説明

国際特許分類[B65H1/04]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 運搬;包装;貯蔵;薄板状または線条材料の取扱い (154,615) | 薄板状または線条材料,例.シート,ウェブ,ケーブル,の取扱い (43,151) | 物品が分離し得るようになっている堆積物用支持具またはマガジン (3,783) | 物品をほぼ水平に支持するようになっているもの,例.堆積物の頂部から分離するためのもの (1,047)

国際特許分類[B65H1/04]の下位に属する分類

国際特許分類[B65H1/04]に分類される特許

21 - 30 / 984


【課題】シート幅を検知するサイズ検知手段を設けることによるレイアウト自由度の低下と、記録シートの撓みによる移動停止手段の不作動とをそれぞれ回避しつつ、押さえ部材を記録シートに接触させることによるシート搬送負荷の増加を抑える。
【解決手段】移動中の第1サイドフェンス611や第2サイドフェンス612に対する負荷が閾値を超えた場合にサイドフェンスの移動を停止させる移動停止手段と、それらサイドフェンスの間に配設され、シート載置面に接触する位置とシート載置面から離間する位置との間を揺動によって自由に往復移動し、且つシート載置面に載置された記録シートの上に載った状態でその記録シートを自重によってシート載置面に押さえ付ける押さえ部材604とを設け、押さえ部材604における自由端側をシート搬送方向の下流側に向けつつ、揺動軸側をシート搬送方向の上流側に向ける姿勢で、押さえ部材604を配設した。 (もっと読む)


【課題】用紙側端を適切に規制することができる給紙装置および画像形成システムを提供すること。
【解決手段】サイドフェンス1内に設けられ鉛直方向に延在するスライド軸9と、その一端部がスライド軸9に沿ってスライド可能であるとともに、その他端部が給紙トレイ3の側壁であって一端部より下方の位置に設けられた回動支点11を中心として回動し、給紙トレイ3の側壁に対して離隔または近接する方向へのサイドフェンス1の移動に伴って揺動するリンク部材10と、リンク部材10の揺動を停止させる揺動停止手段としてのスライド固定機構12と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】装置の小型化を実現できるシート積載装置を提供する。
【解決手段】シート積載装置1において、第1突出部220L、220Rは、第1ガイド110L、110R及び第2ガイド210L、210Rのいずれか一方から突出方向D2に突出する。連結部80L、80Rは、第1ガイド110L、110R及び第2ガイド210L、210Rの揺動軸心X1周りの相対変位を許容し、かつ第1ガイド110L、110Rを第2ガイド210L、210Rと一体的に幅方向にスライドさせるように、第1ガイド110L、110Rと第2ガイド210L、210Rとを連結する。第2トレイ200が収容位置にある場合、第1トレイ100と第2トレイ200との間に開口99が形成される。連結部80L、80Rは、使用位置にある第2トレイ200の第2受け面201に対して、第1突出部220L、220Rよりも突出方向D2の高さH1が小さい。 (もっと読む)


【課題】機構や制御を簡略化できる紙葉類繰出装置を提供する。
【解決手段】幅寄せ手段34は、積層された帳票12に対して回転中に当接と離反を繰り返す幅寄せ用摩擦部材42を有する。幅寄せ手段34により、幅寄せ用摩擦部材42が当接する帳票12をこの帳票12の繰出方向に対して交差する一側の基準辺側に幅寄せする。分離手段47は、積層された帳票12に対して回転中に当接と離反を繰り返す分離用摩擦部材54を有する。分離手段47により、分離用摩擦部材54が当接する帳票12を繰出方向へ1枚ずつ分離して繰り出す。幅寄せ用摩擦部材42が帳票12に当接するタイミングと分離用摩擦部材54が帳票12に当接するタイミングとを異ならせ、帳票12の幅寄せと繰り出しとを順に連続して行う。 (もっと読む)


【課題】バックテンション軽減のため記録動作時に用紙ガイドが用紙の側端から離間する記録装置において、装置使用者が記録動作時に用紙ガイドを手で操作して用紙の側端に合わせると、離間動作が終了して用紙ガイドが内側に移動した時に用紙の不揃いや用紙端部の傷や折れなどの損傷を発生させる虞がある。
【解決手段】ガイド部材(左ガイド部材18)のラック部(左ガイド腕部材22)と歯合する歯合位置と、該ガイド部材のラック部から離間する非歯合位置とを相互遷移するガイド部材ロック部材(サイドガイドロックギア25)が設けられていて、該ガイド部材の圧板11に対する移動を選択的に抑制する。 (もっと読む)


