説明

国際特許分類[B65H1/04]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 運搬;包装;貯蔵;薄板状または線条材料の取扱い (154,615) | 薄板状または線条材料,例.シート,ウェブ,ケーブル,の取扱い (43,151) | 物品が分離し得るようになっている堆積物用支持具またはマガジン (3,783) | 物品をほぼ水平に支持するようになっているもの,例.堆積物の頂部から分離するためのもの (1,047)

国際特許分類[B65H1/04]の下位に属する分類

国際特許分類[B65H1/04]に分類される特許

61 - 70 / 984


【課題】シートサイズ検知手段を用いることなく記録シートを位置合わせし、且つ、記録シートを大きく撓ませた状態で底板610から送り出すことによる重度の皺や破れの発生を回避する。
【解決手段】移動中のサイドフェンス(611、612)に対して所定の閾値を超える負荷がかかった場合に駆動モータからサイドフェンスへの駆動伝達を切ってサイドフェンスを停止させる移動停止手段と、底板610上に載置された記録シートの撓みによる表面の位置変位を検知する表面位置変位検知手段(692、693)と、これによる検知結果に基づいて記録シートの撓みの有無を判定する判定手段とを設け、撓み無し判定された場合にだけ、記録シートの送り出しを開始させるようにした。 (もっと読む)


【課題】記録媒体のセット性能を維持し、且つ、確実にサイドフェンスから記録媒体が飛び出すことを防止することが可能な記録媒体積載装置を提供する。
【解決手段】記録媒体を積載する記録媒体収容トレイと、記録媒体収容トレイ上で、記録媒体幅方向を規制するサイドフェンスと、記録媒体が当該サイドフェンスを乗り越えて飛び出すのを防止するための上面規制機構と、が設けられ、当該上面規制機構は、サイドフェンスの上面から下方に向けられたガイド孔に嵌挿されるガイド部材と、積載された記録媒体の上方に延在するストッパ部を有し、且つ、当該ストッパ部がサイドフェンスに向かう方向に回動可能であるようにガイド部材に支持される上面押さえ部材と、当該上面押さえ部材とサイドフェンスとを接続し、且つ、ストッパ部が記録媒体の上方に延在する位置に戻る方向に付勢力を付与する付勢部材と、を有して構成される記録媒体積載装置で解決される。 (もっと読む)


【課題】媒体サポートの自由端側に所定以上の大きさの外力が作用した場合において、前記媒体サポートの自由端側が破損してしまう虞を考慮した媒体送り装置を提供すること。
【解決手段】媒体送り装置7は、媒体サポート8を構成する第1サポート部材9と、前記第1サポート部材から引き出される第2サポート部材11と、を備え、前記第2サポート部材は、支軸12と、該支軸と異なる位置に設けられた係合部(13)と、を備え、前記引き出された状態において、前記第2サポート部材は、前記支軸および前記係合部が前記第1サポート部材と係合していることによって第1サポート部材に対する姿勢が保持され、所定以上の大きさの外力Fが第2サポート部材に作用した場合、前記係合部(13)と前記第1サポート部材9との係合が外れ、前記第2サポート部材11は、前記第1サポート部材に対して前記支軸12を中心に揺動する構成であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】板海苔や手漉き和紙のように表面のざらついたシート状物であっても積み重ねて収納されたストッカから安定して供給することを可能にし、供給の高速化も図れるようにすることを課題としている。
【解決手段】下部の開口したストッカ3と、そのストッカに収納されたシート状物を支える受け具4と、開口部6を有する内筒5aと吸引孔7を有する外筒5bを組み合わせたサクションローラ5と、内筒5aの内部を負圧に吸引する吸引装置と、外筒5bを連続的に回転させる駆動機構を設け、前記吸引装置による吸引でストッカ3内の最下段のシート状物の送り方向前部に吸引力が作用してその前部がサクションローラ5に吸着され、外筒5bの回転により、吸着されたシート状物が出口13から繰り出されるようにした。 (もっと読む)


