説明

国際特許分類[B65H31/26]の内容

国際特許分類[B65H31/26]に分類される特許

31 - 40 / 669


【課題】傾動コンベアを斜下方に傾動することで基板を下方に移動させ、収納ストッカに収納する基板の仕分け装置において、収納ストッカの側壁に基板がよりかかった状態となることがあった。また、収納ストッカ中の基板を回収する手段が必要であった。基板を迅速かつ確実に搬送し、かつ収納ストッカ中の基板の回収を容易とする基板の仕分け装置を提供する。
【解決手段】本発明に関わる基板31の仕分け装置は、傾動コンベア12´と、独立した滑降部211と収納部212を有する収納ストッカ21である。傾動コンベア12´を斜下方に傾動させ、基板31を、滑降部211を通り収納部212に滑降させる。本発明に関わる基板31の仕分け装置は、基板31が傾動コンベア12´に一部載っているときは、基板31の先端が収納ストッカ21の滑降部211に当接しないように、傾動コンベア12´と収納ストッカ21を配置したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】信頼性を格段に高め得るようにする。
【解決手段】紙幣プール部20は、集積ローラ22により放出された紙幣BLの先端を衝突させる紙幣衝突面27に、紙幣BLの放出方向に直交する紙幣BLの幅方向に沿って刻設され当該紙幣BLの先端を支持し互いに異なる大きさでなる複数の切欠溝50を、上下方向に並べて刻設する。また紙幣プール部20は、切欠溝50に引っ掛かり支持された紙幣BLを舌片28により叩き落とし、紙幣プール24に収容する。これにより現金自動預払機1は、第1切欠溝50aでは支持できなかった紙幣BLを、当該第1切欠溝50aとは大きさの異なる第2切欠溝50bで支持することができ、紙幣BLの先端が垂れ下がることを抑止することができる。 (もっと読む)


【課題】用紙押さえ部材を用いて胴内排紙空間に排出された用紙のストック性を高めるとともに、ストックされた用紙の取り出し時における怪我や用紙押さえ部材の破損を回避可能な用紙排出装置及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】用紙押さえ機構40は、ホルダー部41と、ホルダー部41に揺動可能に支持される平板状の用紙押さえ部材43とで構成されている。ホルダー部41は胴内排紙空間22の天面22bに水平方向に回転可能に支持され、ねじりバネ50の付勢力によって用紙押さえ部材43が基準位置方向に付勢されている。 (もっと読む)


【課題】排紙収容部に排出された用紙を確認するとき、紙揃え部材や原稿載置台が邪魔になることなく、排紙収容部から容易に用紙の取り出しを行えるようにする。
【解決手段】原稿載置台1と、原稿載置台と対向配置され用紙5が搬送方向に沿って上流側から下流側に向けて排出されて積載される排紙収容部3と、排紙収容部に排紙された用紙の搬送方向下流側の端部5aに接触可能な紙揃え部材4と、原稿載置台の全長を長短する方向Aにスライド可能に原稿載置台に支持された延長部2を有し、紙揃え部材を、排紙収容部側に突出して同排紙収容部側に排紙された用紙の端部と接触する第1の位置と、排紙収容部側から離脱する第2の位置を占めるように延長部2に移動自在に設けた。 (もっと読む)


【課題】印刷用紙の排紙揃えの精度を向上させる。
【解決手段】排紙された印刷用紙Wの落下位置に設けられ、印刷用紙Wの排紙方向下流側が高くなるように傾斜した傾斜面に印刷用紙Wを載置する排紙台2と、排紙台2の傾斜面上に排紙された印刷用紙Wの排紙方向上流側端部のうち幅方向の両端部がせり上がるように誘導する載置ガイド部材とを備える。 (もっと読む)


