説明

国際特許分類[C07C209/60]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 有機化学 (230,229) | 非環式化合物または炭素環式化合物 (64,036) | 炭素骨格に結合しているアミノ基を含有する化合物の製造 (1,159) | 縮合反応または付加反応によるもの,例.マンニッヒ反応,アルケンまたはアルキンへのアンモニアまたはアミンの付加,シッフ塩基,キノンイミンまたはアジランへの活性水素原子を含有する化合物の付加 (32)

国際特許分類[C07C209/60]に分類される特許

11 - 20 / 32


【課題】改善されたノニル化ジフェニルアミンの製造方法を提供する。
【解決手段】前の操作でストリップしたノネンを循環再使用することにより、ノネンの使用態様が改善されたノニル化ジフェニルアミンの製造方法を提供する。回収したノネンの連続循環を含む方法を、連続する二段階の加熱反応、即ち、より苛酷な温度とそれに続くより低い温度の反応で実施する。この方法で製造した生成物は潤滑油組成物のための有用な酸化防止剤になる。 (もっと読む)


【課題】短時間の反応で高い収率を得ることができるエナミンの製造方法および得られるエナミンを前駆体または中間体としたインドール誘導体の製造方法を提供する。
【解決手段】エナミンの製造方法は、反応溶媒中で、3級アミン存在下、2−ニトロトルエンまたはその誘導体と、N,N-ジメチルホルムアミドジメチルアセタールを加熱して反応させる。また、好ましくは、マイクロ波を照射して反応させる。また、インドール誘導体の製造方法は、エナミンの製造方法により得られるエナミンをラネーニッケル触媒存在下、還元、環化させる。 (もっと読む)


【課題】安価な触媒により比較的温和な条件下で反応が進行し、目的化合物を簡易な手段で大量に製造できる炭素−窒素結合形成方法を提供する。
【解決手段】プロトン型モンモリロナイト触媒の存在下、有機化合物を反応させて炭素−窒素結合を形成する。例えば、スルホンアミド類、酸アミド類、アミン類等の窒素原子含有化合物と、不飽和化合物又はアルコールとを反応させて炭素−窒素結合を形成させる。 (もっと読む)


本発明は(1R,2R)−3−(3−ジメチルアミノ−1−エチル−2−メチル−プロピル)−フェノールの製造方法に関する。 (もっと読む)


【課題】光学活性ホモアリル第一級アミン類の製造方法の提供。
【解決手段】N−ホモアリルイミン化合物を、溶媒中で2−アザ−コープ転位させて、光学活性N−ホモアリルイミン化合物とし、次いでこれを加水分解して、次式


(式中、Rは−R基、−CHO基、−C(=O)−R基、−COOH基、又は−COO−R基を示し、Rは置換基を有してもよい炭化水素基を示し、*は炭素原子が光学活性であることを示す。)で表される光学活性ホモアリル第一級アミン化合物を製造する方法。 (もっと読む)


【課題】 光学活性な多価アルコールを配位子としたニオブ触媒を用い、光学活性1,2−ジアミン化合物を高収率かつ、高立体選択的に製造する方法及び光学活性ニオブ触媒を提供する。
【解決手段】 ニオブ化合物と、式


で表される光学活性なテトラオール又はその対称体とを有機溶媒中で混合させて得られる反応系中で、光学活性アジリジン化合物と芳香族アミン化合物反応させ光学活性1,2−ジアミン化合物を製造する。 (もっと読む)


【課題】アニリンとニトロベンゼンから高選択率で4−ニトロソジフェニルアミン及び4−ニトロジフェニルアミンを製造する。
【解決手段】塩基及びモンモリロナイト類の存在下に、アニリンとニトロベンゼンとを反応させる。モンモリロナイト類としては、層間カチオンとしてナトリウムイオン又はアルミニウムイオンを有するものや、四級アンモニウム化合物で接触処理したものが好ましく用いられる。塩基としては、アルカリ金属の水酸化物が好ましく用いられる。 (もっと読む)


オレフィンをアンモニアとか焼されたゼオライト触媒のヒドロアミノ化条件下で断熱的に運転される反応器ユニット中で反応させることによってアルキルアミンを製造する方法が提案されており、この方法は、出発オレフィン、アンモニアおよび相応するアルキルアミンを含有する反応混合物を、1つ以上の位置で取り出し、反応混合物が取り出された位置に比べてそれぞれよりいっそう低い濃度のアルキルアミンを有する反応器ユニット中の1つの位置または複数の位置で反応混合物と間接的に熱接触させることによって特徴付けられている。 (もっと読む)


本発明は新規のビナフタレン誘導体、その製造方法およびそれを用いた有機電子素子に関するものである。本発明に係るビナフタレン誘導体は、有機発光素子を初めとする有機電子素子において、正孔注入、正孔輸送、電子注入および輸送、または発光の役割をすることができ、本発明に係る素子は、効率、駆動電圧、安定性の面に優れた特性を示し、特に低電圧および高寿命の効果に優れる。
(もっと読む)


遷移金属−不均一系触媒の存在下でのエチレンジアミン(EDA)の反応によるエチレンアミンの製造方法において、前記触媒の触媒活性材料は水素での処理前に、アルミニウム、銅、ニッケル及びコバルトの酸素含有化合物を含有し、かつ、この触媒成形体は、球形又はストランド形態の場合にはそのつど直径10<3mmを、タブレット形態の場合には高さ<3mmを、そして全ての他の幾何学の場合にはそのつど相応する直径L=1/a′<0.70mmを有し、その際a′は体積単位あたりの外側表面積(mms2/mmp3)であり、ここで、a′=Ap/Vpであり、その際Apは、この触媒粒子の外側表面積(mms2)、そして、Vpは、この触媒粒子の体積(mmp3)であることを特徴とする、遷移金属−不均一系触媒の存在下でのエチレンジアミン(EDA)の反応によるエチレンアミンの製造方法。 (もっと読む)


11 - 20 / 32