説明

国際特許分類[C08K5/21]の内容

国際特許分類[C08K5/21]に分類される特許

61 - 70 / 83


【課題】屈折率が適度に高く、透過率が高く、ヒートサイクル後にもクラックが発生しない硬化膜を形成する非感光性樹脂組成物を提供する。
【解決手段】(a)ポリイミド、ポリベンゾオキサゾール、ポリイミドベンゾオキサゾールおよびそれらの前駆体からなる群より選ばれる1種以上のポリマーと、(b)平均粒子径1〜30nmの無機粒子と、(c1)−(CH−OR)で表される基を有する熱架橋性化合物および/または(c2)一般式(2)で表される尿素系有機基を有する熱架橋性化合物を含有することを特徴とする非感光性樹脂組成物。


(式中、Rは水素または1価の有機基を示す。) (もっと読む)


【課題】アクリロニトリル−スチレン樹脂(その成型品を含む)において、良好な色相、耐反り性、透明性を付与し、さらに、ライターの外殻やその他の成型物における耐薬品性等の特性を付与する手段を提供すること。
【解決手段】(1)スチレン系単量体単位62〜74質量%、シアノ化ビニル系単量体単位26〜38質量%及び共重合可能な単量体単位0〜40質量%を含有する透明スチレン系樹脂(A)100質量部、並びに、(2)一般式(I)で示されるビス尿素化合物(B)0.002〜1.0質量部、R−NHCONH−R−NHCONH−R (I)(式中、Rは2価の炭化水素基、R、Rは炭素原子数9〜40の脂肪族炭化水素基を示す。)、を含有する組成物であって、分子量2000〜20000のものが組成物に対して1.6〜7.0質量%を占めることを特徴とする透明スチレン系樹脂組成物、を提供することにより、上記の課題を解決し得ることを見出した。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも1種の固体エポキシ樹脂A、少なくとも1種の式(I)のポリマーB、尿素誘導体をベースとする少なくとも1種のチキソ性付与剤C、および高温で活性化される少なくとも1種のエポキシ樹脂用硬化剤Dを含有する化合物に関する。本組成物は、特に、接着剤として好適に使用することができる。特に、低温耐衝撃性接着剤として調製することができ、特に、ボディーシェル用接着剤として使用することができる。 (もっと読む)


本発明は、ポリイソシアネート、芳香族ポリエステルポリオール及びショ糖開始ポリエーテルポリオールを含むポリオール成分並びに塩素含有燃焼調節剤及び臭素含有燃焼調節剤を含む難燃成分を、約160又はそれ以下のイソシアネート指数において、炭化水素又はヒドロフルオロカーボン発泡剤、場合により、水、界面活性剤、顔料、触媒及び充填剤の1種又はそれ以上の存在下に、反応させた反応生成物から形成された硬質ポリウレタン発泡体を提供する。本発明の発泡体は、発泡体の質量に基づいて、少なくとも約3質量%の塩素、約1〜約2質量%の臭素、及び約1質量%未満のリンを含み、ASTM E-84 試験法に従ったClass I 等級を満足しつつ、良好な特性、良好な加工性及び良好な金属への接着性を発揮する。 (もっと読む)


【課題】 氷上摩擦性及び耐摩耗性の改良されたタイヤ用ゴム組成物の提供。
【解決手段】 (i)ジエン系ゴム100重量部、及び(ii)アゾジカルボンアミド(ADCA)発泡剤と尿素(U)発泡助剤との混合物からなり、その混合比率U/ADCAが10/90〜80/20(重量比)である混合体を樹脂中に含む発泡剤含有樹脂0.5〜20重量部を含んでなるゴム組成物であって、前記発泡剤含有樹脂の樹脂分が、ジエン系ゴムと共架橋性でないポリオレフィン系樹脂を主成分としたものであり、かつ当該ゴム組成物が、加硫後に前記樹脂層によって被覆されたマイクロカプセル状の気泡を分散して有する構造となっているタイヤ用ゴム組成物。 (もっと読む)


コンクリート・スラブ(20)における通路を通じて虫の侵入を妨げるために物理的および化学的なバリアを提供するための物品(11)であり、この物品は、スラブおよび通路を通って延びる部材の間で通路に属するように適応する。 (もっと読む)


炭化サッカリド組成物、架橋剤又は無機塩、界面活性剤、および水を含む組成物を使用する消火泡濃縮物、膨張した泡組成物、そして泡組成物の形成方法。尿素又はその誘導体および/又はマグネシウム塩を増やすと、開示された組成物は同様に良好な生分解性と環境両立性を示し且つ極性溶媒火災、例えばメタノール、エタノール又はアセトン火災の扱いで特別な有用性を有する改良された泡立て組成物を提供する。 (もっと読む)


本発明は、リグノセルロースをベースとする微粒状材料からなる成形体の製造法ならびにこれにより得られる成形体に関する。さらに本発明は、成形体の製造のために、少なくとも1つの架橋性尿素化合物を含有する水性組成物で処理された微粒状材料を製造するための前記水性組成物の使用に関する。 (もっと読む)


【課題】 小さいR、特に3Rでの曲げ加工が可能なポストフォーム化粧板を得ることを目的とする。
【解決手段】 アミノ化合物とアルデヒド化合物を塩基性触媒下で反応させて得られるアミノ−ホルムアルデヒド初期縮合物を中性〜微塩基性に調整し、次に芳香族スルホンアミドを加えて共縮合させ、次にアルキレン尿素とアルキルグリコール(低級脂肪族アルコール)を添加して得られる樹脂組成物を、ポストフォーム化粧板の表層となる化粧紙に適用する。特に好ましい形態として、該アミノ化合物として、メラミン樹脂とアセトグアナミン樹脂を用い、該メラミン樹脂1モルに対してアセトグアナミン樹脂が0.1〜0.5モルとし、該アルキレン尿素及び/又はアルキルグリコールが、該変性アミノ樹脂100重量部に対して、5〜10重量部とする。 (もっと読む)


【課題】十分に優れた配線−基板間の接着性を有するプリント配線板及び折れや割れを十分に抑制したプリプレグを形成可能な硬化性樹脂組成物を提供する。
【解決手段】(a)成分:グリシジル(メタ)アクリレート由来のモノマー単位を有するアクリル重合体と、(b)成分:エポキシ樹脂と、(c)成分:フェノール樹脂と、(d)成分:硬化促進剤と、(e)成分:尿素及び/又はその誘導体とを含有するプリント配線板用硬化性樹脂組成物。 (もっと読む)


61 - 70 / 83