説明

国際特許分類[C08L23/00]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 有機高分子化合物;その製造または化学的加工;それに基づく組成物 (224,083) | 高分子化合物の組成物 (74,396) | ただ1個の炭素―炭素二重結合を有する不飽和脂肪族炭化水素の単独重合体または共重合体の組成物;そのような重合体の誘導体の組成物 (8,521)

国際特許分類[C08L23/00]の下位に属する分類

国際特許分類[C08L23/00]に分類される特許

1,081 - 1,090 / 1,667


【課題】簡単な操作により、従来技術によるよりも優れたガスバリア性を有し、かつ機械的特性及び柔軟性の良好な樹脂組成物、その製造方法、及び樹脂組成物成形体を提供する。
【解決手段】層状フィラーをポリアミド中に分散し、次いでオレフィン系ポリマーを添加することを特徴とする樹脂組成物の製造方法が得られた。この製造方法により得られた樹脂組成物は、ガスバリア性、柔軟性及び機械的特性に優れるため、高い気密性が必要なホース、フィルム又は容器に適用される。 (もっと読む)


【課題】 耐傷つき性、ソフト感、耐環境劣化性、耐油性、成形性、耐熱性、外観、密着性に優れた熱可塑性エラストマー組成物、及び該組成物を用いた熱可塑性エラストマー層を有する自動車用内装材に適した積層体、並びに耐キンク性に優れた管状体を提供する。
【解決手段】 成分(a)、(b)、(c)及び(d)を含有し、架橋されている熱可塑性エラストマー組成物。
(a)一般式[(A−B)n]及び/又は[(A−B)n−A]で表され、質量平均分子量が8万〜50万であるブロック共重合体
(b)炭化水素系ゴム用軟化剤
(c)0.880g/cm超のオレフィン系樹脂
(d)エチレンと炭素数3〜12のα−オレフィンとからなる密度0.850〜0.880g/cmのエチレン・α−オレフィン共重合体 (もっと読む)


【課題】電子部品を内包的に被覆して防水保護することが可能な、低圧成型用樹脂組成物を提供する。
【解決手段】(a)JIS K6911に準拠した60℃,95%RH,1000時間後の体積抵抗値が1015Ωcm以上、(b)JIS K6854−2に準拠した23℃下におけるポリプロピレンまたはオレフィン系エラストマー(TPO)に対するはく離接着強さが30N/25mm以上、(c)JIS K7244−4に準拠した動的粘弾性スペクトルにおける貯蔵弾性率E’が107Paとなる温度が100℃以上、(d)ASTM D3236による220℃下での溶融粘度が1Pa・s以上100Pa・s以下、である低圧成型用樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】耐候性及び軽量化に優れた発泡性樹脂組成物及び発泡成形品を提供する。
【解決手段】発泡性樹脂組成物Mは、樹脂と発泡剤と木粉とを含有しており、発泡剤は、加熱により発泡し、発泡剤自体が気泡11を含有する隔壁12を備えた発泡セル10を形成する。 (もっと読む)


【解決手段】
本発明は、例えば一般式I又はII;
【化1】


(式中、一般記号は、請求項1において限定したものであり;特に、nは1又は2を表し;nが1の場合、R17は、直鎖又は分枝の炭素原子数1乃至18のアルキル基を表し、nが2の場合、R17は−Ct2t−又は−CH2CH2−T3−CH2CH2−を表し、ここで、T3は−O−、−S−又は>N−R22を表し、ここで、R22は直鎖又は分枝の炭素原子数
1乃至1のアルキル基を表し、そしてtは2乃至6の整数を表し、R1、R2、R3、R4、R5及びR6はそれぞれ独立して水素原子、メチル基、エチル基、i−プロピル基、n−プロピル基、n−ブチル基、第二ブチル基又は第三ブチル基を表し、そして、Rは水素原子を表す)で表される液体環状ホスファイトを開示する。同様に、開示されたものは、ポリオレフィン及び一般式I又はIIで表される液体環状ホスファイトを含む安定化組成物、及び一般式I又はIIで表される液体環状ホスファイトをポリオレフィンに配合又は適用することによる該ポリオレフィンの安定化のための方法である。本発明の一般式I又はIIで表される液体ホスファイト安定剤は特にポリオレフィンと相溶性である。 (もっと読む)


