説明

国際特許分類[C07K17/08]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 有機化学 (230,229) | ペプチド (29,849) | 担体結合または固定化されたペプチド;その調製 (414) | 有機担体上または内部に固定化されたペプチド (215) | 担体が合成高分子であるもの (77)

国際特許分類[C07K17/08]に分類される特許

31 - 40 / 77


【課題】 蛋白質など生理活性物質の非特異吸着性が低い基体表面に対し、生理活性物質を固定化する方法を提供すること。
【解決手段】生理活性物質結合基を含有する化合物を有している基体表面に、生理活性物質をリン酸塩溶液に溶解した溶液を接触させることにより、前記生理活性物質を前記基体表面に固定化することを特徴とする生理活性物質の固定化方法であり、好ましくは、前記生理活性物質結合基を含有する化合物がホスホリルコリン基を有する高分子化合物又はアルキレングリコール残基を有する高分子化合物である生理活性物質の固定化方法。 (もっと読む)


【課題】破骨細胞の分化成熟に関連する新規ポリペプチドの調製方法及び此を用いた骨疾患の治療方法を提供する。
【解決手段】オステオプロテゲリン結合性蛋白、そのフラグメント、類似体もしくは誘導体を調製する為の、該ポリペプチドをコードする核酸、ベクターおよび宿主細胞、および結合アッセイ系を提供する。更に、骨粗鬆症、関節炎または転移による骨損失、高カルシウム血症、およびページェット病のような骨疾患の治療の為の組成物および方法も提供する。また、オステオプロテゲリン結合性蛋白の為の受容体、作用薬および拮抗薬を用いた骨疾患を治療する方法も提供する。 (もっと読む)


【課題】 抗原を免疫学的方法により測定するに際して使用する固定化抗体の製造方法であって、非特異的反応を増幅することなく、測定感度を高めることが可能な固定化抗体の製造方法を提供する。
【解決手段】 アジ化物イオンの共存下に抗体と固定化用担体を接触させることで固定化抗体を調製する。好ましくは、さらにブロッキング剤を共存させた状態で接触させる。得られた固定化抗体を免疫学的測定法に使用することで、測定対象の抗原を、感度良く、且つ正確に測定することが可能になる。 (もっと読む)


マクロ孔質カチオン交換樹脂の製造方法が記載される。マクロ孔質カチオン交換樹脂は、親水性の架橋された(メタ)アクリル系ポリマー材料を含有するビーズのような粒子の形態である。マクロ孔質カチオン交換樹脂は、少なくとも3個のヒドロキシ基を有する水溶性有機脂肪族ポロゲンの存在下で逆懸濁重合プロセスを使用して調製される。
(もっと読む)


本発明は、1種または複数の本発明の外因性O−結合型グリコシル化配列を含むアミノ酸配列を有するシークオンポリペプチドを提供する。さらに、本発明は、ポリペプチド結合体の作製方法、ならびにこのような結合体およびそれらの医薬組成物の使用方法を提供する。本発明は、シークオンポリペプチドのライブラリーをさらに提供し、このようなライブラリーの各メンバーは、少なくとも1つの本発明の外因性O−結合型グリコシル化配列を含む。このようなライブラリーの作製方法および使用方法も提供する。 (もっと読む)


【課題】 吸着防止剤をコーティングすることなく、検出対象物質の非特異的な吸着・結合を抑制し、糖、糖鎖、糖ペプチド、抗体、及び/又はこれらを有する生理活性物質を固定化できるバイオアッセイ用高分子化合物およびこれを用いた基材を提供すること。
【解決手段】少なくともホスホリルコリン基を有するユニット、疎水性基を有するユニット及び一級アミノ基を有するユニットを含むことを特徴とするバイオアッセイ用高分子化合物で、好ましくは前記一級アミノ基がオキシルアミノ基及び/またはヒドラジド基であるバイオアッセイ用高分子化合物。 (もっと読む)


【課題】本発明では、水を主体とする媒体中で、化学的反応、熱、光、放射線照射などの物理的手法を利用することなく、かつ常温、常圧という生体成分に対して温和な条件のもと、ポリマーネットワークを生成することで生体成分をハイドロゲルネットワーク内に包括固定化する。これにより、固定化された生体成分は高い活性を維持でき、バイオ産業に有効に利用できる。
【解決手段】ホスホリルコリン基とボロン酸基を同時に有するポリマーが、多価水酸基を持つ化合物と効果的に可逆的な共有結合を生成して、三次元の水に不溶な架橋体を形成する。さらに、これを利用することにより、タンパク質、核酸、あるいは細胞、組織を常温、常圧、かつ水系溶媒中、しかも極めて短時間の処理で固定化できる。 (もっと読む)


本発明は、タンパク質、ペプチド及び他の分子中に非未酸化スルフヒドリル側鎖と遊離α-アミノ基をもつシステイン残基の化学選択的PEG化法に関する。ホモシステイン、セレノシステイン、ペニシラミン及びN-メチル-システイン残基の化学選択的PEG化の同様の方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】 タンパク質の任意の部位に不飽和官能基を有する修飾タンパク質を用いて、その不飽和官能基を利用して共重合反応により、強固にタンパク質を担体に固定する方法を提供する。
【解決手段】タンパク質の構成成分として、非天然アミノ酸を使用し、そのアミノ酸に不飽和官能基を導入する。この不飽和官能基と重合性モノマーとを共重合することにより、基盤等へ強固にタンパク質を固定することができる。非天然アミノ酸へ導入される不飽和官能基としては、(メタ)アクリル基、(メタ)アクリロイル基等が挙げられる。
(もっと読む)


【課題】炎症性疾患に重要な役割を果たすケモカイン、特にRANTES類に対する、強力なアンタゴニストの提供。
【解決手段】RANTES G1755,G1805,及びG1806等の合成ケモカインで、N末端および/またはC末端に結合する水溶性ポリマーを有し、対応する受容体のダウンモジュレーション(downmodulation)によって特徴付けられるin vitro生物活性を有する合成ケモカイン。水溶性ポリマーは、デキストラン等の多糖類や、ポリエチレングリコール等の合成高分子であり、脂肪族鎖、アミノ酸およびアミノ酸誘導体等の部分によって、ケモカインN末端/C末端を修飾している。 (もっと読む)


31 - 40 / 77