説明

国際特許分類[B65H59/38]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 運搬;包装;貯蔵;薄板状または線条材料の取扱い (154,615) | 薄板状または線条材料,例.シート,ウェブ,ケーブル,の取扱い (43,151) | 線条材料の張力の調整または制御,例.スナールを防止するための;張力指示計の応用 (239) | 巻戻し,繰出し,前進,巻取りまたは堆積装置の駆動機構の速度調整によるもの,例.張力の変化に呼応して自動的にするもの (70)

国際特許分類[B65H59/38]に分類される特許

61 - 70 / 70


【課題】ターレット式自動巻取機の糸切替時に糸切替ミスが生じても、このミスが上流側に遡及して回転体などに巻付いたりすることが無く、しかも、断糸処理を更に迅速に行うことができる。
【解決手段】ターレット盤2に設けられた一対のボビンホルダー1にそれぞれボビン4が装着され、糸切替を行って前記空ボビン上に走行糸条を連続して巻き取るとともに、走行する糸条の巻取張力を適正値に制御しながら連続的に巻き取るターレット式自動巻取機であって、前記糸条張力調整装置6の下流側であって、かつ糸切替時の糸条張力の低下に伴って糸条の走行位置が変化する糸道上もしくは前記糸道に近接した位置に糸条吸引装置8を設けたターレット式自動巻取機とこれを用いた糸条巻取方法である。 (もっと読む)


給糸体から接線方法に解舒した糸を巻取る方法及び装置に関する。糸の高速巻取を実現しようとする際に、給糸体の回転数が上がることに起因する大きな張力変動が生じ、糸の損傷や糸切れが発生する。この発明により、高速でかつ糸の損傷や切断を生じない分織機や仮撚機を実現することができる。この発明の方法及び装置では、給糸体の回転数が所定の速度、即ち解舒される糸の張力に大きな変動を生ずるような回転数に達するまでは糸速一定制御で糸を巻き取り、給糸体の回転数が前記所定の回転数に達した後は、給糸体の回転数が一定となるように巻取軸の回転を制御する。
(もっと読む)


【課題】 低い張力が安定して電線に作用するようにしたものであって、特に極小径の電線供給に最適な電線供給装置を提供すること。
【解決手段】ボビンを着脱自在に装着するボビン支持盤51を備え、ボビン支持盤51に隣接してダンサープレート26を搖動自在に設ける。ダンサープレート26にボビン支持盤51に接合するブレーキシュー35と枢軸部27を挟んで反対側にボビン軸50と平行方向に向けたガイドロール31を設ける。ダンサープレート26はブレーキシュー35がボビン支持盤51を押圧する方向にコイルバネ24により付勢されるものである。ボビンに巻付けた電線をガイドロール31に掛けてから撚り線機に供給し、電線に過度のテンションが掛かるとダンサープレート26を付勢力に抗して回動してブレーキシュー35の制動力を弱めてテンションを抑制する。 (もっと読む)


【課題】 搬送する線材の張力変動をなくし、安定した張力で線材へ各種の加工を施すことを可能とする。
【解決手段】 本発明の張力調整装置21は、回転駆動が制御される駆動ホイール31と、回転自在に支持されたガイドホイール32とを有し、駆動ホイール31とガイドホイール32とに軸方向へ巻回位置をずらして複数周巻回されたスロット11を駆動ホイール31の回転速度に応じて搬送するブレーキ装置としての張力調整装置であって、駆動ホイール31は、軸方向に向かって周面に段差を設けることにより、スロット11の巻回順に拡径している複数の巻回部34A,34B,34C,34Dが形成されている。 (もっと読む)


本発明の好ましい実施形態は、給水ホースなどの線状の用具を繰り出すときに使用者を補助し得る自動リールを含む。自動リールは、制御システム(200)を含み、制御システム(200)は、モータ制御装置(224)を有し、このモータ制御装置(224)は、線状の用具が引っ張られたこと、または線状の用具の張力が増加したことを検出し、線状の用具を繰り出すようにモータ(222)を回転させ得る。いくつかの実施形態では、モータ制御装置(224)は、線状の用具の繰り出された部分の長さを追跡しかつ/または線状の用具の終端部分を後退させるときモータ(222)の巻き取り速度を減速する。
(もっと読む)


