説明

国際特許分類[B65H1/04]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 運搬;包装;貯蔵;薄板状または線条材料の取扱い (154,615) | 薄板状または線条材料,例.シート,ウェブ,ケーブル,の取扱い (43,151) | 物品が分離し得るようになっている堆積物用支持具またはマガジン (3,783) | 物品をほぼ水平に支持するようになっているもの,例.堆積物の頂部から分離するためのもの (1,047)

国際特許分類[B65H1/04]の下位に属する分類

国際特許分類[B65H1/04]に分類される特許

41 - 50 / 984


【課題】紙粉や外来光等の影響を受けることのない、信頼性の高い“持ち上がり”検知手段を具備した給紙装置を提供する。
【解決手段】実施形態に係る給紙装置は、複数枚の用紙が重ねて積載される給紙トレイと、前記給紙トレイの給紙方向前方に設けられ、積載された用紙を内部に送り込む給紙ローラと、給紙方向後方又は側方が綴じられた用紙束が前記給紙ローラによって送り込まれるときに発生する前記用紙束の持ち上がりを、可動レバーを用いて検出する持ち上がり検出センサであって、前記用紙束の幅方向の側方で、かつ、前記用紙束の中央よりも給紙方向後方の位置に設けられる持ち上がり検出センサと、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】給紙装置において、既設の給紙部に変更を加えることなく、特殊紙を収容した用紙積載ボックスをガタつきを極力排除して装着可能とすること。
【解決手段】積載された用紙を一方向Aに1枚ずつ給紙する給紙部を備えた給紙装置。用紙を積載可能であって給紙部に着脱自在な用紙積載ボックス50を備えている。用紙積載ボックス50は、給紙部の一部(サイド規制板33の端部33a)に係合する位置決め部材52と、該位置決め部材52を給紙部の前記一部(端部33a)に弾性的に付勢する付勢部材53とを有している。 (もっと読む)


【課題】エンドフェンスを交換することなく複数種類のタブ付き用紙を搬送する
【解決手段】用紙束から最上位紙を繰り出す繰り出しローラ106aと、繰り出された最上位紙とともに繰り出し方向けに移動された2枚目以降の用紙を繰り出し反対方向に搬送する戻しローラ106bとを備える給紙装置において、最上位の用紙の上面に載せられて設置される設置板部120A、用紙の幅方向全域において前記用紙の後端に接触して停止させる規制板部120Bとを備えて構成され、かつ、設置板部と規制板部とが、用紙の幅方向にその寸法を変更可能に構成されるとともに、用紙束の最上位用紙の上側に設置できるエンドフェンス120とを備える。 (もっと読む)


【課題】シート材の幅方向端面から幅規制ガイド部材に付着する粘着剤を簡単に除去可能なシート給送装置及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】用紙積載板28の幅方向両側には、用紙積載板28に積載される用紙26の幅方向の位置決めを行う一対の幅規制ガイド部材40a、40bが、カセットベース25に形成された案内溝に沿ってそれぞれ用紙幅方向に往復移動可能に設けられている。幅規制ガイド部材40aのガイド面(内側面)には、用紙給送方向に略垂直な2本のリブ43が形成されている。用紙給送方向に対し各リブ43の上流側には、リブ43に隣接して開口孔45が形成されている。開口孔45の用紙給送方向下流側の内壁面45aは用紙給送方向下流側且つ幅規制ガイド部材40aの外側に向かう傾斜面となっている。 (もっと読む)


