説明

国際特許分類[B65H59/38]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 運搬;包装;貯蔵;薄板状または線条材料の取扱い (154,615) | 薄板状または線条材料,例.シート,ウェブ,ケーブル,の取扱い (43,151) | 線条材料の張力の調整または制御,例.スナールを防止するための;張力指示計の応用 (239) | 巻戻し,繰出し,前進,巻取りまたは堆積装置の駆動機構の速度調整によるもの,例.張力の変化に呼応して自動的にするもの (70)

国際特許分類[B65H59/38]に分類される特許

31 - 40 / 70


【課題】長尺のフープ材等のワークをたるみを一定の状態で巻取るようにした巻取り装置を提供する。
【解決手段】プレス機から供給される長尺のフープ材から成るワーク45を一対のガイドバー25、26間に案内し、これらのガイドバー25、26間におけるワーク45のたるみ量を、超音波センサ27の長音波発信部35から発信する超音波が超音波受信部36で受信されるまでの時間差から、距離を演算して求め、この距離の演算に応じて、巻取りドラム20を駆動するモータ22に印加される電圧を調整する。 (もっと読む)


テンション制御装置(110−3)を有するコンパクトで連続式のオーバーエンドテークオフ糸巻き軸架システム(100'”)は多数の糸パッケージ(105)からの高粘性弾性糸の巻きほどきを可能にする。弾性糸の切断を避けることにより該糸巻き軸架システムの連続運転を保持するために糸テンションがモニターされ、ドリブンテークオフロール(130)の可変速度モーターにより制御される。別々のモーターと糸テンションセンサー(117)が、オプションでプリテンショナー(113A)と組み合わされ、糸のグループ用又は個別糸用に使用されてもよい。 (もっと読む)


【課題】 貯線時の緩みの発生の防止。
【解決手段】 貯線装置10は、固定シーブ12と、移動シーブ14と、牽引ユニット16と、検出手段18と、制御手段20とを備えている。シーブ12は、線状物Aを入出線するようにガイドするものである。シーブ14は、シーブ12に対して、近接・離隔自在に設けられている。ユニット16は、シーブ14を、シーブ12に対して、近接・離隔する方向に牽引するものである。検出手段18は、シーブ14の移動方向および移動量を検出する。制御手段20は、シーブ14とシーブ12との間の離隔状態に応じて、線状物Aが緩まない張力状態になるように、牽引ユニット16の牽引力を制御する。
(もっと読む)


【課題】
金属線を高速で伸線しても、また、多数のダイス数で伸線しても、断線は最終ダイス前で発生させ、断線を最初の断線箇所でとどめるようにし、作業性を高められるようにした高速細線伸線装置を提供する。
【解決手段】
金属線の巻き出し部1、ダイス前後に配置したスリップ式キャプスタン4a,4b、複数の伸線ダイス5及び金属線の巻き取り部6で構成され、金属線1aをスプールから送り出す速度を制御するためにアーム型のテンション制御機構2が設置され、検出した金属線1aの張力により金属線の送り出し速度を制御するようにした金属線のスリップ式高速細線伸線装置において、加速時と定速時のそれぞれの張力について装置を高速停止させる上限値と下限値をそれぞれ任意に設定できるようにし、張力がこれらの設定値の範囲外となった時に装置が高速停止するようにした。 (もっと読む)


【課題】糸のトラバース方向の振れを抑え、解舒撚りを生じることなく糸を供給することのできる糸供給装置を提供する
【解決手段】トラバース方向(原糸軸芯の軸方向)の両側から扁平糸1に常時接触するガイド部17a、17bを設けることで、扁平糸1のトラバース方向の振れを抑え、解舒撚りの発生を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】高速でのリーリング及びワイヤの直径が太い場合のリーリングにおいても、安定したワイヤの巻き出しができるようにする。
【解決手段】ラン巻コイル2のワイヤ1を巻き出すアンコイラ16と、ワイヤ1を巻き取る巻取・巻出装置と、巻取・巻出装置で巻き取るワイヤに張力を付加する張力付与装置とを有するリーリング設備におけるアンコイラ16を、水平回転可能に備えた水平回転台53と、水平回転台53上に載置するラン巻コイル2の軸線が水平回転台53の回転中心に一致するように案内する案内部材61と、水平回転台53の回転を駆動する巻出駆動装置55とにより構成する。 (もっと読む)


【課題】トラバースの折り返しを巻姿に応じて調整することにより、良好な巻姿を得る。
【解決手段】トラバース中に、ボビンの中央部において、ボビン1回転毎にダンサーローラ位置と計尺量を測定する。複数回測定して、その平均値と標準偏差を算出し、閾値を決める。フランジ近傍部において、ボビン1回転毎にダンサーローラ位置と計尺量を測定し、平均値との差から変移量を算出する。変移量と閾値を比較する。変移量が閾値を超えると、巻姿が変化したと判断し、変化が開始した変移位置を検出する。トラバースを1往復して、両側のフランジ近傍部での巻姿を判断し終わると、次のトラバース中に、折り返し調整を行う。巻太りの場合、変移位置よりも中央寄りで折り返す。巻細りの場合、変移位置から減速して、折り返し基準位置で折り返す。 (もっと読む)


【課題】線条材料の送出方向に沿って並設される一のプーリの周速度に、他のプーリの周速度を良好に追従させられる線条材料の巻取方法を提供することにある。
【解決手段】線条材料の送出方向の上流側に配置される第1ボビンから前記線条材料を引き出し、前記送出方向の下流側に配置される第2ボビンによって前記線条材料を巻き取る、線条材料の巻取方法において、上流側に引出プーリを下流側にテンションプーリを設ける。テンションプーリに第2エンコーダ12aを設け、これにより検出されるテンションプーリの回転を、引出プーリの軸部に接続される第1サーボモータ3に送信する。このようにして、テンションプーリの周速度と、引出プーリの周速度と、を揃える。 (もっと読む)


【課題】巻き取り側から引っ張られる線材の速度に追従させることなく、線材のテンションを一定に保つ。
【解決手段】テンション装置1は、ロープ2が巻回されたボビン3が嵌挿されたボビン軸3aを回転駆動するサーボモータ4と、ロープ2のテンションを測定するテンション測定機6と、サーボモータ4に供給される電流を制御するコントローラ10とを有している。テンション装置1では、テンション測定機6によって実テンション値を測定し、トルク制限制御にフィードバックして、ロープ2にかかるテンション値が目的のテンション値になるように制御される。 (もっと読む)


【課題】材料の供給元としての第1ボビンでの巻き状態や巻き径に影響されず、高精度なテンション付与を可能としたテンション装置を提供する。
【解決手段】第1ボビン1から引き出され第2ボビン10によって巻き取られる材料Yに適宜のテンションを付与するためのテンション装置は、材料引出部Aと材料巻取部Bとを備える。材料引出部Aは第1ボビン1と引出プーリ2とを備える。材料巻取部Bは第2ボビン10とテンションプーリ11とを備える。材料引出部Aと材料巻取部Bとを連接するための前記材料接続部Mにおいて材料Y上にはダンサー20が載置されている。 (もっと読む)


31 - 40 / 70