【課題】 電動モータを用いて線材に引っ張り応力を付与しつつ前記線材を長手方向の一方向に移送する線材送り装置において、前記電動モータにおける電力の使用量を従来よりも少なくする。
【解決手段】 線材WR1を長手方向の一方向に移送するための線材送り装置1において、線材WR1を一方向に移送すべく、下流側で線材WR1を第1の電動モータ110を用いて引っ張ることが可能な第1の引張り手段112と、線材WR1に引っ張り応力を付与すべく、上流側で線材WR1を第2の電動モータ7を用いて引っ張ることが可能な第2の引張り手段3と、第2の電動モータ7を発電用として使用し発電された電力を、第1の電動モータ110を駆動するために、第1の電動モータ110に供給する電力供給手段15とを有する。 (もっと読む)


【課題】 給糸ボビンの糸の残量が少なくなったときに増加する糸のテンションを低減する。
【解決手段】 バルーンコントローラ10には、バルーンコントローラ10を給糸ボビンBの軸方向に沿って上下方向に動かすシリンダ11と、給糸ボビンBのチェス部Cを検出する光電センサー12とが取り付けられている。給糸ボビンBから糸の解舒が進み、シリンダ11がバルーンコントローラ10を下降限界まで移動させた状態で、光電センサー12がチェス部C無しを検出すると、ユニットコントローラ7がテンサー1に減圧指令を送出する。その後ユニットコントローラ7はインバータ6に減速指令を送出して、駆動モータ5の回転速度を低下させる。 (もっと読む)


【課題】 本考案は移動案内機構を備えた巻取り機とその移動案内機構に関し、人手を要さずにリール巻取量を最大限にまで巻くことができる移動案内機構を備えた巻取り機を実現することを目的とする。
【解決手段】 巻取り機12前方のスクラップ巻取経路に設けた立台22上の一対の肘板21に円筒カム24を枢支し、その上方に円筒カムと平行状に滑り案内桿25を支架し、該滑り案内桿25に、カム従節31を介して円筒カム24の回転に従って滑り移動可能に走行枠30を取付け、該走行枠には直立状に設けたスライドガイド33により上下滑り自在に溝付ローラ40を保持し、円筒カム24の回転カム軸23の一端は、ウオーム262とギア伝導機構を介してカム駆動装置に連結し、カム駆動モータ261は巻取り機駆動モータ122と同期して始動・停止するように構成する。 (もっと読む)


【目的】 巻線装置において、巻線機構10に送給されるワイヤ4のテンションが一定になるように制御する技術を改良して、常に一定のテンションを保ち得て、しかも高速応答性が得られるようにする。
【構成】 テンションプーリ8a,8b、および、これらを付勢しているスプリング9a,9bは従来技術におけると同様の構成部分である。本発明においてはエアシリンダ16a,16bのピストンロッドに軸支されたテンションプーリ15a,15bを設けて、これらのテンションプーリ15a,15bにワイヤ4を巻き掛けるとともに、前記エアシリンダ16a,16bを調圧された圧縮空気源17に接続する。 (もっと読む)


【目的】長尺材の巻取り装置を起動又は低速度で運転する際に、ダンサロールの位置に対応した補正信号が過大になるのを抑制し、もって長尺材に大きな張力がかかったり、巻き取った長尺材が緩んだりする不都合の発生を防止することにある。
【構成】ダンサロールの位置ずれに対応した位置信号と巻取り機の回転速度との積を補正信号として巻取り速度演算値に加算して速度指令値とするが、巻取り機の起動時や低速度運転時には前記補正信号が小さな値になり、加算演算結果である速度指令値が急増したり、その極性が反転してしまう異常の発生を防止する。更に巻取り機速度が所定値以下の極低速度に低下した場合は、別途設定するバイアス信号を前述の補正信号の代わりに出力する信号選択手段を設け、この信号選択手段の出力信号を巻取り速度演算値に加算することで、補正信号が微小値になることによる不都合、例えば増幅器のオフセットエラーにより速度補正信号が正常に動作しない不具合の回避も図る。 (もっと読む)


61 - 70 / 70