説明

国際特許分類[C07D303/36]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 有機化学 (230,229) | 複素環式化合物 (108,186) | 異項原子として1個の酸素原子のみをもつ3員環を含有する化合物 (1,009) | オキシラン環を含有する化合物 (1,009) | 窒素原子が置換した炭化水素基をもつもの (31)

国際特許分類[C07D303/36]に分類される特許

11 - 20 / 31


【課題】室温において液状であり、電気・電子分野や精密機械分野における用途に好適な新規エポキシ化合物を提供する。
【解決手段】下記のアダマンチルアミノ基含有エポキシ化合物。R1及びR2は、エポキシ基を表わし、R1とR2が同時に水素原子であることはない。nは1〜4、mは0〜4の整数である。
(もっと読む)


本発明は、式(I)で表される化合物、その製造方法、本化合物を含む医薬組成物および前記組成物の製造、中間体、治療用(特に炎症疾患、アレルギー疾患および/または自己免疫疾患の治療用)医薬を製造するための本化合物に使用を提供する。
【化1】
(もっと読む)


【課題】 通常使用する硬化触媒を使用せずとも焼き付けによって硬化し、塗膜物性に優れ、高温焼付時の塗膜着色を抑えることができ、且つ塗料の貯蔵安定性に優れる粉体塗料用エポキシ樹脂組成物を提供すること。
【解決手段】 固形エポキシ樹脂(A)と硬化剤(B)を必須成分とすることを特徴とする粉体塗料用エポキシ樹脂組成物であって、固形エポキシ樹脂(A)が活性水素含有化合物(x1)とエピハロヒドリン(x2)と四級オニウム塩含有エポキシ化合物(x3)とを反応させることにより得られる固形エポキシ樹脂(a1)を必須成分として含有することを特徴とする粉体塗料用エポキシ樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】高収率で、相間移動作用を有する化合物使用量が削減され、加水分解性ハロゲン含有量が少ないテトラグリシジルアミノ化合物の製造方法の提供。
【解決手段】(A)特定のジアミンとジアミンに対して過剰のエピハロヒドリンとを水の存在下に反応させる付加反応工程、(B)付加反応生成物を相間移動作用を有する化合物の共存下にアルカリ金属水酸化物と反応させる閉環反応工程、(C)前工程で副生したアルカリ金属ハロゲン化物を水に溶解させ分液除去し粗テトラグリシジルアミノ化合物を含む有機層(1)を得る工程、(D)有機層(1)をエピハロヒドリン溶媒中で相間移動作用を有する化合物の共存下にアルカリ金属水酸化物と反応させる再閉環反応工程、(E)得られたアルカリ金属水酸化物を分離除去し粗テトラグリシジルアミノ化合物を含む有機層(2)を得る工程等を含むことを特徴とする製造方法。 (もっと読む)


【課題】新規中間体化合物の提供。
【解決手段】医薬品として有用な新規化合物の製造のための中間体として有用な、式XLII


の化合物又はその塩若しくは溶媒和物、及びその製造方法。
【効果】特に心臓不整脈の治療に用いられる化合物の中間体として有用である。 (もっと読む)


【課題】純度の高い(2R,3S)−または(2S,3R)−3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−1−クロロ−2−ヒドロキシ−4−フェニルブタンを高収率で工業的に製造するためのより簡便な方法の提供。
【解決手段】N,N−ジベンジルフェニルアラニンエステルにリチウムクロロメタンを作用させて3−ジベンジルアミノー1−クロローオキソー4−フェニルブタンを得て、これを還元して3−ジベンジルアミノー1−クロロー2−ヒドロキシー4−フェニルブタンを得る。これに硫酸を加えてその硫酸塩を得る工程を含む方法。 (もっと読む)


【課題】活性化血液凝固第Xa因子の阻害作用を示し、血栓性疾患の予防・治療薬として有用な化合物の中間体の工業的製造方法の提供。
【解決手段】例えば、エチル−3−[(t−ブトキシカルボニル)アミノ]−4−ヒドロキシシクロヘキサンカルボキシレートを出発原料として、下式


で表わされる化合物を製造する。 (もっと読む)


【課題】式(I)(式中、Qはジヒドロインデニルアミノ基等を示す。)の化合物の製造方法、ならびに中間体の製造方法を提供する。


【解決手段】式(7)の化合物と、水酸基が保護された3−メチルスルホニルアミノ−4,2−ジヒドロキシフェネチルブロマイドとを反応させた後、保護基を脱離させることによって得られる。
(もっと読む)


式I、IVおよびVIIの化合物あるいはその塩類および/または溶媒和物を含めた各種化合物の製造方法を提供する。これらの化合物は、抗不整脈活性をもつ特定のオキサビスピジン類、たとえば式XIの化合物の合成に際して中間体として有用である。これらにおいてR1、R15、R16、R18およびDは明細書中に示す意味を有する。

(もっと読む)


【課題】抗不整脈薬として有用なオキサビスピジン化合物を製造するための中間体及びその製造方法の提供。
【解決手段】一般式(XLII)[式中、R1aはアリールスルホニル基等を表わし、R41〜R46は独立して、H又はC1−3アルキルを表わす]で示されるエポキシ化合物。化合物(XLII)は、R1aNHを出発物質として、エポキシ基のα位に脱離基を有する特定の化合物と反応して製造される。
(もっと読む)


11 - 20 / 31