説明

国際特許分類[B63H9/06]の内容

国際特許分類[B63H9/06]に分類される特許

21 - 30 / 43


空気力学的断面を有する、対になった対向する硬帆1のセットであって、気流中を帆走する際に船39と組み合わせられると、幾つかの対は作業負荷に応じて組み立てられた状態であり、対向する対は収納される、対になった対向する硬帆1のセット。船39が方向を変える際、帆1のセットの収納/組立て位置が反転することで、船を推進させ、エネルギーを生成し、又は推進及び生成の双方を行うように、船が上記気流内でジグザグ航行することが可能となる。 (もっと読む)


本発明によるセールシステムは、二等辺三角形のセール(1;101)と、2本のブーム(2、3;102、103)と、弧状要素(7;107)を有する。2本のブームは、セールの等辺に沿って配置され、端部のところでジョイント(4;104)によって関節連結される。弧状要素は、ボート(A)のデッキに結合され、ボートの船体を横断する軸線(20;120)を中心に枢動可能な端部を有し、デッキから上昇した形態とデッキの上に下降させた形態との間で軸線を中心に移動可能である。2本のブームの各々は、結合要素(5、6;105、106)を弧状要素の上に有し、結合要素は、弧状要素及びそれぞれのブームの一部分に沿って摺動可能に取付けられる。セールは、ボートに対する第2の結合要素を有し、セールの向きを調節する手段は、第2の結合要素に作用し、2本のブームは、ボートの一方の側に下降可能である。
(もっと読む)


本発明は、船舶の帆を帆装するための機械化装置(1)に関する。前記装置は、マスト(2)と、マストのそれぞれの前方縁部(31,41)によってマストに固定されるブーム(3)及びガフ(4)と、ブーム及びガフの2つの後方端部(32,42)を連結し且つマストと共にフレームを境界付ける案内素子(5)と、その縁部(61)によってブーム(3)に固定され且つそのホイスト及びリーチ上でマストに沿って並びに案内素子に沿ってそれぞれ案内するための手段を備える矩形の帆(6)と、マスト(2)に沿って並びに案内素子(5)に沿ってそれぞれ案内される帆のホイスト及びリーチを維持しながら、フレーム内で帆を引き揚げ且つ降ろすための機械化手段(7,8)とを含む。

(もっと読む)


【課題】
現在、特に垂直軸型風力発電装置の起動特性の改良、往復流を利用する波力発電装置の起動特性の改良及び船舶の補助動力としての帆走装置における低速時での推進力を増強する目的として、90度近い大きな迎角において流体の力を回転力又は推進力に変換することが出来る起動装置の実現が待たれている。
【解決手段】
対称翼断面形状をなす主要部の前縁部に、該前縁部に直角な複数の仕切り板を断面に対して交互に傾斜したごとく設け、該仕切り板の間にいわゆるスラットを形成する複数の曲面板を翼厚方向に交互に設け、流体の流入部の形状をスパン方向に短く翼弦方向に長く形成し, 流体の流出部の形状をスパン方向に長く翼厚方向に短く形成した起動装置。 (もっと読む)


特に遠洋貨物船とヨットのための従来既知の帆走装置は、船またはヨットが風を強く受けて帆走できないことがある。本発明の目的は、帆走装置が風エネルギーを効率的に使用しまた風を強く受けることができるようにすることである。前記目的は、船(2)に接続された少なくとも1本のマスト(3)と、マスト(3)に取り付けられた2つの帆領域(4,5)とを含む帆走装置(1)によって達成される。帆領域(4,5)を維持し調整するために、少なくとも1本のマスト(3)は、その上側端に船(2)と反対向きの上部ホルダ(7)と、その下側端に前記船(2)に接続された下部ホルダ(11)とが取り付けられ、帆領域(4,5)の端(12,13;14,15)が、ホルダ(7,11)内で船(2)の縦方向または横方向(16,17)に調整可能なようにガイドされる。本発明により、遠洋貨物船やヨットなどの運転経費を削減することができる。
(もっと読む)