【課題】難接着性のポリオレフィン系素材への接着性を確保し、しかも200℃付近もしくはそれ以下の温度での塗布性ならびに吐出性と、耐熱性、耐熱老化性などを兼ね備えた接着剤、シール材などに有用なホットメルト組成物が開発されてなかった。
【解決手段】スチレン系ブロックコポリマー、熱変形温度若しくはガラス転移点が120℃以上のポリフェニレンエーテル樹脂または変性ポリフェニレンエーテル樹脂、非晶性ポリオレフィン、粘着付与樹脂並びに老化防止剤を少なくとも含有し、200℃での溶融粘度が30Pa・s以下であるホットメルト組成物により、前記のような課題が解決できた。 (もっと読む)


【課題】電気特性を低下させることなく、耐水トリー性を向上させることのできる絶縁組成物および電線・ケーブルを提供する。
【解決手段】ケーブル1は、導体2を中心にして、その外側に、内部導電層3、絶縁体4、外部半導電層5、遮蔽層6及びシース7が順次形成されており、絶縁体4は、非導電性で平均粒径がナノサイズの無機充填剤をポリオレフィン樹脂中に分散させた絶縁組成物を用いて構成されている。ポリオレフィン樹脂として低密度ポリエチレン(LDPE)を用い、無機充填剤としてナノサイズのMgOを用いている。ナノサイズのMgOを添加することで、湿潤雰囲気下でケーブルを使用した場合でも水トリー発生数を抑止することができる。 (もっと読む)


【課題】より機能性に富んだポリオレフィン樹脂製品およびこのポリオレフィン樹脂製品の製造方法、粒状物の使用を提供する。
【解決手段】50〜800nmの粒径を有するものとリポソームのうち少なくとも一方を分散相たる粒状物として、分散媒たるポリオレフィン樹脂中に分散等させることでより機能性の富んだポリオレフィン樹脂製品を提供できる。またポリオレフィン樹脂製品の製造方法およびこれに用いる粒状物の使用を提供する。 (もっと読む)


本明細書において説明される発明は微孔質TPE発泡成分を含む発泡異形材、及びこれらから製造された製品に関する。前記TPEは熱可塑性加硫物である。前記発泡熱可塑性エラストマー性異形材は発泡可能な熱可塑性エラストマー組成物を含み、該組成物はb)120℃より高いTmを有する熱可塑性ポリオレフィン樹脂の存在下でa)架橋可能な炭化水素ゴムを有する発泡可能な熱可塑性エラストマー組成物を含む。前記組成物は更に、a)架橋剤と前記架橋可能な炭化水素ゴムを部分的又は完全に加硫させた反応生成物を25乃至30重量%(前記反応生成物は分散相として存在する);b)連続相としての熱可塑性樹脂を7乃至12重量%;c)1)3乃至7重量%のプロピレンと他の1又は2つのエチレン及びC4乃至C10αオレフィンとのコポリマー(前記コポリマーは20℃より高く120℃未満のTmを有する)及び2)5乃至15重量%のスチレン及びイソプレン由来の水素化されたトリブロックスチレンコポリマーを含むエラストマー性熱可塑性改質剤を8乃至22重量%、並びに任意でd)固形充填剤を3乃至12重量%、及び/又はe)非芳香族炭化水素オイルを35乃至45重量%含む。ここにおいて、前記重量%は組成物の総重量を基準にしており、前記組成物は前記組成物の動的加硫を含む工程により調製される。前記発泡された熱可塑性エラストマープロファイルは滑らかな表面、改善された低い水吸収性、改善された圧縮歪み、及び改善された圧縮付加撓みを有する。 (もっと読む)


【課題】プラスチック製であって、柔軟で保形性があり金属製のように使用できるプラスチック成形物を提供する。
【解決手段】 ポリエステル、ポリオレフィン、及び多官能変性ビニルポリマーの少なくとも3成分を有する樹脂組成物を押出成形し、その押出成形物を厚みが80%以下になるよう圧延して製造したプラスチック成形物、及び、引張特性における伸度が50〜1000%である生分解性を有するポリエステル樹脂(柔軟樹脂グループ)100重量部に対して、引張特性における伸度が1〜30%である生分解性ポリエステル樹脂(脆弱樹脂グループ)を25〜400重量部混合した樹脂を主成分とする樹脂を押出成形し、その押出成形物を厚みが80%以下になるよう圧延して製造したプラスチック成形物。 (もっと読む)


1,081 - 1,090 / 1,667