説明

国際特許分類[C02F5/00]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 水,廃水,下水または汚泥の処理 (35,433) | 水,廃水,下水または汚泥の処理 (35,433) | 水の軟化;スケールの防止;スケール防止剤またはスケール除去剤の水への添加,例.金属イオン封鎖剤の添加 (750)

国際特許分類[C02F5/00]の下位に属する分類

国際特許分類[C02F5/00]に分類される特許

101 - 110 / 372


本発明は、給水管システムが設置されている領域に家禽及び/又はブタが不在であるときに、給水管システム中の微生物を制御する方法を提供する。本方法は、I)給水管システムと水性殺菌液とを接触させることと;II)該水性殺菌液と接触させた後に少なくとも1回、水及び/又は1以上のスケール除去剤を含む水溶液で該給水管システムを洗い流すことと、を含み、該水性殺菌液は、水と、A)活性臭素含量が約50,000ppm以上であり、水と、(i)(塩素とともに又は塩素なしで)塩化臭素又は塩化臭素及び臭素と、(ii)スルファミン酸の過塩基性アルカリ金属塩及び/又はスルファミン酸、アルカリ金属塩基及び水と、を含む構成成分から構成され、(i)及び(ii)の相対的比率が、活性臭素に対する窒素の原子比が0.93よりも大きくなるような比率であり、組成物のpHが7より高い、水性殺生物液又は、B)水と、(i)臭化アンモニウム、臭化水素、少なくとも1つの臭化アルカリ金属、少なくとも1つの臭化アルカリ土類金属及びこれらの何れか2以上の混合物から選択される少なくとも1つの臭素源と、(ii)塩素源と、場合によっては(iii)少なくとも1つの無機塩基と、場合によっては(iv)スルファミン酸及び/又はスルファミン酸の金属塩と、を含む構成成分から構成される水性殺生物液又は、C)A)及びB)の組み合わせから選択される水性濃縮殺生物液と、を含む構成成分から構成される。
該水性殺菌液との接触による給水管システムの材料の劣化は最小限に抑えられる。 (もっと読む)


【課題】低コストで装置構成が簡易で小型であり、低消費電力で水分解イオン交換体を再生して軟水を供給することができる給湯機を提供すること。
【解決手段】少なくとも一対の電極20、陽イオン交換体22、陰イオン交換体23を有する水分解イオン交換体21、前記水分解イオン交換体21の表面に接する流路24から形成される軟水化手段7を備え、前記軟水化手段7により軟水化処理された軟水を、前記軟水化手段7に再び導入して前記水分解イオン交換体21を再生する構成としたことを特徴とするもので、再生時に使用される水中のイオン成分は低くなり、水分解イオン交換体21に電圧印加した時に低電流で、水分解イオン交換体21の界面の抵抗が増加して水が解離されるので、水分解イオン交換体21の再生を低消費電力で行うことができる。 (もっと読む)


【課題】スライム、スケール等の発生の抑制及び配管系等の腐食の抑制を一層確実に行うことができる水処理システムを提供する。
【解決手段】循環水W110を貯留する貯留部116を有する冷却塔110と、循環水ラインL110と、原水補給水ラインL122と、軟化水補給水ラインL123と、合流部J122と、原水補給水W121及び/又は軟化水補給水W122からなる補給水W123を貯留部116等へ補給する補給水合流ラインL124と、原水補給水W121を貯留部116等へ向けて流通させる原水補給水流通手段141,152と、軟化水補給水W122を貯留部116へ向けて流通させる軟化水補給水流通手段141,144と、原水補給水W121の硬度又は補給水W123の硬度を測定する硬度測定装置146と、測定された硬度に基づいて原水補給水W121の流量及び/又は軟化水補給水W122の流量を制御する流量制御手段183と、を備える。 (もっと読む)


【課題】メンテナンスフリーで且つ構成が簡易で小型化を図れ、低消費電力量で高硬度の原水を軟水化して再生すること。
【解決手段】水に溶解しているイオンを吸着するイオン交換体(19、20)と、前記イオン交換体(19、20)に吸着したイオンを脱離するイオン交換膜17と、前記イオン交換膜17に電圧を印加する少なくとも一対の電極(16a、16b)とを備え、前記イオン交換膜17に温水を供給するとともに、前記イオン交換体(19、20)が水中のイオンを吸着する際は、前記電極(16a、16b)間に水の分解電圧未満の電圧を印加する構成としたことを特徴とする水処理装置で、水中のイオンが除去された処理水は水の電気分解ガスを含むことがなく、処理水を導く流路にガスが溜まる可能性がない。 (もっと読む)


