説明

国際特許分類[C07D231/44]の内容

国際特許分類[C07D231/44]の下位に属する分類

国際特許分類[C07D231/44]に分類される特許

21 - 30 / 37


【課題】困難な酸化及び反応体の毒性を回避することのできる複素環式化合物のスルフィニル化方法の提供。
【解決手段】式RS(O)X[式中、Rは1〜4個の炭素原子を有するハロゲン原子置換アルキル基、Xはハロゲン原子、ヒドロキシル基、ジアルキルアミノ基NR(式中、R及びRは1〜4個の炭素原子のアルキル又はハロアルキル基)、又はアリールオキシ基(式中のアリール部分はフェニル基に相当し、ハロゲン原子又は1〜4個の炭素原子を有するアルキル又はハロアルキル基)]で表される誘導体を、ピロール、ピラゾール、イミダゾール、オキサゾール、イソキサゾール、チアゾール、イソチアゾール又はトリアゾール等の非置換又は置換複素環式化合物と反応させることからなる。 (もっと読む)


本発明は、式(I)の5−アルキルチオエチルアミノ−1−フェニル−ピラゾール及び5−メチルアミノ−1−フェニルピラゾール中間体を製造する方法に関する。
【化1】

(もっと読む)


式I[式中、例えば、Wは、=CR−又は=C(NR10)−であり、Rは、水素であり、R及びR10は、互いに独立に、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクリル、アラルキル又はヘテロシクリルアルキルであり、Rは、シアノ、メチル、トリフルオロメチル又は−CS−NHであり、Rは、C−C−アルキル、C−C−ハロアルキル、Rは、水素、アルキル又はシクロアルキルであり、R及びRは、アルケニル、アルキニル又はシクロアルキルであり、Rは、ハロアルキル、ハロアルコキシ、ハロゲン又は−SFであり、Rは、ハロゲン又はアルキルであり、nは、0、1又は2である]の化合物、又はその殺虫剤として許容可能な塩が開示される。特に家畜の処理による害虫の防除にこれらの化合物を使用することが可能である。
【化1】

(もっと読む)


本発明は、式(I)の5−アミノピラゾール誘導体又はその塩、その調製方法、その組成物並びに節足動物及び蠕虫を含めた害虫の防除用のその使用に関する。
(もっと読む)


本発明は、式(I)の5−ジアザシクロアルキルピラゾール誘導体又はその塩、その調製方法、その組成物、並びにその節足動物及び蠕虫を含めた害虫の防除用の使用に関する。
(もっと読む)


式(Ia)又は(Ib)の1−アリールピラゾール−3−置換−アミドキシム誘導体:種々の記号が記述の中で定義した通りである(Ia)、(Ib)、及びそれらの殺虫剤組成物、それらの製造方法、及びそれらの節足動物(昆虫及び蛛形類を含む)及び蠕虫類(線虫類を含む)を防除するための使用。
【化1】

(もっと読む)


式Iの5−(ビニルアミノ)ピラゾール誘導体、又はその有害生物防除剤として許容可能な塩(I)(式中、例えば、Wは、=N−、=CH−、=CR−又は=C(NH)−であり、Rは、ハロゲン又はハロアルキルであり、Rは、シアノ、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル又は−CS−NH2であり、Rは、アルキル又はシクロアルキルであり、Rは、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクリル、アラルキル、ヘテロシクリルアルキル、−CO−O−R、−CO−R10、−SO−R11、−SO−R12であり、R、R10、R11及びR12は、例えば有機基であり、Rは、ハロゲン又は−NH2であり、Rは、ハロアルキル、ハロアルコキシ、ハロゲン又は−SFであり、nは、0、1又は2から選択された整数である)が開示される。このような化合物は、特に、家畜を処置することにより、有害生物防除に使用することができる。
【化1】

(もっと読む)


本発明は、式(I)のビス−5−ピラゾリル誘導体又はその塩(式中、さまざまな記号は、明細書で定義した通りである)、それらの調製方法、それらの組成物、及び害虫(節足動物及び蠕虫を含む)防除のためのその使用に関する。
【化1】

(もっと読む)


本発明は、式(I)の極性5−アミノピラゾールカルバメート誘導体及びそれらの塩(式中のさまざまな記号は記載の中で規定されるとおりである)、それらの調製方法、それらの組成物、及び(節足動物及びぜん虫を含む)害虫の抑制のためのそれらの使用に関する。
【化1】

(もっと読む)


本発明は、式(I)の5−(置換ジチオ又はジオキシ−アルキルアミノ)ピラゾール誘導体又はその塩(式中、さまざまな記号は、明細書で定義した通りである)、それらの調製方法、それらの組成物、及び害虫(節足動物及び蠕虫を含む)防除のためのそれらの使用に関する。
【化1】

(もっと読む)


21 - 30 / 37