説明

国際特許分類[B65D33/02]の内容

国際特許分類[B65D33/02]に分類される特許

51 - 60 / 211


【課題】軟包装袋と外周に装着したスリーブ材とならなる複合容器であって、開口した状態で保持することができ、そして、自立性を付与することができ、かつ、コストアップを抑えた複合容器を供給する。
【解決手段】本発明は、軟包装袋の外面にスリーブ材を略密着して装着してなる複合容器であって、スリーブ材の両側辺部の対応する位置にそれぞれ押し込み部を設け、該押し込み部を内方に押し込むことによって、開口し、かつ、開口した状態を保持し自立性を付与したことを特徴とした複合容器であり、押し込み部の形状としては、スリーブ材の両側辺である対向するスリーブ折れ線を対称軸として両側にくの字または略円弧状にそれぞれ押し込み外折れ線を設け、該押し込み外折れ線で形成された内側部分をそれぞれ押し込み部としたことを特徴とする形状である。 (もっと読む)


【課題】軟包装袋と外周に装着したスリーブ材とならなる複合容器であって、開口した状態で保持することができ、そして、自立性を付与することができ、かつ、コストアップを抑えた複合容器を供給する。
【解決手段】本発明は、軟包装袋の外面にスリーブ材を略密着して装着してなる複合容器であって、スリーブ材の両側辺部の対応する位置にそれぞれ押し込み部を設け、該押し込み部を内方に押し込むことによって、開口し、かつ、開口した状態を保持し自立性を付与したことを特徴とした複合容器であり、押し込み部の形状としては、スリーブ材の両側辺である対向するスリーブ折れ線を対称軸として両側にくの字または略円弧状にそれぞれ押し込み外折れ線を設け、該押し込み外折れ線で形成された内側部分をそれぞれ押し込み部としたことを特徴とする形状である。 (もっと読む)


【課題】軟包装袋と外周に装着したスリーブ材とならなる複合容器であって、開口した状態で保持することができ、そして、自立性を付与することができ、かつ、コストアップを抑えた複合容器を供給する。
【解決手段】本発明は、軟包装袋の外面にスリーブ材を略密着して装着してなる複合容器であって、スリーブ材の両側辺部の対応する位置にそれぞれ押し込み部を設け、該押し込み部を内方に押し込むことによって、開口し、かつ、開口した状態を保持し自立性を付与したことを特徴とした複合容器であり、押し込み部の形状としては、スリーブ材の両側辺である対向するスリーブ折れ線を対称軸として両側にくの字または略円弧状にそれぞれ押し込み外折れ線を設け、該押し込み外折れ線で形成された内側部分をそれぞれ押し込み部としたことを特徴とする形状である。 (もっと読む)


【課題】引裂きによって開封可能であるように設計された可撓性容器の構築のための壁材は、容器の壁を形成するための可撓性フィルムを提供する。
【解決手段】壁フィルムよりも大きい耐引裂き性を有する引裂きバリア要素を提供し、該要素をフィルム上又はフィルム内に配置して該フィルム上に引裂き経路を画定し、該要素を該フィルムに固定することによって形成される。次いで、フィルムは、対向した後壁及び前壁を有する可撓性壁で囲まれた容器を形成するように配置され、その結果、引裂き経路が、壁の上縁部の少なくとも一部分から離隔され、引裂きをストリップ間に画定された経路だけに制限することによって容器の開封を容易にする。引裂きバリア・ストリップ22、26は、適切な接着剤を用いてフィルム上に固定されるように配置することができ、又は壁材のラミネート層間に埋め込むことができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、内容物を注出するための流路が閉塞しにくく、空のパウチ容器を積み重ねた際の効率も良く、さらに注出口を本体容器の開口に挿入しやすいパウチ容器を提供することを目的とする。
【解決手段】前面部材及び背面部材の周縁が一体に接合されたパウチ容器であって、前記周縁の一部に設けられた、内容物を注ぎ出すための注出流路と、半筒状に形成され、前記注出流路の内面に固定された流路保持部材とを備え、前記前面部材及び前記背面部材の少なくとも一方の前記注出流路を含む部分は、外側に向かって凸となるようにエンボス加工されており、前記流路保持部材は、前記エンボス加工が施された前記前面部材又は前記背面部材のいずれか一方のみに固定されており、前記流路保持部材ならびに前記注出流路の幅は、先端に向かって細くなっていることを特徴とするパウチ容器である。 (もっと読む)