【課題】シート材の幅方向端面から幅規制ガイド部材に付着する粘着剤を簡単に除去可能なシート給送装置及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】用紙積載板28の幅方向両側には、用紙積載板28に積載される用紙26の幅方向の位置決めを行う一対の幅規制ガイド部材40a、40bが、カセットベース25に形成された案内溝に沿ってそれぞれ用紙幅方向に往復移動可能に設けられている。幅規制ガイド部材40aのガイド面(内側面)には、用紙給送方向に略垂直な2本のリブ43が形成されている。用紙給送方向に対し各リブ43の下流側には、リブ43の突出量よりも厚みが小さい粘着剤補集シート45がリブ43に隣接して貼り付けられている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で装置の小型化を達成することができ、カセットサイズを容易に伸縮できるシート給送装置を提供する。
【解決手段】給紙カセット81は、給紙方向D1の上流側に開口部82cを有するベースカセット82と、ベースカセット82にスライド自在に取り付けられたスライドカセット71と、スライドカセット71上面の後端規制部材33と、スライドカセット71を収納位置である第1位置Iに位置決め固定する第1固定部91とを備えている。第1固定部91は、スライドカセット71の幅方向へ突出する支持部76と、支持部76の先端側に設けられた操作ボタン72と、ベースカセット82の開口部82c付近に形成された貫通孔73とを有している。スライドカセット71が第1位置Iにあるときには、操作ボタン72が貫通孔73に係合し、スライドカセット71が第2位置IIにあるときには、操作ボタン72は、ベースカセット82から離間する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で、トレイ上に積載された複数のシートの端部を整合できるシート積載装置、シート搬送装置、画像読取装置、及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】欠歯ギア90が正転した場合、ラックギア61を介して叩きガイド35が左側方に移動する。叩きガイド35はサイドガイド21をシート6側に付勢し、サイドガイド21はシート6側に移動する。欠歯ギア90が逆転した場合、ラックギア61を介して叩きガイド35が右側方に移動する。バネ部材71は幅方向に引っ張られる。欠歯ギア90がラックギア61から離脱した途端、叩きガイド35はバネ部材71に引っ張られ、サイドガイド21に衝突する。サイドガイド21に振動が付与される。シート6の右端部がサイドガイド21によって押されて整合される。 (もっと読む)


【課題】高い操作性を確保した上で省スペース化を実現することができる用紙収納装置を提供すること。
【解決手段】用紙積載板と、カーソルと、カーソルレバーを備えた用紙収納装置において、カーソルレバー34を水平部34Aと垂直部34Bとで側面視L字状に成形するとともに、水平部34Aの一側部に支点34aを配置し、水平部34Aの他端側にロック爪34bを配置するとともに、垂直部34Bに操作部34cを配置し、カーソル33とカーソルレバー34との間にバネ35を縮装し、支点34aからロック爪34bまでの距離Xとロック爪34bから操作部34cまでの距離Yを略等しく設定し、カーソルレバー34を支点34aを中心としてカーソル33の移動方向に傾けることによってカーソル33のロックを解除するよう構成する。 (もっと読む)


【課題】シート収容部に積載されたシートの隣り合うシート間の密着力を有効に軽減させることができ、これにより、シートの重送やミスフィードといった搬送不良を効果的に防止することができるシート収容装置及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】シートPを積載して収容するシート収容部210を備え、シート収容部210に収容されたシートPがシート供給ローラ81によって外部へ供給されるシート収容装置200は、シート収容部210のシートPが積載される底面211eに設けられて少なくとも一部がシート供給ローラ81に対向する突出部240と、シート収容部210に収容されるシートPを挟んでシートPの幅方向Xの両側からシートPに対して送風する第1送風装置250とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 ユーザビリティを向上させることのできるシート給送装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】 カセットケース3にスライド可能に設けられた第1後端規制部材4と、第1後端規制部材4にスライド可能に設けられた第2後端規制部材5とにより、収納されたシートの後端を規制する。第1後端規制部材4及び第2後端規制部材5がカセットケース3の収納されたシートのサイズに応じた位置で第1ロック部材42によりロックされる。第1ロックカム部75は第1カム部73を、第2カム部74は第2ロックカム部76をそれぞれ回避する形状となっている。第1及び第2後端規制部材4、5が一体状態で、後端規制レバー61をd方向に倒すと第1カム部73は第2ロックカム47を押し下げる。後端規制レバー61をc方向に倒すと第1カム63は第1ロックカム部76を押し下げる。そして、第1ロック部材42を解除する。 (もっと読む)


41 - 50 / 984