【課題】 延長トレイの位置を自由に変更することができ、かつ、自動的に延長トレイを収納可能とすることでユーザの使い勝手を向上させることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 筐体の開口部を覆うとともに、筐体に対して水平な軸線の周りに回転可能であり、かつ、開口部を開放した状態で用紙を載置することが可能なカバートレイ7と、カバートレイ7に設けられ、その用紙が載置される載置面7Bとほぼ平行な方向において収納位置と延長位置との間で変位可能な延長トレイ9と、延長トレイ9を常に収納位置に向けて付勢するコイルバネ11と、延長トレイ9のコイルバネ11による付勢方向への動きを複数段階で規制するロック機構と、カバートレイ7が閉じられる作動に連動してロック機構による規制を解除するロック解除機構とを設ける。 (もっと読む)


【課題】収容部において下から順番に積層されたシート状体から、吸着搬送手段により最上のシート状体の一枚だけを確実に取り出せるようにする。
【解決手段】収容部2に収容された最上のシート状体101Aよりも上方に間隔をあけた位置に、吸着搬送手段3による最上のシート状体101Aの上昇に伴って、最上のシート状体101Aの上面101cの両端部に当接することで最上のシート状体101Aの両端部が下方に向くように、最上のシート状体101Aを湾曲させる一対の爪部4,4を設ける。 (もっと読む)


【課題】 輸送時等における載置板の固定を、コストアップや余計な廃棄物を発生させることなく、且つ良好に再利用可能に行える構成を提供する。
【解決手段】 載置板は、記録媒体が載置されるようにケーシング内に収容された板状部材であって、当該記録媒体の積載方向に沿って移動可能に設けられている。規制部材は、幅方向にスライド可能にケーシングに支持されている。載置板と規制部材とのうちの少なくともいずれか一方には、ケーシング内に保持される記録媒体の幅方向における最大サイズと最小サイズとの間のガイド領域とは異なる位置に規制部材が配置された際に、載置板を規制部材に対して係止する、係止部が設けられている。 (もっと読む)


【課題】シート束の側面が不揃いのままセットされた場合でも、不揃い状態を検知してユーザに報知することにより、シートの斜め送り(スキュー)やジャム等のシート給送不良を未然に防止する。
【解決手段】シートを収容する給紙カセット1と、給紙カセット1に収容積載されたシート束Saの各側面に対向して当接可能な規制面9cを備え、シート幅方向Yに移動可能な一対のサイドフェンス9a,9bとを有するシート積載装置において、各サイドフェンス9a,9bにおけるシート束Saの積載高さ方向に並んで2つずつ設けられ、規制面9cがシート束Saの各側面に当接しているか否かを検知する検知手段30(4つの変位部材13a,13b,13c,13dに対応した4つのフォトセンサ20等)と、4つのフォトセンサ20の検知結果の組み合わせに基づいて、シート束Saのセット状態を報知する報知手段としての表示部75とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 記録媒体のサイズの変更に伴うガイド部材の位置調整の際の作業性を向上する。
【解決手段】 記録媒体保持装置は、ケーシングと、規制部材と、基準位置表示部と、を備えている。規制部材は、記録媒体のサイズに応じて当該記録媒体の端縁の位置を規制するように、ケーシングに対して相対移動可能に支持されている。基準位置表示部は、記録媒体のサイズに対応する規制部材のケーシングに対する位置を表示するように設けられている。規制部材には、位置を変更するために操作される際に、基準位置表示部に向けて突出する突出部が設けられている。 (もっと読む)


【課題】給紙部の近傍に十分な長さの規制ガイドを設けた、斜行防止能力の高い給紙装置を提供する。
【解決手段】給紙装置としてのスキャナ100は、原稿束101を載置する原稿載置部110を備える。原稿載置部110は、給紙部120の近傍において回動軸112aを中心にして回動自在に軸支された原稿台112と、該原稿台112によって、回動軸110aを介して回動自在に軸支された原稿台111と、原稿の給紙方向に直交する方向への移動を規制する規制ガイド115とを備える。規制ガイド115は、原稿台112上に立設されている。 (もっと読む)


61 - 70 / 984