説明

国際特許分類[C08G77/00]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 有機高分子化合物;その製造または化学的加工;それに基づく組成物 (224,083) | 炭素−炭素不飽和結合のみが関与する反応以外の反応によって得られる高分子化合物 (33,999) | 高分子の主鎖にいおう,窒素,酸素または炭素を有しまたは有せずにけい素を含む連結基を形成する反応により得られる高分子化合物 (3,161)

国際特許分類[C08G77/00]の下位に属する分類

国際特許分類[C08G77/00]に分類される特許

11 - 17 / 17


【課題】外観、硬度、耐擦傷性及び基材との密着性に優れた無機系の硬化被膜を短時間で形成できる活性エネルギー線硬化性組成物、及びこの組成物を用いて硬化被膜を基材の表面に形成した積層体を提供する。
【解決手段】特定のアルキルシリケート及び特定のオルガノアルコキシシランの少なくとも一方と個数平均粒子径が5〜200nmであるコロイド状シリカとの加水分解・縮合物(A)、特定のアルキルシリケート及び特定のオルガノアルコキシシランの少なくとも一方とエポキシ基含有アルコキシシランとの加水分解・縮合物(B)並びに活性エネルギー線感応性酸発生剤(C)を含有する活性エネルギー線硬化性組成物、及びその硬化被膜を有する積層体。 (もっと読む)


【課題】触媒活性を有するタンパク質など有機化合物の有する構造や機能をできるだけ維持してポリメタロキサン系材料と複合化された複合体を得ることができる製造方法を提供する。
【解決手段】有機化合物を含む有機質粒子とポリメタロキサン系材料との複合体の製造方法であって、超臨界流体又は亜臨界流体である流体中において、有機質粒子の存在下に流体に溶解した加水分解性金属化合物の加水分解及び縮重合によりポリメタロキサン系材料を合成するものとする。前記流体を媒体とし、この媒体中で、加水分解性金属化合物を用いてポリメタロキサンの合成反応を実施することで有機化合物への複合時の負荷を低減しつつ有機質粒子にポリメタロキサン系材料を複合化できる。 (もっと読む)


【課題】 白色発光可能で、耐候性や科学的劣化安定性などに優れたEL特性を有する有機材料と無機材料のハイブリッド材料を提供すること。
【解決手段】 赤色発光可能なΠ(パイ)共役ポリアリレンビニレンと、緑色発光可能なΠ(パイ)共役ポリアリレンビニレンと、青色発光可能なΠ(パイ)共役ポリアリレンビニレンとを調製し、調製したこれらのΠ(パイ)共役ポリアリレンビニレンと、アルコキシシランとをゾル−ゲル法によって調製して、前記Π(パイ)共役ポリアリレンビニレンをシラン系ガラスに混合したハイブリッド材料を得る。 (もっと読む)


【課題】集積回路において階間誘電体として用いる場合の低誘電率材料及びそれを含む膜の性能の改良、並びにその製造方法について明らかにする。
【解決手段】これらの材料は、約3.7又はそれ未満の誘電率(k)、前記材料の誘電率から部分的に導出される約15GPa又はそれよりも大きい標準化壁体弾性率(E′)、及び金属不純物レベルが500ppm又はそれ未満のものとして特徴づけられる。また、約1.95未満の誘電率及び約26GPaを超える前記材料の誘電率から部分的に導出される標準化壁体弾性率(E′)を有する低誘電率材料について開示する。 (もっと読む)


【課題】有機成分と無機成分が均一に分布し、良好な球形度を有しさらに粒子径の揃った有機無機ハイブリッド粒子を提供する。
【解決手段】アニオン性基を有する樹脂と、多価金属アルコキシドの反応ゲルを含有する有機無機ハイブリッド粒子であって,前記多価金属アルコキシドとして、(1)多価の金属に直接結合する官能基すべてが,炭素数1から8のアルコキシ基である多価金属アルコキシドまたはその重縮合物、及び(2)多価の金属に直接結合する官能基の少なくとも一つが,炭素数1から8のアルキル基、または(置換)フェニル基であり、かつ、多価の金属に直接結合する官能基の少なくとも一つが炭素数1から4のアルコキシ基である多価金属アルコキシドまたはその重縮合物を併用する。 (もっと読む)


【目的】 組立加工が容易で安価なサーミスタ式表面温度センサを提供することを目的とするものである。
【構成】 サーミスタ素子1に素子リード線2a,2bの一端を接続し、他端に被覆リード線3a,3bの導体部4a,4bを接続した。次に、サーミスタ素子1及び接続部5a,5bを樹脂絶縁体9にてコーティングした。その後、耐熱ゴムチューブ6内にサーミスタ素子1を収納した。次に、金属取付板8上に、サーミスタ素子1を収納した耐熱ゴムチューブ6を突起10に突き当てた状態で、感熱側取付板カシメ部15及びリード線側取付板カシメ部16をかしめた。 (もっと読む)


【目的】 可視光〜近赤外光域にわたり低損失であり、容易に屈折率制御ができ、しかも耐熱性に優れ、吸湿に伴う水酸基の振動吸収の影響が少ない光学材料を提供する。
【構成】 アルキル基、フェニル基、重水素化アルキル基、重水素化フェニル基、ハロゲン化アルキル基、ハロゲン化フェニル基を置換基として有するポリシロキサンを基本骨格とするポリマにおいて、ポリマ中のシリコン原子が部分的に、シリコン以外の4価の元素、あるいは希土類以外の3価の元素に置換されたシロキサン系ポリマとそれを用いた光学材料。 (もっと読む)


11 - 17 / 17