 (もっと読む)


【課題】天井部パネルの取付け精度が側部パネルの取付け精度に影響せず、天井部パネル及び側部パネルにおける平面出しが容易である鉄道車両の側天井構造を提供すること。
【解決手段】鉄道車両の側天井構造GTは、屋根構体10から垂下している垂下骨13と、側天井パネル50とを備える構造である。側天井パネル50は、天井部パネル51と側部パネル52とに分割されている。垂下骨13は、鉛直方向下向きに延びる鉛直部13aと、この鉛直部13aから枕木方向外側に向かって下がるように傾斜した取付け部13bとを有する。天井部パネル51は、枕木方向に延びる平面部51aと、平面部51aの枕木方向外側で鉛直方向下向きに屈曲した屈曲部51bとを有し、屈曲部51bで垂下骨13の鉛直部13aに取付けられる。側部パネル52は、垂下骨13の取付け部13bと平行である傾斜部52aを有し、この傾斜部52aで取付け部13bに取付けられる。 (もっと読む)


1 - 10 / 78