説明

国際特許分類[C07H21/04]の内容

国際特許分類[C07H21/04]に分類される特許

101 - 110 / 255


【課題】異なる置換基を有する複数種の修飾ヌクレオチド単位を含んでいても、PCR等による増幅を容易に行うことのできる機能性分子、及び前記機能性分子の合成に使用される機能性分子合成用アミダイド、並びにそれらを用いた標的物質解析方法を提供すること。
【解決手段】置換基が塩基から脱離可能であるように導入された修飾ヌクレオチド単位を含む機能性分子;置換基が塩基から脱離可能であるように導入されてなる、前記機能性分子の製造に用いられる機能性分子合成用アミダイド;機能性分子のランダムプールを作製するランダムプール作製工程と、所望の機能性分子を選別する選別工程と、選別された機能性分子を増幅する増幅工程とを含む標的物質解析方法であって、前記増幅工程前に、前記選別された機能性分子から置換基を脱離する脱離工程を含む標的物質解析方法;である。 (もっと読む)


【課題】 G含有オリゴヌクレオチド上に固着された光反応性Ru(II)錯体類、例えば化合物1、それらを得るための方法及びそれらの使用を提供する。
【解決手段】 G含有オリゴヌクレオチドに固着された光反応性Ru(II)錯体に光架橋される特定のヌクレオチド配列を標的とする。 (もっと読む)


Apo-B100 の発現を調節するための、Apo-B100 遺伝子に向けられた短いオリゴヌクレオチドが提供される。Apo-B100 発現の調節のため、および Apo-B100 発現に関連する疾患の処置のためにこれらの化合物を使用する方法が提供される。該オリゴヌクレオチドは、デオキシリボヌクレオシドおよびロックされた核酸を含む。 (もっと読む)


【課題】オリゴヌクレオチドの合成および精製に用いる方法および反応試薬を提供する。
【解決手段】エチルニトリル保護基を有するホスフェート基の脱保護中に生成したアクリロニトリルを捕獲する化合物に関する。好ましい実施態様においては、アクリロニトリル捕捉剤は、ポリマーに結合したチオールである。また別の側面から見ると、ホスファイトをホスフェートに酸化する際に使用する反応試薬に関する。好ましい実施態様においては、酸化剤は、亜塩素酸ナトリウム、クロロアミンまたはピリジン−N−オキシドである。 (もっと読む)


【課題】DNAハイブリダイゼーション検出方法に使用されるプローブDNAの製造方法の提供。
【解決手段】従来の技術とは異なり、指示薬を使用せずに、インピーダンスを利用してDNAハイブリダイゼーションを検出する方法に提供されるためのプローブDNAの製造方法であって、任意の長さの塩基配列を有するDNAの5’末端に炭素数3〜10個のアルキル基を結合させる工程と、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDAC)を利用してアルキル基にアミノ基を連結させて5’−末端をアミノ基で修飾する工程とからなる方法。 (もっと読む)


【課題】量的制限や時間的制限を受けることが少ない、迅速である、生体間での保存性による限界を回避できる等の特徴のいずれかを備えた、膜タンパク質に特異的に結合する機能性分子の作製方法、製造方法およびそのような膜タンパク質に特異的に結合する機能性分子を提供する。
【解決手段】ヌクレオシドに置換基が導入された修飾ヌクレオシドを含む修飾ヌクレオチドn量体(ただし、nは整数を表す)をランダムに重合させて得た修飾オリゴヌクレオチド配列を含んでなる機能性分子の候補のプールを、膜タンパク質と接触せしめ、その後、膜タンパク質をプロテアーゼで処理して、膜タンパク質に結合していた機能性分子を分離する。更に、この機能性分子から対応する非修飾分子を増幅し、増幅した対応非修飾分子の配列を解読し、解読結果を分離された機能性分子の配列に翻訳する。この翻訳を元に機能性分子を製造できる。 (もっと読む)


【課題】核酸等の対象化合物を合成可能であり、かつ合成された該対象化合物のみを、その分子を破壊することなく分離し、高収率で得ることができる対象化合物合成用基材の提供。
【解決手段】本発明の核酸合成用基材は、ケトピメリン酸構造を末端に有するリンカーが基材に結合されてなり、前記リンカーを介して前記基材に対象化合物を合成可能である。前記リンカーが、中性条件下で切出し可能であるのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】オリゴヌクレオチドからアミノ保護基を除去する方法。
【解決手段】アミド保護基を有するオリゴヌクレオチドに、ポリアミン、PEHA、PEG-NH2、短鎖PEG-NH2、シクロアルキルアミン、ヒドロキシシクロアルキルアミン、ヒドロキシアミン、K2CO3/MeOHマイクロ波、チオアルキルアミン、チオール化アミン、β−アミノ−エチル−スルホン酸またはβ−アミノ−エチルスルホン酸の硫酸ナトリウムを混合する工程を含む。 (もっと読む)


【課題】新規の水不溶性DNA架橋体とその環境浄化材料としての利用方法の提供。
【解決手段】支持体上の水溶性DNA(例えば、サケの精巣由来のDNA)の水溶液もしくはその液膜、又は支持体上の水溶性DNAの薄膜液波長が250〜270nmの範囲の紫外線を照射すると、該DNAは支持体上に固定された水に不溶性の架橋体に変化する。同様にして、例えば、セルロース繊維不織布を浸漬した水溶性DNAの水溶液に波長が250〜270nmの範囲の紫外線を照射することにより、該DNAの水不溶性架橋重合体により被覆されたセルロース繊維不織布が形成される。この架橋体はDNAへの挿入剤または環境ホルモンを水中の極めて低い濃度の状態でも極めて収率高く吸着する。同様に有毒金属例えばHgイオンも水に対して固定的に吸着する。従って、この架橋体は環境浄化材料として有用である。 (もっと読む)


【課題】オリゴヌクレオチドアナログの好ましい特性のいずれについても損失を伴うことなく、その合成収率を改良する改変および新規合成アプローチを提供する。
【解決手段】本発明は、オリゴヌクレオチドN3'→P5'ホスホルアミデートを合成する方法であって、(a)固相支持体に結合した第一ヌクレオシドを提供する工程であって、その第一ヌクレオシドが、保護3'-アミノ基を有する、工程;(b)その保護3'-アミノ基を脱保護して、遊離3'-アミノ基を形成する工程;(c)その遊離3'-アミノ基を3'-保護アミノヌクレオシド-5'-ホスホルアミダイトモノマーと反応させて、インターヌクレオシドN3'-P5'ホスホルアミダイト結合を形成する工程;および(d)その結合を酸化する工程、を包含する方法を提供する。 (もっと読む)


101 - 110 / 255