説明

国際特許分類[B65H7/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 運搬;包装;貯蔵;薄板状または線条材料の取扱い (154,615) | 薄板状または線条材料,例.シート,ウェブ,ケーブル,の取扱い (43,151) | 不正確な供給,物品の欠乏,または不良物品の存在を考慮して,物品の供給,分離,堆積物の供給,または関連した装置の制御 (3,222)

国際特許分類[B65H7/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B65H7/00]に分類される特許

31 - 40 / 57


【課題】用紙不足による印刷処理の中断を適切に防止することのできる画像形成装置及び用紙不足通知方法の提供を目的とする。
【解決手段】用紙の消費に応じて変化する物理量又は物理量の変化量を計測する計測手段と、用紙の消費に応じて、用紙の消費量と前記計測手段による計測値とを記録する記録手段と、記録された用紙の消費量と前記計測値との履歴に基づいて、前記用紙の消費量と前記計測値との関係を導出する関係導出手段と、印刷指示に応じて用紙の必要量を算出する必要量算出手段と、印刷指示がされたときの前記計測値と、前記消費量と前記計測値との関係とに基づいて用紙の残量を推定する残量推定手段と、前記必要量と推定された残量とを比較することにより用紙の不足を判定する判定手段と、前記判定手段の判定結果に応じて、前記用紙の不足を通知させる通知手段とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】印刷ジョブが中断される旨を従来よりも確実にユーザに通知する。
【解決手段】
印刷ジョブの要求を受け付ける印刷ジョブ要求受付部201と、実行待ちの印刷ジョブを記憶するプリントキュー202と、を有する画像形成装置2に、消耗品の残量を認識する消耗品残量認識部205と、受け付けられた要求に係る印刷ジョブを実行するときに使用する消耗品の使用量を算出する消耗品使用量算出部204と、要求に係る印刷ジョブの、算出された使用量と、要求が受け付けられた際の、認識された残量と、に基づいて、当該印刷ジョブを完了することができるか否かを判定する印刷ジョブ完了可否判定部206と、印刷ジョブを完了することができないと判定された場合に、当該印刷ジョブがプリントキュー202に記憶される前に、当該印刷ジョブを完了することができない旨のメッセージを出力する処理を開始する、ジョブ情報表示処理部207と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】裏紙印刷の課題であった印刷済みの印刷対象面への二重印刷や印刷の中断、印刷物への不備な用紙の混入を防止することができ、裏紙印刷を効率的に実現することができるプリンタ装置を提供する。
【解決手段】本プリンタ装置Aは、ソートすべき裏紙をセットする裏紙ソートトレー1と、裏紙を収納する裏紙専用トレー2と、裏紙を含む用紙を排出する用紙排出トレー3と、裏紙ソートトレー1に裏紙がセットされているか否かを検知する裏紙セット検知部5と、裏紙ソートトレー1から搬送された裏紙の表面及び裏面の印刷状態を検知する裏紙印刷状態検知部6と、裏紙印刷状態検知部6によって、印刷済みと検知された裏紙の非印刷対象面にマークを付するマーキング部7と、裏紙の表面と裏面とを反転させる反転部8と、各機構の動作を制御する制御部10とを有する。 (もっと読む)


【課題】給紙カセットの大型化やコストアップの防止が図られ、簡便な機構によって用紙残量を正確に表示することが可能な給紙カセットを提供する。
【解決手段】給紙カセット1は、用紙Pが上面に載置されるリフト板3と、このリフト板3の下流端を押し上げて給紙位置に変位させる駆動装置10と、駆動装置10の動作に連動してリフト板3上に載置された用紙Pの残量を表示する用紙残量表示機構20とを備える。用紙残量表示機構20は、リフト板3を持ち上げるために回転する駆動シャフト11に連結された表示機構入力ギア21及び中間ギア22と、この中間ギア22に係合し、中間ギア22の回転に連動して用紙残量を指示する指示片23とを備える。これにより、リフト板3の給紙方向下流端で、リフト板3に結合する形で指示片23を設ける必要がなく、表示部をリフト板3より高い位置に設ける必要もない。 (もっと読む)


