説明

国際特許分類[B65H3/00]の内容

国際特許分類[B65H3/00]の下位に属する分類

物品と分離装置との間の摩擦力を利用するもの (1,454)
気体圧力を利用すること (467)
磁気力を利用するもの (2)
静電気力を利用するもの (38)
粘着性を利用するもの (4)
物品に係合する針または同様のものによるもの (13)
物品の端縁に係合する押具によるもの (42)
物品の折り目,垂片または突出部に係合する分離装置によるもの (2)
スクリューまたは同様の分離装置によるもの (4)
エスケープメント装置;食い違い堆積物からのもの;食い違い形状部をもつ物品,例.切れ目またはミシン目,の堆積物からのもの (1)
分離される物品と堆積物の残部との間に挿入されるかまたは間を横切る要素,例.フィンガ,板,ローラによるもの (19)
分離装置への物品の解放を制御する物品保持装置 (2)
特殊な送路で移行される分離装置によるもの,例.送路が閉回路を形成するもの
同一堆積物に交互に作動する2以上の分離装置によるもの (7)
回転体または揺動体とともにまたは相対的に移動するよう取付けられた2以上の分離装置によるもの (3)
2以上の堆積物から物品を同時に,交互にまたは選択的に分離すること (478)
分離を助長しまたは2重供給を防ぐ補助装置または補助手段 (1,876)
物品の案内具または平滑具,例.作動中に移動できるもの (179)

国際特許分類[B65H3/00]に分類される特許

51 - 60 / 156


【課題】装置の構成を小型化すること。
【解決手段】手差し媒体収容部(TRt)を有する手差しユニット(105)が装着され、手差し媒体収容部(TRt)からの媒体(S)が搬送される第1の手差しユニット装着部(104,104′)を有する第1の媒体供給ユニット(101,101′)と、第1の手差しユニット装着部(104,104′)から手差しユニット(105)が取り外された状態で、第1の手差しユニット装着部(104,104′)に装着される、連設用追加搬送路(SHu)が形成された連設用接続ユニット(UH1)と、手差しユニット(105)が装着され、連設用追加搬送路(SHu)に接続して手差し媒体収容部(TRt)からの媒体(S)が搬送される第2の手差しユニット装着部(204)と、を有する第2の媒体供給ユニット(201)と、を備えた画像形成装置(U)。 (もっと読む)


【課題】消費電力の低減が可能な給紙装置等を提供する。
【解決手段】モータM2によりピニオンギア320が矢印Mに示す方向に回転すると、第3歯車333が矢印Nに示す方向に回転する。この結果、搬送ロール歯車134Aは矢印Pに示す方向に、フィードロール歯車133Cは矢印Qに示す方向に回転する。これにより搬送ロールおよびフィードロールも回転し、第2給紙装置からの用紙の供給が可能となる。また、第3歯車333が矢印Nに示す方向に回転駆動すると、第7歯車337から駆動装置200側に駆動力が伝達され、搬送ロール歯車124Aが矢印Xに示す方向に回転する。これにより搬送ロールも回転し、第2給紙装置から搬送されてきた用紙Pを二次転写部に対してさらに搬送可能となる。 (もっと読む)


【課題】非活電状態において、外部からの突入電流による電気回路構成品としてのインターフェース回路やコンピュータ、記憶素子などの破損や損傷を防止するようにした給紙カセットを提供する。
【解決手段】画像形成装置本体1に対する着脱が可能な給紙カセット2であって、カセット電気回路部2aは、本体電気回路部1bから給電を受けて電荷が蓄えられるキャパシタ2bと、キャパシタ2bと接続され、スイッチング動作を行うスイッチングトランジスタ4aとを備え、スイッチングトランジスタ4aは、給紙カセット2を画像形成装置本体1からの離脱させた時に、本体電気回路部1bとカセット電気回路部2aとの遮断により、キャパシタ2bの電荷を放電させるようにした放電経路をカセット電気回路部2a内に確保するようにスイッチングすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 複数の異なるトレイ(給紙又は排紙用のトレイ)に割り当てられるトレイIDが重複することにより、トレイが使用不可になることを防止する。
【解決手段】 トレイID処理部106は、複数のトレイの種別を示すトレイ種別情報と上記トレイを識別するために任意に入力されたトレイID(ユーザ指定トレイID)とを対応付けて蓄積するトレイ管理テーブル(トレイ情報蓄積手段)を備え、そこに蓄積されたユーザ指定トレイIDが複数のトレイ種別情報に対して重複して蓄積されているか否かを判定し、重複して蓄積されている場合に、トレイ管理テーブルに蓄積されている複数のトレイ種別情報にそれぞれ対応するユーザ指定トレイIDを同一にならないように変更し、その変更内容を実機トレイ情報保持領域107およびトレイ優先順位保持領域108に反映させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は相互にほぼ平行な回転軸を有する第1および第2のホイールを備えた、スタックの頂面上の一枚を把持する把持装置を提供する。
【解決手段】第1のホイールは紙を取り外す際に紙の一部分に摩擦力を及ぼすように配置されている。把持装置は、さらに、第1のホイールをその上に載置して移動方向において第2のホイールに向かって移動するアクチュエータを備える。把持装置は、紙表面に隣接する位置からスタックの頂面に対して実質的に横断する方向にスタックから離れる流路に沿って気流を供給するための気流発生装置を備える。 (もっと読む)


