説明

国際特許分類[C07C209/16]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 有機化学 (230,229) | 非環式化合物または炭素環式化合物 (64,036) | 炭素骨格に結合しているアミノ基を含有する化合物の製造 (1,159) | 官能基をアミノ基で置換するもの (247) | 水酸基またはエーテル化もしくはエステル化された水酸基を置換するもの (93) | 非環式炭素原子または6員芳香環以外の環の炭素原子に結合しているアミノ基の形成によるもの (57)

国際特許分類[C07C209/16]に分類される特許

31 - 40 / 57


【課題】 フィルム型触媒を用いて、アルコールと1級又は2級アミンとの反応により3級アミンを製造するに際して、高収率で目的とする3級アミンを製造する方法の提供。
【解決手段】 アルコールと1級又は2級アミンとから3級アミンを製造する方法であって、フィルム型触媒を装填した反応器を用い、この反応器内における液の空塔での線速度を0.1cm/s以上に制御して反応を行う、3級アミンの製造方法。 (もっと読む)


【課題】特に脂肪族アルコールから、脂肪族1級アミンを高い選択率で製造する触媒、及びこの触媒を用いて脂肪族1級アミンを高選択に製造する方法を提供する。
【解決手段】
1〜50nmの範囲の平均細孔径を有する結晶性多孔体と(A)ルテニウム、白金、ニッケル、コバルト及び銅の中から選ばれる少なくとも1種の金属成分とからなる、脂肪族アルコールのアミノ化触媒、及び前記アミノ化触媒の存在下、直鎖状若しくは分岐を有する炭素数6〜22の飽和又は不飽和の脂肪族アルコールを、アンモニア及び水素と接触させる、脂肪族アミンの製造方法である。 (もっと読む)


【課題】脂肪族アルコールから、脂肪族1級アミンを高活性で高選択に製造する方法を提供する。
【解決手段】触媒の存在下、直鎖状又は分岐若しくは環を有する炭素数6〜22の飽和又は不飽和の脂肪族アルコールを、アンモニア及び水素と接触させて、脂肪族アミンを製造する方法であって、前記触媒として、多孔性酸化物に、(A)ルテニウム成分、(B)ニッケル及びコバルトから選ばれる少なくとも1種の金属成分及び(C)ランタン、イットリウム、マグネシウム及びバリウムからなる群から選ばれる少なくとも1種の金属成分を担持した触媒を用いる、脂肪族アミンの製造方法である。 (もっと読む)


【課題】脂肪族アルコールから、脂肪族1級アミンを収率よく高い生産性で製造する方法を提供する。
【解決手段】(A)ニッケル、銅及びジルコニウム、及び(B)周期律表第1族元素から選ばれる少なくとも1種の金属成分を含有する触媒の存在下、直鎖状又は分岐若しくは環を有する飽和又は不飽和の脂肪族アルコールを、アンモニア及び水素と接触させる、脂肪族アミンの製造方法である。 (もっと読む)


【課題】脂肪族アルコールから、脂肪族1級アミンを高活性で高選択に製造する方法を提供する。
【解決手段】多孔性酸化物にルテニウム化合物の加水分解によって生成したルテニウム成分が担持された触媒の存在下、直鎖状又は分岐若しくは環を有する炭素数6〜22の飽和又は不飽和の脂肪族アルコールを、アンモニア及び水素と接触させる脂肪族アミンの製造方法である。 (もっと読む)


【課題】 高品質のエチルアミン類を効率よく分離でき、また高い触媒活性を長期間維持できるエチルアミン類の製造方法を提供する。
【解決手段】 触媒の存在下、エチルアルコールとアンモニアとを反応させてモノ、ジ、及びトリエチルアミンから選ばれる少なくとも1つのエチルアミンを含む反応生成混合物を得た後、該反応生成混合物を精製して、モノ、ジ、及びトリエチルアミンから選ばれる少なくとも1つのエチルアミンを製造する方法において、反応系に供給する原料エチルアルコールとして、メチルアルコール100重量ppm以下又は酢酸エチル100重量ppm以下で、且つエチルアルコール含有量90容量%以上のエチルアルコールを用いることを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、工程(I)ミクロ孔性材料、結合剤及び潤滑剤を含有する混合物の製造、(II)混合物の混合及び圧縮、(III)圧縮した混合物を成形して成形体を製造する工程及び(IV)成形体のか焼を包含する、ミクロ孔性材料及び少なくとも1種の珪素含有結合剤を含有する成形体の製法(その際、結合剤として軟化点≧30℃を有するシリコーン樹脂を使用する)、この方法で製造可能な成形体、特に有機合成、極めて特にはメチルアミンの製法における、その触媒としての使用に関する。 (もっと読む)


【課題】 有機EL素子の正孔輸送層として利用できる新規なフルオレン化合物およびその製造法を提供する。
【解決手段】 一般式(1)で示されるフルオレン化合物を用いる。
【化1】


(式中、Rは水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、またはアルコキシ基を表し、Ar,Arは各々独立して置換もしくは無置換のフェニル基、1−ナフチル基、2−ナフチル基、または4−ビフェニリル基
(但し、Ar,Arが共に置換もしくは無置換の4−ビフェニリル基の場合は除く)
を表す。) (もっと読む)


本発明は、アルミノケイ酸塩と酸化アルミニウムを含有する成形体に関し、その際、該成形体は、10〜30の範囲内のAl/Si−モル比、かつ1nmを上回る直径を有する細孔に関しては、少なくとも二峰性の細孔分布を有し、その際、10nmを上回る直径を有する成形体の細孔容積は、成形体の全細孔容積の少なくとも40%に相応することを特徴とする;また前記成形体の製法、ならびに触媒として上記成形体を用いることに特徴付けられる、不均一触媒の存在でメタノール及び/又はジメチルエーテルとアンモニアの反応によりメチルアミンを連続的に製造する方法に関する。 (もっと読む)


【課題】 本発明はメチルアミン製造での蒸留精製工程のプロセス改良により製品品質を高純度に維持しつつ、消費エネルギーコスト削減を目的とするものである。
【解決手段】 メタノールおよびメチルアミン混合物の少なくとも1種とアンモニアとを固体酸触媒の存在下で気相接触反応させ、得られた反応混合物からモノメチルアミンを分離するにあたり、モノメチルアミン分離塔の理論段にして2段〜10段よりサイドカット留分としてモノメチルアミンを得るメチルアミン類の製造方法。 (もっと読む)


31 - 40 / 57