説明

国際特許分類[B65D25/32]の内容

国際特許分類[B65D25/32]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】 持ち手を手で握ることで持ち上げたり引っ張ったりしていた。握るということで握力を、持ち上げたり引っ張ったりために腕の力をそれぞれに必要としていた。特に握力を多く必要とすることで大きな負担になっていた。
【解決手段】 図1(a)(b)に示すように、握るためのグリップ1と握った時の手の形状を保持するため手の外側に添えられるホールド部材2が設けられている。
グリップ手1とホールド部材2の間に手3の指を通し、グリップ1を手3で握るようになっていることから、握る力を緩めてもホールド部材2により握った状態を維持することができる。 (もっと読む)


【課題】情緒価値及び/又は機能価値を高めた化粧料容器の開発を形状的設計因子の点から支援する。
【解決手段】容器本体の側面の一対の対向する壁面を押圧して容器上端部の口部から内容液を吐出するスクイズ容器の情緒価値及び/又は機能価値を重回帰分析によりで評価する方法であって、情緒価値及び/又は機能価値を目的変数とし、スクイズ容器の形状因子を説明変数とする。 (もっと読む)


【課題】粉末洗剤用包装容器を提供すること。
【解決手段】本発明は粉末洗剤用包装容器に係り、さらに詳しくは、吸水性を有する粉末(粉体)類の洗剤が包装されている容器を保管するに際して、ハンドル部を容器の外袋の外側面に密着させた状態で保管可能な粉末洗剤用包装容器に関する。
本発明に係る粉末洗剤用包装容器は、粉末状態の洗剤が入れられる内袋110と、前記内袋110が内部に収納された状態で左右側壁に通過孔121が穿設される外袋120と、前記外袋120の通過孔121に係止フック部131が嵌まり込んで搬送を容易にするハンドル部130と、を有する粉末洗剤用包装容器において、前記ハンドル部130の係止フック部131は、両端部にくびれた腰部132を形成し、その外側に外袋120の通過孔121に嵌合された後に折畳溝131bを中心に拡開する矢先状の羽根部131aが配設されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で取付後のハンドルの外れを好適に防止する。
【解決手段】集塵機1のカウリング5の上面において、ハンドル14の各基端15に、ピン16を越えて先端側へ延長状に突出する突部17を設ける一方、凹部18の底面に、ハンドル14の収納位置から使用位置への回転に伴う突部17の進入を許容し、使用位置で突部17と係合して基端15,15の外れ方向への移動を規制する規制溝20を凹設した。 (もっと読む)


【課題】 持ち手を手で握ることで持ち上げ運んでいた。握るということで握力を、引き上げるために腕の力をそれぞれに必要としていた。特に握力を多く必要とすることで大きな負担になっていた。
【解決手段】 図1(a)(b)に示すように、袋物本体1には握るための持ち手2とループ状の手の甲に掛けるための掛け手3が設けられている。掛け手3は、柔軟性を持ち手の甲に負担を掛けないように手の甲に当たる部位4は幅広になっている。また、掛け手8のループの大きさは、持ち手2より大きくなっている。 (もっと読む)


【課題】ハンドルを所定の起伏位置または倒伏位置に保持させる構造を、部品点数が少なく、低コストに実現することができるハンドル保持装置を提供する。
【解決手段】ハンドル3の連結端が回動自在に保持されているとともに筐体2に固定され、弾性材料により形成された保持部材とを備え、保持部材におけるリブに突起部が形成され、ハンドル3に突起部が形成され、ハンドル3が回動される際に保持部材のリブ突起部とハンドルの突起部とが当接し、リブを弾性変形させることによって、ハンドル3に対して回転負荷を与えるものである。 (もっと読む)


【課題】 移動させたり持ち運ぼうとする製品の重量が重くなっても、コストを抑えて、容易にしっかりと握ることができる取っ手構造を提供する。
【解決手段】 除湿機1では、前面パネル、背面部、1対の側面部4、上面部、底面部によってケーシングが構成されている。側面部4の上部には、指を装着する差し入れ部4aが設けられ、その差し入れ部4aと、上面部における側面部4側の上面端部5aとによって取っ手構造が形成されている。差し入れ部4aに差し入れられた人差し指、中指、薬指および小指の4本の指差し入れ上面部に接触し、親指とその親指の付け根部分は上面端部5aに接触する。側面部4を正面から見て、差し入れ上面部および上面端部5aは、それぞれ下に向かって凸状の円弧の一部となるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】 ガス・アシスト成形を用いずに、従来のオーバーモールドの欠点を克服する。
【解決手段】 ハンドルである細長い構造要素14は、第1の細長い要素26と、この第1の細長い要素に接続された第2の細長い要素52とを具える。第1及び第2の細長い要素によりチャンバ64を形成する。このチャンバは、細長い要素の少なくとも一方の端部における開放部分を除き、閉じられている。第1及び第2の細長い要素の中間部分を弾性層72で包囲する。 (もっと読む)


【課題】取手をある程度引き上げると保持されて、取手の取扱いが容易であり、また取手を収納するとき、衝撃音を抑えて滑らかに収納され、また取手の支点が本体重心と外れていても、本体が揺れることなく安定して運搬でき、さらに本体の姿勢を正しく保ったまま安全に運搬できる取手付き電気機器を提供すること目的とする。
【解決手段】取手13の連結部16の側面が当接して摺接する押え部17を有し、押え部17に設けた溝21に連結部16に設けた突起部18を嵌入可能とし、また押え部17に設けた溝21に圧接して嵌入する第2の突起部20を連結部16に設けることで、取手13を便利に使用でき、また取手13を脚部22が本体ケース25の壁面11bと当接する位置まで回動可能に設け、さらに握り部13aは本体26の重心の直上に位置する寸法関係とすることにより、本体26を安定して安全に運搬できる取手付き電気機器を得られる。 (もっと読む)


容器は貯蔵区画と、該貯蔵区画と連通する注ぎ口とを画成している本体部と、開放位置と閉鎖位置との間で移動するように第一の結合位置において前記本体部に結合されている注ぎ口閉鎖体と、前端が第二の結合位置において移動可能に前記注ぎ口閉鎖体に結合され、後端が前記本体部から離隔されている取っ手と、前記本体部に固定され、第三の結合位置において前記取っ手の後端を移動可能に支持している支持構造体とを含み、前記結合位置は、前記注ぎ口閉鎖体が前記取っ手に加えられる垂直方向の持ち上げる力に応答しないが、使用者の手によって前記取っ手に加えられる傾ける力には応答して開放するように配置されている。
(もっと読む)


1 - 10 / 10