説明

国際特許分類[C04B7/345]の内容

国際特許分類[C04B7/345]に分類される特許

11 - 20 / 192


【課題】可使時間を十分に確保することができ、実質的には速硬性に影響を及ぼさず、施工後は早期強度発現性に優れる、セメント混和材である表面改質無水石膏、該無水石膏を用いたセメント組成物及び該セメント組成物の製造方法を提供する。
【解決手段】表面改質無水石膏材は、無水石膏の表面を、次の一般式;
O(AO)・・・(1)
(式中、R及びRは、水素、アルキル基、フェニル基又はシクロアルキル基であり、R及びRは同一のものであっても異なったものであってもよく、Aはエチル基、プロピル基又はイソプロピル基であり、nは2〜10の整数を示す)で表され且つ融点が0℃以下のグリコールエーテル類で被覆してなり、セメント組成物は該表面改質無水石膏材を予め調製し、速硬性クリンカー粉砕物と混合して得られる。 (もっと読む)


【課題】好適な強度発現性を維持しつつ、断熱温度上昇量を小さくすることができるセメント組成物及びその製造方法を提供する。
【解決手段】Be含有量が2mg/kg以下、Co含有量が10mg/kgを超えて60mg/kg以下であり、且つ、f.CaO含有量が0.65〜1.50質量%である、セメント組成物である。また、石灰石、硅石、石炭灰、粘土、高炉スラグ、建設発生土、下水汚泥、銅からみ及び焼却灰からなる群より選ばれる原料を混合し、焼成してセメントクリンカーを製造する工程(A)と、前記セメントクリンカーと、石膏とを粉砕する工程(B)を含み、Be含有量が2mg/kg以下、Co含有量が10mg/kgを超えて60mg/kg以下であり、且つ、f.CaO含有量が0.65〜1.50質量%であるセメント組成物を製造する、セメント組成物の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】脱硫スラグをセメントクリンカの原料として用いたセメントクリンカの製造方法、石灰石の使用量を低減できミネラライザーとなる物質を用いなくても安定した低温焼成が可能なセメントクリンカの製造方法を提供する。
【解決手段】石灰石、粘土、ケイ石、鉄原料を原料としたセメントクリンカの製造方法であって、前記原料に加えて脱硫スラグを原料の一部として用い、前記脱硫スラグの原単位が30〜400kg/tであることを特徴とするセメントクリンカの製造方法。脱硫スラグは、カルシウム分をCaO換算で40重量%以上、硫黄分を0.50〜10重量%、フッ素分を0.03〜2.0重量%を含むものが好ましい。 (もっと読む)


【課題】速硬性に優れるとともに、軽量で、靱性が大きく、かつ遮水性が大きい硬化体を製造することができる水硬性組成物を提供する。
【解決手段】水硬性材料と、凝結調整剤と、アクリル系ポリマーまたはアクリル・スチレン系ポリマーと、減水剤と、有機繊維と、水とを含む水硬性組成物であって、前記水硬性材料が、カルシウムサルホアルミネート(3CaO・3Al・CaSO)および無水石膏を含むものである水硬性組成物。 (もっと読む)


【課題】好適な強度発現性を維持しつつ、断熱温度上昇量が小さいセメント組成物及びその製造方法を提供する。
【解決手段】セメント組成物1kgあたり、Zn含有量が470mg以下であり、Co含有量が18mg以下であり、且つBe含有量が2mgを超えて10mg以下である、セメント組成物である。また、石灰石、硅石、石炭灰、粘土、高炉スラグ、建設発生土、下水汚泥、銅からみ及び焼却灰からなる群より選ばれる原料を混合し、焼成してセメントクリンカーを製造する工程(A)と、前記セメントクリンカーと、石膏とを粉砕する工程(B)を含み、セメント組成物1kgあたり、Zn含有量が470mg以下、Co含有量が18mg以下、且つBe含有量が2mgを超えて10mg以下であるセメント組成物を製造する、セメント組成物の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】強度発現性が高く、石炭灰の更なる有効利用を図ることができる、石炭灰混合セメント組成物を提供する。
【解決手段】本発明は、下記(a)、(b)および(c)に示す成分を、下記の比率で含む、石炭灰混合セメント組成物。
(a)水硬率(H.M.)が1.8〜2.4、ケイ酸率(S.M.)が1.3〜5.0、および、鉄率(I.M.)が0.5〜3.0であるセメントクリンカの粉砕物と、石膏とを含むセメント類:35〜70質量%
(b)ブレーン比表面積が6000cm/g以上の石炭灰粉砕物:30〜50質量%
(c)石灰石粉末:10質量%以下、および/または、クリンカダスト:5質量%以下 (もっと読む)


【課題】材齢1日における膨張率が大きい初期膨張性セメント組成物を提供すること。より詳しくは、材齢1日で脱型することができ、材齢1日で脱型する場合であっても、材齢1日における膨張率が大きく乾燥収縮によるひび割れが発生する虞が低い初期膨張性セメント組成物を提供すること。
【手段】セメントと、膨張性物質、非晶質アルミノ珪酸鉱物粉末及び石膏類を特定の割合で含有する。更に、非晶質アルミノ珪酸鉱物粉末が、カオリン鉱物を加熱し非晶質化した非晶質アルミノ珪酸鉱物であると好適である。 (もっと読む)


【課題】材料の分散性を向上させ特性の安定性を確保できるセメント系固化材を提供すること。
【解決手段】カルシウムアルミネートを含有する粉状物と、その粉状物と分離して保管される液状物とを備え、液状物はポリマー混和材および水を含有している。液状物中にポリマー混和材が分散されるので、ポリマー混和材の分散性を向上できる。また、液状物にポリマー混和材および水が含有されることでポリマー混和材および水の配合比が決まるので、所定量の粉状物と液状物とを混練することで所定の水セメント比および所定のポリマーセメント比にすることができる。さらに、液状物または粉状物は骨材を含有しているので、液状物と粉状物とを混合することで、硬化後のセメント系固化材の機械的強度や可とう性、耐クラック性、接着性等の特性の安定性を確保できる。 (もっと読む)


【課題】産業廃棄物をセメント焼成原料の一部として用いることにも対応可能で、汎用性の高い早強型セメント系固化材や早強型セメントの母体となる高活性セメントクリンカと該高活性セメントクリンカに石膏を適量添加してなる高活性セメントを提供する。
【解決手段】早強型セメント系固化材や早強型セメントの母体となる高活性セメントクリンカであって、該セメントクリンカの鉱物組成がボーグ式による計算値で、C3S>70%、C2S<5%であって、L.S.D.>1であり、該セメントクリンカ中の遊離石灰量が0.5〜7.5重量%であることを特徴とする高活性セメントクリンカ。 (もっと読む)


【課題】添加物を含まず、かつ低い混水比であっても流動性に優れる水硬性組成物およびその主成分である水硬性粉末を提供する。
【解決手段】水硬性粉末をオゾンに暴露する工程を含む水硬性粉末の処理方法、ならびに前記水硬性粉末と練和液とを混合する工程を含む水硬性組成物の製造方法。前記水硬性粉末は、生体適合性を有することが好ましい。 (もっと読む)


11 - 20 / 192