説明

国際特許分類[C07D233/58]の内容

国際特許分類[C07D233/58]に分類される特許

11 - 20 / 218


【課題】低温での硬化反応を抑制して、一液安定性の向上を図ると共に、加熱処理により、効果的に樹脂を硬化させることができる硬化触媒(包接化合物)を提供する。
【解決手段】式(I)


[Rは、C1〜C6のアルキル基、C1〜C6のアルコキシ基、ニトロ基又は水酸基]で表されるイソフタル酸化合物とイミダゾール化合物とからなる包接化合物。 (もっと読む)


【課題】二酸化炭素(CO)等の酸性ガスを選択的に分離・精製するための吸収剤の提供。
【解決手段】下記一般式(1)で表されるイミダゾリウム及びフッ素原子で置換された炭素数2〜20個の炭化水素基によりジエステル置換されるホスフェートを含むイオン液体。


[式中、R及びRは、炭素数1〜20個の炭化水素基であり、そしてR、R及びRは、水素原子又は炭素数1〜20個の炭化水素基である。] (もっと読む)


【課題】不純物を効果的に除去し、高純度であり加熱放置後においても着色しにくい1,2−ジアルキルイミダゾールを得ることのできる1,2−ジアルキルイミダゾールの製造方法およびそれにより得られる1,2−ジアルキルイミダゾールを提供する。
【解決手段】アンモニア、1級アミン、アルデヒドおよびグリオキザールを反応させて得られる反応混合物を、[I]粗蒸留工程、[II]苛性アルカリ存在下、50℃以上での加熱処理工程、[III]精製蒸留工程、の順で処理することを特徴とする1,2−ジアルキルイミダゾールの製造方法。 (もっと読む)


【課題】本発明は、常温で固体のイミダゾリウム化合物の中で色素増感型太陽電池の電解質として用いられるものであり、低粘性の電解質を得ることができ、また高イオン伝導性を有する色素増感型太陽電池の電解質用組成物を提供することを主目的とする。
【解決手段】上記課題を解決するために本発明は、化学式(1)で示される1−メチル−3−アリルイミダゾリウムアイオダイドが溶媒に溶解されていることを特徴とする色素増感型太陽電池の電解質用組成物を提供することにより、上記課題を解決する。
(もっと読む)


【課題】なし
【解決手段】本発明は、哺乳動物グルタミニルシクラーゼ(QC、EC 2.3.2.5)の新規の
生理学的基質、QCの新しいエフェクター、そのようなエフェクターのスクリーニング方
法、及びQC活性の調整によって治療可能な病態の治療のための、そのようなエフェクタ
ー、及びそのようなエフェクターを含む医薬組成物を提供する。さらに、好ましい組成物
は、QC、及びDP IV活性の調整によって治療可能な病態の治療、又は緩和のために、DP
IV、又はDP IV様酵素のインヒビターを含む。 (もっと読む)


【課題】高純度の4級アンモニウム塩を工業的に高効率、高収率で得ること。
【解決手段】3級アミン類を4級化後、その4級アンモニウム塩溶液を無機酸水溶液又は有機酸水溶液で中和処理することにより、得られた4級アンモニウム塩水溶液を10%〜60%の水分量になるよう濃縮し、次工程で溶媒を加え、再結晶により精製することを特徴とする4級アンモニウム塩の製造方法である。上記製造方法により得られた4級アンモニウム塩(A)を非水溶媒に溶解して電気二重層キャパシタ用電解液を製造することができる。 (もっと読む)


【課題】発光スペクトルが鋭く短波長側で発光可能な発光材料を得るにあたって有用なイミダゾール化合物の製造方法を提供する。
【解決手段】1−アリールイミダゾールとハロゲン原子置換化合物とを反応させる、下記一般式(1)で表されるイミダゾール化合物の製造方法であって、前記ハロゲン原子置換化合物のモル数Nf(2)[モル]と炭素数5以下のエーテル溶媒の合計容積Vsol[リットル]とが、Vsol/Nf(2)≦3、の関係を満たす。


(式中、R、及びRは、置換基等を表し、Zは、炭化水素環基等を表し、R、及びRは、結合手、水素原子等を表し、Zは、C−Cと共に5員の炭化水素環等を表し、mは、1以上5以下の整数を表す。) (もっと読む)


【課題】燐光発光層への注入を改善し、低電圧駆動を実現する、また、発光波長の異なる複数の燐光発光ドーパントを有し、白色発光を呈する有機エレクトロルミネッセンス素子において、ドーパント濃度の変動に対する性能安定性に優れた白色燐光発光有機EL素子と、また、照明装置を提供する。
【解決手段】一対の電極と前記電極間に配置された発光層とを有する有機EL素子において、該発光層に、発光のλmaxが300〜480nmにある少なくとも1種の燐光発光ドーパントを含有し、該ドーパントは、金属錯体の部分構造を有し、該発光層は少なくともホスト化合物と該燐光発光ドーパントを含有し、発光層内での該燐光発光ドーパントの濃度は膜厚方向において一定ではなく、該発光層の膜厚が、70nm以上であることを特徴とする有機EL素子。 (もっと読む)


【課題】本発明は上記従来の実状に鑑みてなされたものであって、湿式製膜法により形成された層を有する有機電界発光素子であって、該層が青色に発光し、発光効率が高い有機電界発光素子を提供することを課題とする。
本発明はまた、高品質の表示装置及び照明装置子を提供することを課題とする。
【解決手段】発光材料、電荷輸送材料、及び溶剤を含有する有機電界発光素子用組成物であって、
発光材料として、特定の構造で表される化合物を含み、該発光材料及び該電荷輸送材料として、各々、ガラス転移温度140℃以下の化合物を含有することを特徴とする、有機電界発光素子用組成物。 (もっと読む)


【課題】発光波長が制御され、高い発光効率を示し、且つ発光寿命の長い有機EL素子を用いた表示装置を提供する。
【解決手段】有機エレクトロルミネッセンス素子であって、該発光層が、少なくとも一つのゲスト化合物としてIrまたはPt錯体、及び、少なくとも一つの一般式(1)で表されるホスト化合物を含有する有機エレクトロルミネッセンス素子が使用される。
(もっと読む)


11 - 20 / 218