【課題】印刷装置が持っている印刷速度の可変性を活かすことができ、印刷作業の能率向上に寄与できるオプション型給紙装置を提供する。
【解決手段】大量給紙装置200は、用紙積載部201と、給紙機構部202と、孔版印刷装置等の印刷装置の給紙部に連結される中間搬送部203を有している。中間搬送部203は第1の用紙搬送手段205とその下流に位置する第2の用紙搬送手段206を有しており、第1の用紙搬送手段205の上部にはインクジェット印刷部204が設けられている。第1の用紙搬送手段205の搬送速度はインクジェット印刷部204の印刷に適した速度に固定されており、第2の用紙搬送手段206の搬送速度は可変となっている。連結された印刷装置の印刷速度に応じて図示しない制御手段により第2の用紙搬送手段206の搬送速度が調整される。 (もっと読む)


【課題】合紙のみを確実に取り除くことができる合紙除去装置および合紙除去方法、ならびに、板取装置および板取方法を提供する。
【解決手段】合紙除去装置は、アームと、アームの先端部に係合されたヘッドと、ヘッドが板状体に接近する方向に、もしくは板状体から離れる方向に、アームを移動させる移動機構とを備える。ヘッドは、ヘッド本体および間紙を挟持する挟持機構を少なくとも1つ備える。移動機構が、ヘッドが板状体に接近する方向にアームを移動させ、挟持機構が、最表面の間紙を挟持し、移動機構が、ヘッドが板状体から離れる方向にアームを移動させ、その後挟持機構が、挟持された間紙を開放して当該間紙を板状体から取り除く。 (もっと読む)


【課題】設置場所を変更する時の作業性に優れた給紙装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】4本の連結部材40Aを給紙ユニット24,26,28の正面、左右の側面および背面に取り付ける。連結部材40Aは、略箱形状をしており、その内側には3本のボスが設けられている。連結部材40Aの材料としては、機械的強度が強くかつ若干の撓み性を有する材料が好ましく、ステンレスなどの金属やポリプロピレンなどの樹脂が用いられる。そして、この連結部材40Aのボスを給紙ユニット24,26,28に設けた穴42に圧入して、スナップフィットを利用して連結部材40Aを給紙ユニット24,26,28に係止する。 (もっと読む)


【課題】設置場所を変更する時の作業性に優れた給紙装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】連結部材40Aを給紙ユニット24,26,28の左右の側面および背面に取り付ける。連結部材40Aは、略コ字形状をしており、その両端部には突起部が設けられている。連結部材40Aの材料としては、機械的強度が強くかつ若干の撓み性を有する材料が好ましく、ステンレスなどの金属やポリプロピレンなどの樹脂が用いられる。そして、この連結部材40Aの両端部をそれぞれ、第1給紙ユニット22と第2給紙ユニット24の隙間、ならびに第3給紙ユニット26と第4給紙ユニット28の隙間に差し込んで、第2給紙ユニット24の天面もしくは第3給紙ユニット26の底面に係止する。 (もっと読む)


【課題】排紙された用紙の仕分け作業の手間を軽減し、利便性を向上させること。
【解決手段】
用紙を給紙する給紙部41と、給紙部41により給紙された用紙に画像形成を行う画像形成部43と、画像形成部43により画像形成された用紙が排紙される排紙トレイT3と、給紙部41による給紙の一時停止条件を受け付ける操作表示部30と、操作表示部30により受け付けられた一時停止条件に基づいて、給紙部41による給紙を一時停止させる制御部110と、を備える画像形成装置1。 (もっと読む)


51 - 60 / 156