【課題】良好な自立性能及び断熱性能を備え、手に持ったときにも不快感がないサイドガセットタイプのパウチ容器を提供する。
【解決手段】フレキシブルシートによって袋状に形成された容器本体10と、容器本体10に取り付けられるスパウト20とから構成されている。容器本体10は、表裏一対の外装シート11と、両外装シート11の両側部から内側に折り込まれて左右の内ガセット部を形成する左右一対の内ガセットシート12と、二つ折りされた状態で両外装シート11の両側部から外側に張り出して外ガセット部を形成する左右一対の外ガセットシート13とから構成されており、外装シート11と内ガセットシート12とがヒートシールされることによって袋状に形成されている。外ガセットシート13は、上下端が外装シート11の上下端に一致した状態で、両側縁が内ガセットシート12の両側縁にヒートシールされており、その下部が左右一対の脚部となる。 (もっと読む)


【課題】柔軟性を有する合成樹脂製の袋自体が、開口状態を維持可能に自立することができ、古新聞の回収袋やゴミ入れ容器として利用可能な自立型袋を提供する。
【解決手段】柔軟性を有する合成樹脂シートからなる袋であって、前記袋を開口して使用するときに底辺部6を形成する部分を除いた側辺部5に、該側辺5aに沿って隣り合うシートを接合加工して自立支持部10を形成したことを特徴とする自立型袋。 (もっと読む)


【課題】 米を取り出す開口部の形成および封止が容易で自宅での使用性が向上し、携行が容易、かつ、携行時に障害物との衝突を避けることで安全性が向上し、さらに手提げ孔の破損を防止できる米袋を提供する。
【解決手段】 和紙2とその裏側にラミネートされたヒートシール性樹脂フィルム3との複合層からなるシート材4の長手方向の1辺5を折り曲げ、長手向の他辺部6を不織布製の補強材7を挟んだ第1ヒートシール8と、これに隣接する第2ヒートシール11により封止して前シート部9と後シート部10とを連続して対向させる。また、長手方向の一端部を第3ヒートシール12で封止し、長手方向の他端部に開口部13を開設し、第1,第2ヒートシール8,11の一部を切り抜いて一対の手提げ孔14を設け、第3ヒートシール12に平行して開閉自在な閉止手段15を設ける。 (もっと読む)


【課題】包装袋の本体部の上縁における折れや撓みを抑制して、本体部に左右の中折れが発生することを抑制する。
【解決手段】補強材19の上端部19aには、間隔保持部材20が取り付けられている。間隔保持部材20は、熱可塑性樹脂からなり、本体部10の幅方向に長尺な板状に形成されている。間隔保持部材20の長手方向両端には、補強材19の上端部19aと係合する係合穴22が形成されている。そして、間隔保持部材20の係合穴22の間隔Wは、補強材19の上端部19aの最大離間長と同じ寸法に形成されている。したがって、間隔保持部材20により、補強材19の上端部19aの間隔が最大離間長に固定され、上端部19aの間隔が狭くなることを規制している。 (もっと読む)


【課題】シンプルな構造でありながら注出装置の姿勢保持性に優れたパウチ容器を提供する。
【手段】パウチ容器は袋体1の上端部に注出装置2を取り付けた構成になっており、袋体1は表裏シート3,4と底シート5とから成っていて自立性を有する。表裏シート3,4の内面に、注出装置2の真下から下方に延びる細長い補強体12を溶着している。袋体1は内容物を充填すると下に行くほど大きく膨らんでおり、このため前後方向の外力に対する曲げ強度は下に行くほど大きくなっている。補強体12は袋体1のうち剛性(保形性)が高い下寄り部位から立ち上がっているため、袋体1の左右中間部に設けただけであっても高い補強機能を発揮する。人が袋体1を掴むに際して補強体12が邪魔になることもない。 (もっと読む)


51 - 60 / 211