説明

国際特許分類[B65B9/02]の内容

国際特許分類[B65B9/02]の下位に属する分類

国際特許分類[B65B9/02]に分類される特許

31 - 40 / 59


【課題】本発明は、ヒートシールにて製剤の外周近傍を包囲して成形し、成形後の包材の開封作業を容易とする製剤用容器を実現するとともに、この製剤用容器を使用した包材の製造を容易とする包材の製造方法を実現することを目的としている。
【解決手段】このため、シート材によって被包する製剤用容器を成形する被包成形工程において製剤をシート材によって被包する際に、製剤外周近傍をヒートシールにて包囲して包材を成形し、成形された包材がヒートシールを施した容器である。また、製剤搬入工程とシート材搬入工程と被包成形工程と包材搬出工程とを有し、製剤搬入工程において製剤を送り込み、シート材搬入工程においてシート材を送り込み、被包成形工程において製剤をシート材からなる製剤用容器によって被包する際に、製剤外周近傍をヒートシールにて包囲して包材を成形し、包材搬出工程において成形後の包材を搬出する。 (もっと読む)


【課題】2つのフィルムロールから繰り出した2枚のフィルムシートの間に被包装物を挟んで前後左右を熱溶着して包装する包装装置において、溶着先端がずれたり、しわができたり、折れた状態で溶着されたりしないようにする。
【解決手段】従来装置における、搬送ベルト、被包装物の先端、後端検知センサ、制御手段に加えて、少くとも一方のフィルムロールに対し搬送ベルトとより遅い速度でフィルムを繰り出せるフィルム駆動手段を設け、包装開始前の状態で被包装物挿入押し込みの抵抗を小さくするためフィルムにたるみを持たせておき、フィルムに挟まれた被包装物が搬送ベルトで搬送されるとフィルム駆動手段も駆動させ、たるみが少なくなって行きゼロになる瞬間では駆動させておき張力の衝撃を柔らげその後停止させ、被包装物後端側の熱溶着が終った後で、次の包装のためのたるみを形成させる。 (もっと読む)


バンド従動パッケージを製造する方法又はパッケージ用バンド駆動コンポーネントを製造する方法と、これらの方法を実行する機械とが開示される。1つの方法は、可撓性を有する第1および第2のウェブを供給方向に供給する工程を含み、基材の各面に1つのウェブを供給することによって、両ウェブが供給方向に関して基材の前後で互いに対面配置される。この方法はさらに、対面配置された両ウェブを基材の前方の第1結合部と基材の後方の第2結合部とにおいて結合する工程を含み、両結合部は、両結合部の間にある基材を協働で取り囲むウェブ部分に隣接する。この方法はさらに、結合されたウェブ部分をウェブの残り部分から分離することによって、両結合ウェブ部分が協働でバンドを形成して基材を包囲し、パッケージの使用中、基材の周囲でスライド可能に構成する。
(もっと読む)


【課題】計数ロータの周面上に盛り上った粒状物を、損傷することなく前進を阻止するようにした粒状物等の計数装置及びこれを備えた包装装置を提供する。
【解決手段】粒状物等が装入されるホッパー17と、周方向に所定の間隔でかつ軸方向に複数の計数穴2が設けられホッパー17からの粒状物等を計数する円筒状の計数ロータ1とを有し、計数ロータ1の下降側の上方に、計数ロータ1の中心部を通る垂線と計数ロータ1の周面とが変わる位置a又はその近傍に向って空気を噴射するエアノズル20を設けた。 (もっと読む)