【課題】Z折りされたシートが搬送された場合であっても、生産性を落とすことなく、また、対応のための動作機構を別途設ける必要なく、シートを所定の載置位置に確実に載置する。
【解決手段】ステープルトレイ上に搬送されたZ折りシートを戻しコロにて整合位置に戻す際、Z折りシートの後端部から内側折り部までの距離が搬送ローラ対から排紙口までの距離よりも長い場合、Z折りシートの内側折り部が排紙口より外側に位置することとなる。このため、戻しコロにてシートを戻す際、Z折りシートの内側折り部がエンドフェンスに当たるのを防ぐ為、無端ベルト上に位置する放出爪を上面可動から下面可動に切り替わる中間の排紙口近傍で待機させ、待機中の放出爪の背面上にシートを乗せる。 (もっと読む)


【課題】押圧部材間のシートの膨らみを抑制し、良好な揃え精度を得る。
【解決手段】端面綴じ処理トレイ上に積載されたシート束のカール量を検知し(S104)、カール量が規定値より小さい場合、第1ないし第3の後端押さえレバーを同時に動作させてシート束を押圧する(S106)。カール量が規定値以上であった場合、綴じモードが1箇所綴じであれば、綴じ位置から遠い側の中央部に位置する第1の後端押さえレバーを先に動作させてシート束を押圧し、その後、綴じ位置に近い第3の後端押さえレバーを動作させてシート束を押圧する(S111)。2箇所綴じの場合には、綴じ位置から遠い中央部に位置する第1の後端押さえレバーを先に動作させてシート束の中央部を押圧し、その後、両端部側にそれぞれ位置し、綴じ位置に近い第2及び第3の後端押さえレバーを動作させてシート束の端部を押圧する(S112)。 (もっと読む)


【課題】用紙を複数の集積位置に仕分けて集積するような場合であっても、用紙ずれといった事態を抑制することにより、整合性に優れた用紙集積手法を提供する。
【解決手段】後処理制御部は、用紙を第1の集積位置と第2の集積位置とに仕分けて集積する場合、第1の集積位置と第2の集積位置とが重複する共通領域Rcを特定する。そして、後処理制御部は、共通領域Rc内でかつその中心位置Rccを挟んだ対称位置において後端押さえ動作がそれぞれ実行されるように、後端押さえ動作用の一対の押さえ部材54b,54cの位置をそれぞれ設定している。 (もっと読む)


【課題】トレイ上への記録媒体の排出の確実性を向上するとともに、トレイ上の記録媒体の状態を良好にして記録媒体の綴じ処理を良好に行うことを可能とするための後処理装置及びこの後処理装置を有する、複写機、ファクシミリ、プリンタ等の画像形成装置の提供。
【解決手段】記録媒体を積載する積載トレイ17を上下方向に駆動する上下駆動手段89と、積載トレイ17に向けた記録媒体の移動方向において先端側の一部が積載トレイ17上に位置した記録媒体の綴じを行う綴じ手段49とを用い、綴じ手段49によって綴じが行われるとき、綴じを行われる記録媒体の1枚目の先端が積載トレイ17上に到達するまでに積載トレイ17の下降が行われ、同1枚目の先端が積載トレイ17上に位置した後、綴じを行われる記録媒体の2枚目の先端が積載トレイ17上に到達するまでに積載トレイ17の上昇が行われるようにする。 (もっと読む)


【課題】装置の大型化を抑えつつ、用紙後端を後端フェンスに突き当てて用紙の揃え精度を向上させることができる用紙処理装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】用紙を搬送する用紙搬送手段12と、用紙搬送手段12によって搬送された用紙を用紙積載面21a上に複数枚重ねて用紙束として積載する用紙トレイ21と、用紙トレイ21に積載された用紙の用紙搬送方向の後端を突き当てて用紙の整合を行う整合部材24,25とを備えた用紙処理装置200において、用紙トレイ21に対して移動可能に設けられ、用紙トレイ21上の用紙が整合部材24,25に向かって移動するように用紙積載面21aに対する用紙の積載角度を変更する積載角度変更部材101を有する。 (もっと読む)


31 - 40 / 669