説明

国際特許分類[B65D33/06]の内容

国際特許分類[B65D33/06]の下位に属する分類

国際特許分類[B65D33/06]に分類される特許

1 - 10 / 88


【課題】薄肉容器の注出口を容易に開閉することができ、操作性の良いホルダーを提供することを目的とする。
【解決手段】薄肉容器を保持するホルダー1であって、内側に薄肉容器を収容する空間が形成された自立可能なスタンド部2と、スタンド部2に連結部6を介してそれぞれ連結されて連結部6回りにそれぞれ回転可能な一対のアーム5A,5Bからなるクリップ部3と、を備えており、一対のアーム5A,5Bには、薄肉容器の注出口を両側から挟んで閉塞する留め部50と、留め部50に連結されてスタンド部2の外側に配置された操作レバー部51と、がそれぞれ備えられており、連結部6が弾性的に折り曲げ変形されており、連結部6の復元力によって留め部50,50同士が互いに押し付け合う方向に一対のアーム5A,5Bがそれぞれ付勢されている。 (もっと読む)


【課題】注出する際の操作性を向上させる。
【解決手段】左右一対のホルダー壁部11を備えるホルダー12と、内容物が注出される注出口が形成されるとともに左右一対のホルダー壁部11間に配設された薄肉容器13と、を備え、薄肉容器13と左右一対のホルダー壁部11とは、左右方向に延びる軸部22を介して該軸部22回りに回転自在に連結され、ホルダー12には、ホルダー12の薄肉容器13に対する軸部22回りの回転移動に伴い、薄肉容器13の注出口を開閉する開閉部15と、ホルダー12が薄肉容器13に対して軸部22回りに回転して注出口を開放する開位置に位置したときに、薄肉容器13に係合する係合部21cと、が配設されている。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、上部開口の透明パック等の容器に果物等の生鮮食品を入れた状態で簡単に包装のできる包装体の提供を課題とするものである。
更には展示販売等に際しても、食品を覆うと共に該パックを手持ち可能とする包装体の提供を課題とする。
【解決手段】
容器を包装するためのフィルム地又はシート地からなる包装体であり、一端方向に提げ手用の孔を有し、他端には接着部を有する2葉のフィルム地片又はシート地片を有し、該包装体によって容器を覆うと共に該2葉のフィルム地片又はシート地片を包装すべき容器のそれぞれの側面方向にかけまわして該接着部によって接着することによって装着する手提げ用包装体を用いることにより解決できる。 (もっと読む)


【課題】持ち運び易い包装袋を実現する。
【解決手段】包装袋100の取手部10における切込線14の上側のフィルム材の面同士は、枠状シール部12の枠内で帯状シール部11によって貼り合わされているので、その切込線14の上側で対向するフィルム材を分離して離間させて、取手部10の一部分を筒状に広げることができる。その筒状部分の空間を上下に押し潰すようにすることで、取手部10におけるフィルム材を伸し広げてなる帯状の取手バンド30をつくることができ、その取手バンド30を指に掛けるように取手部10を掴んで包装袋10を持つことで、指や手に大きな負担をかけることなく包装袋100を容易に持ち運ぶことができる。 (もっと読む)


【課題】紙おむつやトイレットペーパー等の軽量家庭用品を包装し、取っ手が付設された包装袋であって、紐などの他の道具を必要とせず、二輪車又は三輪車のバー型のハンドルに簡単、かつ、安定的に、走行上安全な状態に取り付けることができる包装袋を提供する。
【解決手段】本包装袋は、軽量家庭用品を包装する六面体形状の外装袋体1と、テープ状で両端部が外装袋体に固定された取っ手2a,2bとを有する。取っ手は、外装袋体の相対する二面1a,1bにそれぞれ配置されており、二輪車又は三輪車のバー型のハンドルの左端部に、二面のうち一面に配置された取っ手2aを係止するとともに、同ハンドルの右端部に他の一面に配置された取っ手2bを係止すること可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】注ぎ出しや充填された製品を空にする際に確実に保持することが出来、そして流体製品、高粘性の製品および流動製品を適量に量り分けて取り出すことを可能な起立用底部付パックを提供する。
【解決手段】特に流体または高粘性の製品のための起立用底部付パックであって、ホットシール可能なプラスチックフィルム製であり、頭部シール接合部2、長手方向縁部における長手方向シール接合部3によって接続される二つの側壁部1、内側に折り曲げられたフィルム底部4、再シールキャップ5、およびフィルム運搬ハンドル8を有する。再シールキャップ5は、繰り返して栓をすることができる注ぎ出し要素6であって、この注ぎ出し要素は、側壁部1を接続する頭部接合部2の領域に設けられており、ねじ結合部を備え、フィルム運搬ハンドル8が側壁部1に略中央で固定されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、中身(内容物)を容易に注ぎ出すことが可能な簡易プラスチック容器を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、プラスチックフィルムの融着によって成形されるプラスチック容器において、内容物を収容可能な空間としての収容領域と;前記収容領域の外側において、前記内容物が収容されていない周辺領域とを備える。前記周辺領域には、長細いポケット空間が形成され、前記ポケット空間に硬質材料からなるスティックを挿入することにより持ち手が形成される。そして、前記持ち手の部分を把持して当該容器を傾けることで前記内容物を前記収容領域から注ぎ出すように構成されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 把手部の補強ができるとともに、開口を塞いで持ち運びできる袋体の提供。
【解決手段】 収容物を出し容れする開口部を有して収容物を収容する袋本体と、開口部から延長するよう袋本体に一体的に設けられた把手部とを有し、把手部は、第一把手帯体および第二把手帯体から構成され、第一把手帯体および第二把手帯体は、第一把手帯体および第二把手帯体の対向面どうしを開口部を閉じるようにした状態で連通する把手穴をそれぞれ有し、第一把手帯体および第二把手帯体の何れか一方の把手帯体に、他方の帯体の全幅に亘って外面に重ねられるよう折り曲げられる補強帯体が一体的に設けられ、補強帯体が折り曲げられることで把手帯体の対向面どうしが合わせられるよう構成されるとともに、折り曲げられた補強帯体は把手穴どうしの連通を許容するよう構成されている紙袋。 (もっと読む)


本開示は、流体採集用のデバイスを対象としている。このデバイスは2つのパネルを有することができ、該2つのパネルは、可撓性の壁を有する採集バッグの対向する側部に接着される、取り付けられる、または接続される、あるいはそのようにすることができる。このパネルを利用することで、採集バッグを簡便に膨張または収縮させ、流体試料を入手することができる。
(もっと読む)


【課題】本発明の解決しようとする課題は、口栓を使用せずに、注出口の形成が容易かつ確実にでき、しかも詰替え操作に当って、注出口をノズルに挿入しやすく、また外れにくく、詰め替え操作が容易かつ迅速で確実にできる詰替え容器を提案するものである。
【解決手段】基材とシーラント層を少なくとも有する積層体からなる詰替え容器であって、本体表面積層体と本体裏面積層体を有し、それぞれのシーラント層同士を対向させ、周囲をシールしてなり、1枚の積層体をシーラント層を内側にして折り曲げ線に沿って折り曲げて、折り曲げ部と前記本体表面積層体と前記本体裏面積層体を形成し、該折り曲げ部は、注出口シール部と共に、内容物を注ぎ出すための注出ノズルを形成しており、該注出ノズルの先端は開封予定線に沿って切り離すことにより注出口を形成し、該注出口の表裏面の一方の縁部は、他方の縁部よりも突出したことを特徴とする詰替え容器である。 (もっと読む)


1 - 10 / 88