【課題】より簡単で、光学フィルム重畳体の型崩れを起こすことなく、更にはホコリなどの異物が混入したり、接着層が包装フィルムに付着して接着層が欠けたり、光学フィルムの表面に接着剤が付着するというという不具合を起こさない光学フィルム重畳体の包装方法を提供する。
【解決手段】本発明の光学フィルムを複数枚積み重ねた光学フィルム重畳体を包装フィルムで包装する方法は、上下2枚の包装フィルム間に、上下に保護シートを配置した光学フィルム重畳体を挿入する工程、該光学フィルム重畳体の周囲をヒートシールすると共に溶断してフィルム包装体とする工程および該フィルム包装体を加熱して表面の包装フィルムを熱収縮させる工程を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】挿入した被包装物の検知信号によりその被包装物に対する包装フィルム印刷部位の修正ができる包装装置の提供。
【解決手段】印刷位置マーク検知手段(レジセンサ11)と、包装物において先端と印刷位置マーク間の適正とされる距離を置いた被包装物先端検知手段(内部センサ13)と、印刷フィルム2の引き出しに対するブレーキ手段(ブレーキローラ3)と制御回路18を設け、制御回路18は両検知信号を同時に受信したときは修正せず、印刷位置マーク検知信号のみを受信したときはブレーキ手段を予め定めた時間動作させ、先端検知信号のみを受信したときは、印刷位置マーク24の後端を検知した後予め定めた時間を経過したときに搬送ローラ19を停止させる。 (もっと読む)


【課題】海苔等のシート状の食品を封入した二重包装シートを形成する際、二重包装シートの内フィルムの形成に使用される溶着により、食品が劣化することのない二重包装シートのための包装機を提供する。
【解決手段】二重包装シートのための包装機は、集合端6にて、外ウエブWと分離可能な内ウエブWとの間に海苔Nが挟み込まれた集合ウエブWを形成し、内ウエブWは、集合端6を終端とした内ウエブ搬送経路16上にて一対のウエブ半体W,Wから形成され、これらウエブ半体は先ず、一側縁同士が互いに重ね合わされた合流ウエブWとなり、この後、合流ウエブWの重ね合わせ部は内ウエブWを形成すべく、結合装置32により分離可能に溶着される。 (もっと読む)


【課題】 非本発明は、このような従来の問題点に鑑み、発熱体本体の周辺部においても十分な発熱が得られ、小型で携帯性に優れ、地球環境に優しい使い捨てカイロ、その製造方法及び製造装置を提供する。
【解決手段】 成形性含余剰水発熱組成物を基材上に積層し、通気性を有する被覆材により被覆するとともに周縁部をヒートシールして、複数の区分発熱部を、区分け部を介して設け、非通気性の収納袋に封入する発熱体の製造方法であって、前記発熱体の基材側を、前記収納袋を構成する非通気性の包装材に重ねる発熱体重ね合わせ工程と、前記発熱体を、前記被覆材側が内側となるように前記包装材とともに折り畳み工程と、前記包装材をシールすることにより前記発熱体を袋体内に封入する封止工程とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】製造される包装袋の幅やノッチの深さに合わせて二つのノッチ機構の間隔が変わった場合においても両ノッチ装置の原点が変わらないようにした両ノッチ装置の駆動ベルト張力付加機構を提供する。
【解決手段】二つのノッチ機構20、21の駆動軸22、23に掛け渡されているサーボモータ駆動ベルト35の両側の同じ位置に二つのアイドラプーリ24、25を設け、この二つのアイドラプーリが取り付けられているプーリ台41をスプリング43により均等に引っ張ることにより駆動ベルトの両側に同じ張力を与えている。この結果、左側ノッチ機構の駆動軸22と右側ノッチ機構の駆動軸23は回転しない状態を維持することができ、結果的に両ノッチ装置10の原点が変動する事態を回避できる。 (もっと読む)


【課題】 梱包される個々の粘質物をプラスチック製の軟質フィルムで被覆すると共に手先で容易に開封可能に封止することを可能とする。
【解決手段】 本願発明に係る梱包装置は、被梱包物を乗せるコンベア1と、軟質フィルムにて被梱包物を被覆する被覆機構2と、周面に複数の突起が配列された封形成ローラ31と、当該封形成ローラ31と当接する当接部32とを備える。被覆機構2は、2枚の上記軟質フィルムで被梱包物を挟み被梱包物の周囲にて当該2枚の軟質フィルムを重ね合わせた状態とする。コンベア1は、この封形成ローラ31と当接部32との間に、被梱包物を覆った上記軟質フィルムの重ね合わせた部分を通過させ、封形成ローラと当接部32とは、室温で、上記重ね合わせた部分を挟み、上記突起の型を付けて封止部分を形成し、接着剤や溶着を伴わずに、物理的に軟質フィルムを封じ、破壊せずに開封可能なものとする。 (もっと読む)


31 - 40 / 59