説明

国際特許分類[B65H3/00]の内容

国際特許分類[B65H3/00]の下位に属する分類

物品と分離装置との間の摩擦力を利用するもの (1,454)
気体圧力を利用すること (467)
磁気力を利用するもの (2)
静電気力を利用するもの (38)
粘着性を利用するもの (4)
物品に係合する針または同様のものによるもの (13)
物品の端縁に係合する押具によるもの (42)
物品の折り目,垂片または突出部に係合する分離装置によるもの (2)
スクリューまたは同様の分離装置によるもの (4)
エスケープメント装置;食い違い堆積物からのもの;食い違い形状部をもつ物品,例.切れ目またはミシン目,の堆積物からのもの (1)
分離される物品と堆積物の残部との間に挿入されるかまたは間を横切る要素,例.フィンガ,板,ローラによるもの (19)
分離装置への物品の解放を制御する物品保持装置 (2)
特殊な送路で移行される分離装置によるもの,例.送路が閉回路を形成するもの
同一堆積物に交互に作動する2以上の分離装置によるもの (7)
回転体または揺動体とともにまたは相対的に移動するよう取付けられた2以上の分離装置によるもの (3)
2以上の堆積物から物品を同時に,交互にまたは選択的に分離すること (478)
分離を助長しまたは2重供給を防ぐ補助装置または補助手段 (1,876)
物品の案内具または平滑具,例.作動中に移動できるもの (179)

国際特許分類[B65H3/00]に分類される特許

61 - 70 / 156


【課題】簡易な構成で、画像形成装置本体に装着する際に仕切り部材を第1の用紙積載部と第2の用紙積載部との間に進入した状態に維持する給紙装置、これに備えられた仕切り部材、かかる給紙装置を備えた複写機、ファクシミリ、プリンタ、印刷装置等の画像形成装置の提供。
【解決手段】用紙積載部51と用紙積載部52との間に進退し用紙積載部51、52の間に進入したときにこれらを仕切る仕切り部材53を有し、仕切り部材53が、回転中心となる軸部53aを挟んで、用紙積載部51、52の間に進入する側の第1の部分58と、第1の部分58の反対側の第2の部分59とを有し、給紙装置を方向Xに移動させ画像形成装置本体99に装着した装着時に軸部53aに対して第2の部分59側に生じる慣性モーメントを、かかる装着時に第1の部分58側が用紙積載部51、52の間に進入した状態に維持される大きさとした。 (もっと読む)


【課題】合紙を介してパネルが積層状に積み重ねられたパネル積層体から合紙を取り除くに際し、最上層のパネルの上面に重ね合わされる合紙をそのパネルから容易に剥離して引き上げることができる合紙除去方法および合紙除去装置を提供すること。
【解決手段】合紙3を介してパネル8が積層状に積み重ねられたパネル積層体9から合紙3を取り除くに際し、最上層のパネル8の上面に重ね合わされる合紙3に吸着パッドP1,P2を吸着させ、次いでその合紙3に吸着させた吸着パッドP1,P2をその合紙3の紙面3a内側方向に移動させてその合紙3を歪ませ、その合紙3と最上層のパネル8との密着状態を解除する。 (もっと読む)


【課題】パレット上に縦姿勢で積層したガラス板を取り出し、別ラインに移載時に、合紙の回収も可能とした。
【解決手段】パレット上に立て掛け姿勢でガラス板と合紙とを交互に積層し、最前列のガラス板より順次取出し所定位置に移載せしめるガラス板の移載装置において、ガラス板を吸着支持するガラス板吸着手段を配設したメインフレームと、該ガラス板の背部の合紙の下端辺を吸着支持する合紙吸着手段を配設したサブフレームと、を対向させて平行リンクを形成し、該サブフレーム上に設けたリンク駆動シリンダの作動により、ガラス板吸着手段によって吸着したガラス板の位置を上昇移動させて、ガラス板の背部の合紙の下辺を合紙吸着手段によって吸着させ、ガラス板と合紙を別々に吸着可能とした。
(もっと読む)


