説明

国際特許分類[C09D133/00]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 染料;ペイント;つや出し剤;天然樹脂;接着剤;他に分類されない組成物;他に分類されない材料の応用 (147,412) | コーティング組成物,例.ペンキ,ワニスまたはラッカー;パテ;塗料除去剤インキ消し;インキ;修正液;木材用ステイン;糊状または固形の着色料または捺染料;これらの物質の使用法 (58,351) | ただ1つの炭素―炭素二重結合を含有する1個以上の不飽和脂肪族基をもち,そのうちただ1つの脂肪族基がただ1つのカルボキシル基によって停止されている化合物またはその塩,無水物,エステル,アミド,イミドまたはそのニトリルの単独重合体または共重合体に基づくコーティング組成物;そのような重合体の誘導体に基づくコーティング組成物 (2,903)

国際特許分類[C09D133/00]の下位に属する分類

国際特許分類[C09D133/00]に分類される特許

151 - 160 / 1,115


【課題】帯電防止性を有すると共に、ハードコートとして十分な耐擦傷性、透明性を備え、防水性にも応える耐久性に優れた光硬化性のコーティング用組成物、およびこのコーティング用組成物を用いた帯電防止層を形成してなる帯電防止フィルムを提供すること。
【解決手段】分子中に4級アンモニウム塩基を有する帯電防止性共重合体(A)、3つ以上のエチレン性不飽和基を有する化合物(B)、水への溶解性が0.2g/L以下の光重合開始剤(c−1)及び水への溶解性が1.0g/L以上の光重合開始剤(c−2)を含む光重合開始剤(C)、アルコール(d−1)を含む溶剤(D)を含むことを特徴とする帯電防止用コーティング組成物。 (もっと読む)


【課題】現在の金属ナノ粒子組成物は、基板上に析出させた際、しばしば極度に幅広の導電性金属インク線を生じさせ、低導電性を呈するとともに「コーヒーリング効果」を有する問題点を解決した金属ナノ粒子組成物を提供する。
【解決手段】電子回路素子とすることのできる組成物で、金属ナノ粒子と、シリコン変性ポリアクリレート化合物と溶剤とを含む。シリコン変性ポリアクリレート化合物は、少なくとも1つの有機官能基を有するシリコン変性ポリアクリレート化合物。基板上に導電性機能部品を形成する方法は、金属ナノ粒子とシリコン変性ポリアクリレート化合物と溶剤とを含む組成物を基板上に析出させる工程と、析出組成物を約100℃から約200℃の温度に加熱する工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】良好な塗膜密着性、塗膜割れ性(塗膜密着性と塗膜割れ性の2つを合わせて塗装性とする)を有する硬化性組成物を提供する。
【解決手段】(A)下記一般式(1):
−Si(R13-a)Xa (1)
(式中、R1は炭素原子数1から10のアルキル基、炭素原子数6から10のアリール基、炭素原子数7から10のアラルキル基を示し、Xは水酸基または加水分解性基を示す。aは1、2または3を示す。)で表される反応性ケイ素基を含有する有機重合体100重量部、
(B)下記一般式(2):
2−S(=O)2−O−R3 (2)
(R2とR3はそれぞれ独立に水素原子または有機基である。)
で表わされる化合物を1重量部以上、含有することを特徴とする可塑剤1〜300重量部
(C)エポキシ基含有化合物1〜100重量部、
(D)硬化触媒0.1〜20重量部と
(E)アミン化合物0.1〜100重量部
を含む硬化性組成物。 (もっと読む)


【課題】基材、特にプラスチック材料との付着性に優れ、しかも耐候性、耐擦り傷性に非常に優れた複層塗膜を形成しうる複層塗膜形成方法、及び該複層塗膜を有する塗装物品を提供する。
【解決手段】基材上に、常温硬化又は熱硬化性下塗り塗料組成物(I)を用いて下塗り塗膜を形成した後、その上に、ケイ素原子に直接に結合した有機基を有するシルセスキオキサン化合物であって、前記ケイ素原子に直接に結合した有機基の少なくとも1つがウレタン結合及び1つの(メタ)アクリロイルオキシ基を有する有機基であるシルセスキオキサン化合物(a)、及び光重合開始剤(b)を含有する活性エネルギー線硬化型上塗り塗料組成物(II)を用いて上塗り塗膜を形成することを特徴とする複層塗膜形成方法。 (もっと読む)