【課題】載置する媒体を所定方向にガイドするガイド部材を備えた媒体載置装置では、繰り出す媒体が斜行するのを防止するのが難しかった。
【解決手段】記録用紙を載置する媒体載置板310と、この媒体載置板に対して移動自在に設けられた用紙ガイド520を有し、この用紙ガイド520は、記録用紙の位置を規制する規制面351と媒体載置板310と係合してその移動方向を規制する延在部555,556とを有し、この延在部を複数も設ける。 (もっと読む)


【課題】操作性良く媒体ガイド幅を変更可能な記録媒体ガイド機構を提案すること。
【解決手段】記録媒体ガイド機構30は、記録媒体を媒体ガイド方向Aにガイドするガイド面38を備えたガイド部材31と、ガイド面38の媒体ガイド幅を規定するスライド側ガイド幅規定面44を備え、所定方向にスライド可能な状態でガイド部材31に取り付けられているガイド幅規定部材32と、ロックレバー34がアンロック位置34Bにあるとガイド幅規定部材32をスライド可能なアンロック状態に保持し、ロックレバー34がロック位置34Aに切り替わるとガイド幅規定部材32をガイド部材31に係合させたスライド不可のロック状態に切り替えるロック・アンロック機構33とを有し、ロックレバー34がガイド幅規定部材32に取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】給紙トレイ、排紙トレイ、アクセスカバーという3部品の構成において、装置の高さ方向寸法の抑制、給紙信頼性の向上、前記3部品の開閉操作性の向上などが課題である。
【解決手段】この画像形成装置は、シートに画像を形成する画像形成部を内蔵し、該画像形成部に対して外部からのアクセスを可能にする開口を有する筐体1と、筐体1の一側部に回動可能に支持され、前記開口を遮蔽するアクセスカバー10と、前記一側部に回動可能に支持され、前記画像形成部で画像が形成される前のシートを載置する給紙トレイ3と、アクセスカバー10に回動可能に支持され、前記画像形成部で画像が形成された後のシートを載置する排紙トトレイ7と、を有する。給紙トレイ3の回転支点とアクセスカバー10の回転支点は同軸上に配置され、且つ、排紙トレイ7の回転支点はアクセスカバー10の回転支点に対してシフトして配置されている。 (もっと読む)


【課題】用紙の設置に便利な用紙挟持装置を提供する。
【解決手段】用紙挟持装置は、支持板と、前記支持板に移動可能に設置された二つの用紙挟持板及び上蓋と、を備え、前記上蓋は前記支持板に固定され、各々の前記用紙挟持板は、挟持部を備え、用紙は前記支持板に設置され、前記用紙挟持板は、該支持板に設置され、前記支持板の底部には、駆動機構が設置され、前記上蓋を閉めた際、前記二つの挟持部は、前記用紙を用紙の幅方向で挟み込み、前記上蓋を開けた際、前記二つの用紙挟持板が互いに相対する方向に向かって離間移動して、前記二つの挟持部の距離が前記用紙の幅より大きくなることを特徴とする用紙挟持装置。 (もっと読む)


【課題】連続的な出力が容易な駆動切換機構を備えた記録装置。
【解決手段】駆動切換機構を備える記録装置であって、駆動切換機構は、駆動源からの駆動が入力される太陽ギアと、揺動部材と、前記揺動部材に取り付けられて前記太陽ギアの周囲を回動可能であり、前記太陽ギアから伝達される駆動源からの駆動を出力可能な遊星ギアと、係止部を有する揺動規制部材と、を備え、揺動部材は、その揺動可能範囲を構成する複数の揺動範囲を各範囲が重複しないように有し、複数の揺動範囲の間には揺動規制部が設けられており、係止部と揺動規制部との作用によって、揺動部材の揺動が規制され、複数の揺動範囲は、遊星ギアによって出力される駆動の伝達が行われない第1の揺動範囲と、遊星ギアによって出力される駆動の伝達が行われる第2の揺動範囲と、を含む記録装置。 (もっと読む)


21 - 30 / 984