【課題】使用頻度に応じて容量の異なる給紙カセットを着脱可能に装着することで、効率的な用紙補給を可能とする画像形成装置を提供する。
【解決手段】記録媒体に画像を形成する画像形成装置であって、画像形成装置の筐体に設けられた複数組のレール部と、レール部に着脱自在に装着される、記録媒体を格納する第1カセット部と、レール部に着脱自在に装着される、第1カセット部とは異なる量の記録媒体を格納する、第2カセット部と、第1及び第2カセット部に隣接して着脱自在に装着される、記録媒体を取得する複数の給紙ユニット部と、レール部に設けられ、第1カセット部と第2カセット部と給紙ユニット部が装着されたことを検出する第1検出センサと、第1カセット部と第2カセット部とに設けられ、第1検出センサでカセットが装着されたことが検出されない場合にカセットが無いことを表示する画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 用紙を補充する位置を高い位置と低い位置に任意に選択できる電子写真方式の画像形成装置と、このような画像形成装置に適した給紙装置を提供する。
【解決手段】 電子写真方式による画像形成装置本体110と、前記画像形成装置本体110内の上下2箇所以上に着脱自在なプロセス部120と、前記画像形成装置本体内の上下2箇所以上に着脱自在な1以上の給紙装置130と、を備え、前記給紙装置130がその内部に収容された用紙Pを上又は下のいずれかに択一的に送り出し可能で、前記プロセス部120と前記1以上の給紙装置との積層される順位を任意に変更可能とした。 (もっと読む)


【課題】小型化及びコストの低減が可能なシート給送ユニット及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】装置本体1Aに増設可能なシート給送ユニット3のシート収納部7の上方にトレイ4を設ける。そして、シート給送ユニット3が装置本体1Aに装着された際、装置本体1Aに装着されたカセットに収納されたシートを給送する本体側シート給送部1Cにより、シート収納部7の上方に装着されたトレイ4に載置されたシートSaを給送するようにする。 (もっと読む)


【課題】空送りされる用紙の排紙を素早く行うことができる用紙束プリンタおよび用紙束印刷システムを提供する。
【解決手段】一端部を剥離可能に粘着した用紙H1を多数枚積層して成る用紙束Hの、最上位の用紙H1から1枚ずつ引き剥がして送る用紙送り手段21と、用紙送り手段21により送り出された用紙H1を主排出口16に導く主送り経路L1と、主送り経路L1に設けた分岐部28から分岐し、用紙送り手段21により送り出された用紙H1を副排出口12に導く副送り経路L2と、分岐部28から主排出口16に至る主送り経路L1に臨み、用紙H1に印刷を行う用紙印刷手段22と、分岐部28に配設され、用紙H1の送り経路を主送り経路L1から副送り経路L2に切り替える経路切替え手段23と、経路切替え手段23を手動で切替え操作するための手動操作レバー24と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成でありながら、合紙と当てボールとを自動的に排出することが可能な可能な刷版供給装置を提供すること。
【解決手段】 複数枚の刷版を合紙および当てボールとともに積載する収納部10と、収納部10の最上部に位置しているのが刷版P、合紙および当てボールのいずれであるのかを識別するセンサと、収納部から刷版Pと当てボールとを搬送する刷版搬送機構14と、収納部10から合紙を搬送する合紙搬送機構15と、刷版搬送機構14から受け取った刷版Pまたは当てボールを、後段の処理部または当てボール排出部に搬送するコンベアと、センサからの識別信号に基づいて、コンベアを制御することにより、刷版Pを後段の処理部に、また、当てボールを当てボール排出部に各々搬送させる制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】給紙装置の構造上、通常の方法で紙送りセンサを取り付けられない場合においても、容易に紙送りセンサを取り付けることができる給紙装置を得る。
【解決手段】給紙装置の取付け部に、複数のガイド部材48とフック部材50とを形成する。ガイド部材48およびフック部材50は、紙送りセンサ24の外形に沿って配置され、紙送りセンサ24の爪部44と異なる向きに延びるように形成される。フック部材50の先端側に鉤状部52を形成し、この鉤状部52で紙送りセンサ24を引っ掛けて、ガイド部材48が延びる向きにおける紙送りセンサ24の動きを抑制する。フック部材50の高さをガイド部材48の高さより低くすることにより、紙送りセンサ24をガイド部材48の長手方向に沿って動かし、フック部材50で紙送りセンサ24をフックする。 (もっと読む)


【課題】上流側用紙取扱装置からの用紙を下流側のそれへ通過させるための通過搬送路を、一つの用紙収納部の下部に一体に取りつけ、全体の大きさを変えることなく、用紙供給装置の複数の用紙収納部の収納容量増大させ画像形成システムの機能を効率化させる。
【解決手段】上流側及び下流側の用紙取扱装置に連結可能にする、複数の用紙収納部を備えた用紙供給装置で、該用紙収納部からの用紙を下流側に送り出すと共に、上流側から、供給されてくる用紙を受け取る受取搬送路と、下流側へ送出する送出搬送路と、前記受取搬送路と前記送出搬送路を中継する中継搬送路と、を備え上流からの用紙を下流側へ通過させる通過搬送路を有するものであって、複数の前記用紙収納部は用紙供給装置本体から引き出し可能に設けられており、前記中継搬送路は複数の前記用紙収納部の何れかの用紙収納部の下部に、該用紙収納部と一体的に設けられている用紙供給装置。 (もっと読む)


61 - 70 / 156