【課題】コックピットに居ながらに一人でも、メインシートやジブシート等を電動ウィンチで操作できる操船システムを提供する。
【解決手段】マスト2やデッキ1上等に取り付けたエンドレスウィンチ3にメインシート4やハリヤードを挿入し、ウィンチを操作することでセールの揚げ降ろしやシートの出し入れを電動にて可能とする。メインシート・ハリヤードだけでなく、ジブシート、バウライン・スターンライン等のウィンチで操作できるシート類の操作パネル12をコックピット8内に取り付けることで、一人でもコックピット8に居ながらにしてすべてのシートの電動操作が可能となる。エンドレスウィンチ3を用いることでシートの長さだけ自由にセールを出せるため、操船中に風の状態が変わった時にも迅速にセールの出し入れができる。また、電動であるため風が強い時にでも簡単にロープ操作ができ、操船者は舵取りに専念できるため航行の安全性が確保できる。 (もっと読む)


【課題】従来自動車運搬船(PCC)、コンテナ船、客船等のような水線上構造物の比較的大きい輸送船は、航走中空気抵抗を受け易く、風上に対して斜行する場合には回頭モーメントを打ち消すために、従来は当て舵を必要とし、これが余分な水中抵抗を増す原因となっていた。
【解決手段】水線上構造物先端部を略1/2〜1/4中空球状もしくは一部円筒状の船橋一体型の船首形状とし、これが船尾まで凹凸少なく続くようにしたので、空気抵抗を少なく出来た。更に船尾最上層甲板に回動調節可能な煙突内蔵型の垂直尾翼を設け前記回頭モーメントを気中で減殺するようにしたので、当て舵は殆ど必要がない程減少し、従って水中抵抗も減少し、省エネ効果に優れた低燃費型輸送船を提供出来る。 (もっと読む)


【課題】 高さ可変の硬帆を備える帆走船を提供する。
【解決手段】 入れ子状に直下段の硬帆に順次収納された複数段の翼断面筒体の硬帆から成る硬帆集合体と、最下段よりも上方の各段の硬帆を直下段の硬帆に対して接近離隔駆動する第1駆動手段と、最下段の硬帆を支持する上下に延在するポストと、ポストを上下軸線回りに回転駆動する第2駆動手段とを備え、上下に隣接する2段の硬帆の上下方向重畳量を可変制御することにより硬帆集合体を展縮可能である。 (もっと読む)


本発明は、その下に配置された操縦ユニットに、複数の牽引ライン(105a,106a,105b,106b,205a,205b)を介して接続された空気力学的翼と、空気力学的翼に互いに離れた2点で接続され、操縦ユニットにおいて少なくとも1つの駆動ユニットに連結された少なくとも1対の2本の能動操縦ラインと、その第1の端部が操縦ユニット(100)において少なくとも2本の牽引ライン2に接続され、その第2の端部がベースプラットフォームに接続された牽引ケーブル(107)と、2本の受動操縦ライン(103a,103b)の対とを含み、空気力学的翼は、上昇力を発生する空気力学的形状を有し、2本の受動操縦ラインはそれぞれ、下部および上部を含み、受動操縦ラインのそれぞれの下部の第2の端部は、対応する受動操縦ラインの上部の第1の端部に接続部材(151a,151b)を介して接続されている空気力学的風力推進装置に関する。 (もっと読む)


本発明は、特に船舶用の空気力学的な風力推進装置に関する。この装置は、ステアリング・ユニットに連結される風力ウィングと牽引ケーブルを備える。牽引ケーブルの第1端はステアリング・ユニットに接続され、第2端は基本プラットフォームに接続される。誘導ラインは、空力学的ウィングまたはステアリング・ユニットに連結される第1端を有しており、支柱は、基本プラットフォームに連結されている。本発明の空気力学的な風力推進装置によれば、空力学的ウィングの起動操作時および着陸操作時、並びに起動操作と着陸操作の間において、誘導ラインの第2端が基本プラットフォームに連結されており、支柱を介してまたは支柱に沿って誘導され、少なくとも、起動または着陸時に、風力ウィングに引張力を伝達することが可能である。 (もっと読む)


21 - 30 / 43