説明

国際特許分類[C02F1/72]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 水,廃水,下水または汚泥の処理 (35,433) | 水,廃水,下水または汚泥の処理 (35,433) | 水,廃水または下水の処理 (21,821) | 酸化によるもの (2,305)

国際特許分類[C02F1/72]の下位に属する分類

国際特許分類[C02F1/72]に分類される特許

921 - 928 / 928


【課題】有機汚染物を含む汚染された土壌、沈降物、粘土、岩石、地下水、排水または廃水を処理する方法およびその方法に使用される組成物の提供。
【解決手段】過硫酸塩および過酸化水素を含む組成物と汚染物とを接触させることからなる環境媒体に存在する汚染物を酸化する方法およびその方法に使用される組成物であり、過硫酸塩は例えば一過硫酸塩または二過硫酸塩であり、過硫酸塩は例えば過硫酸ナトリウムであり、過硫酸塩対過酸化水素のモル比は例えば1:20-20:1に等しく、活性剤例えば二価または三価の遷移金属も含まれる。 (もっと読む)


大きな比表面積を有する多孔担体からなる充填体が収容された濾過器を含むバイオリアクタを開示する。濾過器には、好ましくは光合成活性を有する微生物と発光微生物とを含む微生物混合物が導入されており、有機物の光動的分解が発生する。本発明では、微生物混合物は光触媒活性を有するナノ粒子を含む。
(もっと読む)


【課題】天然軽石を用いてチタン化合物の分散液を混合付着させた天然軽石を内燃式流動床炉の排気側から流動床に供給し、900〜1100℃で焼成発泡して得られる光触媒軽石を、反応副産物の複雑な分離作業や廃水処理を必要とせず、短時間で効率よく連続的に製造する方法およびその製造装置とその光触媒軽石を用いた水の浄化方法を提供することを目的とする。
【解決手段】天然軽石にチタン化合物の分散液を天然軽石に混合付着させた後、内燃式媒体流動床炉で900〜1100℃で熱処理することにより、アナターゼ型の酸化チタンとして軽石に固定化して、独自の回収装置で回収することにより、ゆるみ見掛比重0.19〜0.36の光触媒軽石を短時間で連続的に効率よく製造する。この光触媒軽石を被処理水に浮かべ、紫外線を有する光を照射し、被処理水を浄化する。 (もっと読む)


【解決手段】 汚物処理槽20,30に、排泄物供給手段とこの排泄物供給手段によって供給された排泄物を分解するイオン処理手段22,34を設置したことを特徴とするし尿分解処理装置Aである。
【効果】 排泄物供給手段によって汚物処理槽に供給された排泄物はイオン処理手段によってイオン分解し、排泄物にはつきものの悪臭、異臭の発生も殆ど臭気を感じない程処理浄化され、浮遊有機物(屎尿)も分解処理される。従来のように汲み取りの手間及び投棄場所の確保等の手間が無くなるとともに従来必要したバクテリア活性の条件設定が不要となるため、昨今の社会環境に適したものでその使用価値は極めて高い。 (もっと読む)


【課題】 検出部を小型化させるとともに、非接触で検出部の洗浄を行って、検出部の耐久性を向上させる。
【解決手段】 検出部本体10の内部には、半導体レーザーダイオード11を収納し、このダイオード11から発光されたレーザー光12を、二酸化チタンコーティング膜14が被覆された透過窓15を透過させて試料水中に照射する。単色受光素子16は、レーザー光12と直交する検出部本体10内に設けられ、受光素子16には、二酸化チタンコーティング膜17が被覆された受光窓18が設けられる。受光素子16と対向配置された位置には、分光ランプ19が設けられ、このランプ19からの光線20をコーティング膜14、17で被覆されている透過窓15と受光窓18に照射して、光触媒反応を生じさせ、強い酸化力により膜に付着した物質を分解させて、両窓15、18の汚れを洗浄する。 (もっと読む)


【課題】 浄水用濾過膜の薬液洗浄による洗浄排水を、膜濾過設備を運転している現地でその場で放流可能とし、活性汚泥のような大きな設備ではなく、小さなスペースで処理可能な活性汚泥法に代わる濾過膜洗浄排水の処理方法の提供を目的とする。
【解決手段】 濾過膜を薬液洗浄した洗浄排水を、常温下、アルカリ性条件下及び/又は過酸化物の共存条件下でオゾンによる化学的酸化処理を浄水場現地で行い、この処理水をその場で放流することを特徴とするものである。また、化学的酸化処理した処理水を、逆浸透膜装置により処理することを特徴とする。 (もっと読む)


【目的】 効率のよい廃水のCOD低減手段。
【構成】 廃水をアルカリ金属の水酸化物の存在下に、過酸化水素を用い、必要に応じてオゾンおよび/または紫外線を作用せしめ、廃水中の不純物質を酸化除去する。廃水を、前工程において過酸化水素とアルカリ金属の水酸化物との混合水溶液を用いて処理し、後工程で、混合水溶液とオゾンや紫外線照射とを併用する処理を施せば、容易に難酸化性不純物を経済的に酸化除去することができる。下水、し尿、産業廃水やその二次処理水、廃棄物埋立地滲出水やその二次処理水のCODやBODを低減するのに好適である。 (もっと読む)


【目的】 廃水処理や浄水処理などを連続的に行うことができ、環境浄化材料として環境汚染物質の分解除去効果とその持続性に優れ、しかも経済性、安全性、耐水性、耐熱性、耐光性、耐候性、安定性という面からも優れた特性を有する酸化チタン薄膜光触媒及びその製造方法を提供する。
【構成】 本発明の酸化チタン薄膜光触媒は、チタンのアルコキシドとアルコールアミン類などから調製されたチタニアゾルを基板にコーティングした後、室温から徐々に600℃から700℃の最終温度にまで加熱昇温して焼成して製造され、酸化チタン膜の結晶形がアナターゼであることを特徴としている。電灯あるいは太陽光などの光を受けて酸化チタン薄膜に生成した電子と正孔の酸化還元作用により、水中に溶解している有機化合物などの環境汚染物質を効果的にしかも連続的に分解除去できる。 (もっと読む)


921 - 928 / 928