【課題】スライム、スケール等の発生の抑制及び配管系等の腐食の抑制を一層確実に行うことができる水処理システムを提供する。
【解決手段】循環水W110を貯留する貯留部116を有する冷却塔110と、貯留部116に貯留された循環水W110を循環させる循環水ラインL110と、原水補給水ラインL122を介して原水補給水W121を貯留部116等へ向けて流通させる原水補給水流通手段141,152と、軟化水補給水ラインL123を介して軟化水補給水W122を貯留部116等へ向けて流通させる軟化水補給水流通手段141,144と、循環水W110の硬度を測定する硬度測定装置134と、硬度測定装置134により測定された循環水W110の硬度に基づいて原水補給水流通手段141,152による原水補給水W121の流量及び/又は軟化水補給水流通手段141,144による軟化水補給水W122の流量を制御する流量制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】リン酸カルシウムのスケール防止能の良好な水処理剤を提供することを目的とする。
【解決手段】
炭素数6〜20のアリール基、炭素数4〜20のアルキル基、炭素数1〜8のヒドロキシアルキル基から選ばれる1種以上の基で置換されたアミノ基を有するアミノ基含有単量体から選ばれる1種以上の単量体(N)由来の構造単位(n)、カルボキシル基含有単量体(B)由来の構造単位(b)、を必須構成単位として特定割合で有するアミノ基含有共重合体を含む、水処理剤である。 (もっと読む)


【課題】スライム、スケール等の発生の抑制及び配管系等の腐食の抑制を一層確実に行うことができる水処理システムを提供する。
【解決手段】循環水W110を貯留する貯留部116を有する冷却塔110と、循環水W110を循環させる循環水ラインL110と、原水補給水流通手段141,152と、軟化水補給水流通手段141,144と、シリカ濃度測定装置135と、カルシウム硬度測定装置134と、循環水W110のシリカ濃度に基づいて、腐食抑制効果を得るために必要なカルシウム硬度であるカルシウム硬度必要値を設定するカルシウム硬度必要値設定手段187,182,183と、実測カルシウム硬度が、カルシウム硬度必要値未満である場合に、実測カルシウム硬度がカルシウム硬度必要値以上となるように、原水補給水W121の流量及び/又は軟化水補給水の流量を制御する流量制御手段185と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
高いシリカ濃度の補給水を使用した開放式循環冷却水系におけるシリカの付着防止方法を提供することを課題とする。
【解決手段】
環水の濃縮度と被処理水系への補給水のシリカ濃度の積で定義される計算シリカ濃度が、180〜280mg/Lの範囲から設定された特定の値以下になるように、被処理水系の排出水量あるいは補給水量の制御を行ないながら、循環水の次亜臭素酸濃度が遊離残留臭素として0.02〜1.0mg/L(Cl 換算)になるように次亜臭素酸を生成する化合物を循環水に添加するとともに、分子中のリン含量が15〜45%(PO換算)であるホスホノカルボン酸を循環水に添加することを特徴とするシリカの付着防止方法である。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、重金属やリンなどの環境汚染物質を全く含有しないか、あるいは極めて低い濃度で使用しても金属の腐食抑制効果が優れており、水系における金属表面のスケール付着を抑制しながら腐食抑制を効果的に行うことができる水処理剤ならびにその製造方法と該水処理剤を用いた水処理方法を提供すること。
【解決手段】マレイン酸系重合体とイタコン酸系重合体を有効成分として含み、マレイン酸系重合体とイタコン酸系重合体の配合重量比率が10:90〜90:10であることを特徴とする水処理剤およびマレイン酸系重合体とイタコン酸系重合体を10:90〜90:10の重量比率で対象水系に添加することを特徴とする水と接触する金属の腐食とスケールを抑制する水処理方法。 (もっと読む)


水性システムにおける表面上のシリカおよび/またはケイ酸塩化合物の堆積を阻害する方法を提供する。当該方法は、水性システムにポリマーを添加するステップを含む。ポリマーは、少なくとも1つの構成単位(i)および少なくとも1つのさらなる構成単位(ii)を含む。構成単位(i)は、式:(式I)(式中、Rは少なくとも2個の炭素原子を有するアルキル基であり;R1は、水素原子、アルキル基、アリール基、エステル、アミド、およびイミドの群から選択され;kは2〜4であり;nは少なくとも約10である)によって表される。さらなる構成単位(ii)は、カルボニル基、スルホン酸塩基、およびリン酸塩基の群から選択される少なくとも1つの基を含む。
(もっと読む)


101 - 110 / 372