【課題】 除電布による紙の除電を確実に行いながら、除電布に紙先端が引っ掛からないように構成して紙詰まりを防止する。
【解決手段】 転写ガイドの通紙面に除電布を貼る。転写ガイドの除電布を貼った部分が紙先端の軌跡にかからないように転写ガイドを配置する。感光ドラムよりもレジストローラの周速を速くして搬送ガイド上でループを作る。ループを作ることで紙を除電布に近接させながら搬送し、紙を除電することで飛び散りを防止する。 (もっと読む)


【課題】騒音の発生が抑制され、かつ、部品点数の削減が図られる紙送り検知装置を提供する。
【解決手段】紙送り検知部1は、用紙に接触する接触子3と接触子の動きを検知する光学センサ本体部7を備えている。接触子3は支持体部9に軸支された軸5に回動可能に支持されている。接触子3の一端側には、用紙に接触する接触部3aが設けられ、軸5を挟んで接触部3aと反対側には遮光部3bが設けられている。接触子3と支持体部9との間には、接触子3の接触部3a側の部分が支持体部9のストッパ14に接触するように接触子3を付勢する機能と、用紙が送られた後に接触子3がもとの位置へ戻される際の衝撃を和らげる機能とを備えた板状ゴム11が配設されている。 (もっと読む)


【課題】電動機に流れるモータ電流などの制御量を監視することにより、送給される被搬送媒体の種別の判定や種別に応じたエラー状態の検出を可能とする。
【解決手段】複合機1のプリンタ部2に搭載された給紙装置18において、給紙ローラ25が記録紙或いはコルク片19と接触することにより生じる摩擦抵抗によって増減する給紙モータ81のモータ電流Iを監視する。モータ電流Iが期間Tbにおいて閾値Ia以上である場合は「記録紙無し」と判定する。モータ電流Iが期間Thbにおいて閾値Ib以上であれば「光沢紙」且つ「最終用紙」と判定し、閾値Ic以上Ib未満であれば「普通紙」且つ「最終用紙」と判定し、閾値Id以上Ic未満であれば「光沢紙」と判定し、閾値Id未満であれば「普通紙」と判定する。 (もっと読む)


【課題】消費電力の増大や騒音の発生を抑制しつつ、しかも用紙に含まれる水分に起因する結露等を防止することが可能な画像形成装置を提供することを課題とする。
【解決手段】用紙を収容する用紙収容部と、該用紙収容部から一枚ずつ用紙を取り出して搬送する用紙搬送手段と、用紙上に画像を形成する画像形成部を有する画像形成装置において、人間の可聴帯域以上の周波数で用紙を振動させる加振手段と、加振手段によって蒸発した用紙含有水分を機外へと排気する排気手段を設けるように構成して課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】簡便な構成で、コスト上昇を抑えつつ、過稼働による機能低下を防止できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】用紙搬送路に沿って設けられ、対応する搬送路部分において用紙の搬送制御を行う駆動部材のうち少なくとも一つを対象部材として、当該対象部材の駆動時間に基づく駆動負荷を、それぞれ検出し、対象部材のうち少なくとも一つにおいて、検出した駆動負荷が、予め定めた限界負荷を越えている場合に、用紙の搬送開始間隔を延長制御する画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】 印刷中にジャムが発生した際、ジャム紙の除去手順が操作部に表示されるため、ジャム発生箇所が操作部から離れている場合、特に筐体が大きい複写機では、ジャム発生箇所と操作部を行き来しながら作業をしなければならない。このため、ジャム紙の除去作業が分かりにくいという問題がある。
【解決手段】 画像処理装置でジャムが起きた場合に、ジャムの除去手順を出力できるかを検知し、ジャムが起きた画像処理装置または遠隔の画像処理装置からジャムの除去手順について出力する画像処理装置。 (もっと読む)


31 - 40 / 57