【課題】植物性資源を主原料とし、かつ難燃性、抗菌性を付与した木質系塗料を提供する。
【解決手段】リグニンを含む木質系塗料であって、前記リグニンが有機溶媒に可溶であり、不揮発分として前記リグニンを5〜90質量%含む、木質系塗料。リグニンが、水のみを用いた処理方法によりセルロース成分、ヘミセルロース成分から分離し、有機溶媒に溶解させることにより得られたものである、前記の木質系塗料。 (もっと読む)


【課題】 ポリエチレンテレフタレートフィルム等のプラスチックフィルムに対し、水蒸気バリア性とともに、耐加水分解性を付与するための水性コーティング組成物及び該組成物をフィルムに塗工した積層体を提供する。
【解決手段】 第一に、水性アクリル系エマルジョン樹脂(A)及び炭素数20〜50で融点が45〜70℃のパラフィンワックスエマルジョン(B)を含有する水性コーティング組成物であって、前記(A)に対する前記(B)の含有量が、不揮発分換算で0.1〜20質量%であることを特徴とする水性コーティング組成物。第二に、前記水性コーティング組成物の乾燥皮膜を有することを特徴とする積層体。 (もっと読む)


【課題】耐溶剤性を維持したまま耐折れ曲げ性が向上した塗膜を与える含フッ素共重合体を提供する。
【解決手段】(a)テトラフルオロエチレン構造単位20モル%以上で49モル%以下、(b)水酸基とカルボキシル基とを含まない非芳香族系のビニルエステルモノマー構造単位25モル%以上で69.9モル%以下、(c)水酸基含有ビニルモノマー構造単位10.5モル%以上で15モル%未満、(d)水酸基とカルボキシル基とを含まない芳香族基含有モノマー構造単位2モル%以上で15モル%以下、(e)水酸基と芳香族基とを含まないカルボキシル基含有モノマー構造単位0.1モル%以上で2.0モル%以下および(f)その他モノマー構造単位0モル%または10モル%以下からなり、数平均分子量が14000〜25000である含フッ素共重合体、該共重合体を塗膜形成成分として含む塗料用組成物。 (もっと読む)


【課題】本発明は水性つや消しコーティング組成物を提供する。
【解決手段】本発明は、バインダー成分B)およびポリマーダラー成分A)を含む、水性つや消しコーティング組成物を提供し、該ポリマーダラー成分A)は、1種以上の多段コポリマーまたは一段の架橋した(コ)ポリマー、たとえば、架橋t−ブチル(メタ)アクリレート、からなり、該ダラー成分粒子A)は1〜20μmの平均直径を有する。成分A)およびB)は適合性である。好ましくは、ダラー成分A)はアクリル系であり;さらに好ましくは、成分A)およびB)はアクリル系である。水性組成物は、触感または感触(柔らかい手触り)特性、光沢耐性および低い色の損失をはじめとするフィルムおよび外観特性を有するつや消しコーティングを提供する。 (もっと読む)


【課題】アルミニウムやSUS等の金属基材との密着性に優れ、更には、被覆された金属基材の煮沸時等の過酷な条件下においても被膜の剥離や外観変化が生じ難い硬化被膜が得られる活性エネルギー線硬化型樹脂組成物を提供すること。
【解決手段】水酸基含有(メタ)アクリレート系化合物(a1)、多価イソシアネート系化合物(a2)、ポリオール系化合物(a3)を反応させてなるウレタン(メタ)アクリレート系化合物(A)、水酸基含有(メタ)アクリレート系化合物(b1)、多価イソシアネート系化合物(b2)を反応させてなるウレタン(メタ)アクリレート系化合物(B)、アクリル系樹脂(C)、多糖誘導体(D)、及びリン酸基含有エチレン性不飽和化合物(E)を含有することを特徴とする活性エネルギー線硬化型樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】本発明は、十分な活性エネルギー線硬化性を有しながら、未露光部分の硬化性にも優れる硬化性組成物の提供を目的とする。
【解決手段】架橋性シリル基を平均して少なくとも一個、末端に有する重合体(A)、光酸発生剤(B)及び(C)一般式(1);(R2a−Si−(OR14-a(1)
(式中、R1は炭素数1〜10のアルキル基、R2は炭素数1〜10のアルキル基、フェニル基あるいはアルコキシ基、aは0、1または2を示す。)で表されるシリコン化合物、及び/又はその部分加水分解縮合物含有することを特徴とする硬化性組成物。 (もっと読む)


151 - 160 / 1,115