説明

国際特許分類[C09K15/30]の内容

国際特許分類[C09K15/30]に分類される特許

41 - 50 / 59


【課題】 光輝性を有する微小片による光輝効果と、光によるフィトクロミック材料の色彩変化効果の両者が融合して織りなす特異の視覚効果を明瞭に視認でき、玩具、装飾、衣料、繊維分野等の多分野に応用展開が可能な光輝性光変色体を提供する。
【解決手段】 フォトクロミック材料としてスピロオキサジン系化合物やスピロピラン系化合物、或いは、前記化合物をスチレン系オリゴマーに溶解した材料を含む光変色層上に複数の光輝性微小片を部分的に固着してなる光輝性光変色体。 (もっと読む)


【課題】ハロゲン含有ビニルポリマー形態を、例えば劣化および変色から安定化させるために有用な安定剤組成物。
【解決手段】安定剤組成物は、実質的に金属を含まない過塩素酸塩;第一のアミン含有安定剤;および第二のアミン含有安定剤を含み;第一のおよび第二のアミン含有安定剤は、アミノアルコール、ジヒドロピリジン、アミノクロトネート、アミノウラシル、フェニルインドール、または前記アミン含有安定剤の1以上を含む混合物から選択され;第一のおよび第二のアミン含有安定剤は異なる種類の安定剤である。 (もっと読む)


【課題】 緑茶抽出物を原料とした消臭剤、抗酸化剤および抗菌剤、並びにそれらの製造方法を提供する。
【解決手段】 緑茶抽出液にポリビニルポリピロリドン粉末を接触させた後、緑茶抽出液中から該ポリビニルポリピロリドン粉末を分離する。 (もっと読む)


【課題】 色形成剤並びに、潜在酸としてフェノール系酸化防止剤及び/又はフェノール系紫外線吸収剤を含むポリマー材料に、紫外線又は高エネルギーの輻射線を使用して照射することからなるポリマー材料を着色する方法を提供する。
【解決手段】 a)フェノール系酸化防止剤及び/又はフェノール系紫外線吸収剤、並びにb)色形成剤を含むポリマー状材料が、可視光線よりも高いエネルギーの輻射線を使用して照射されることからなるポリマー状材料を着色する方法であって、但し、前記フェノール系酸化防止剤及び/又はフェノール系紫外線吸収剤(a)は特定の化合物でない方法。 (もっと読む)


本発明は、式(I)の少なくとも1種の立体障害N−ヒドロキシルアミン強酸塩を含むインクジェットインキ又はインクジェット記録材料に関する。式(I)中、G及びGは、例えばC〜Cアルキルであり、Z及びZは各々メチルであるか、又はZ及びZは一緒になってリンク部分、例えば1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリジニウムクロリド又はビス(1−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)セバケート二塩酸塩を形成し;Xは、強酸のアニオンである。あるいは、本発明は、式:(R5152N−OH)・(HY)の少なくとも1種のジアルキルN−ヒドロキシルアミン塩を含むインクジェットインキ又はインクジェット記録材料に関し、例えばクロリド、ビスルフェート、スルフェート、ホスフェート、ニトレート、アスコルベート、ホルメート、アセテート、ベンゾエート、オキサレート、シトレート、エチレンジアミン四酢酸のカルボキシレート若しくはジエチレントリアミン五酢酸のカルボキシレート、又はN,N−ジエチルヒドロキシルアミンのポリアクリレート塩、N,N−ビス(2−ヒドロキシプロピル)ヒドロキシルアミンのポリアクリレート塩、N,N−ビス(3−ヒドロキシプロピルヒドロキシルアミンのポリアクリレート塩、N,N−ジヘキシル−ヒドロキシルアミンのポリアクリレート塩、又はN,N−ジ(水素化タロー)アミンの直接酸化によって製造されるN,N−ジ(アルキル)ヒドロキシルアミンのポリアクリレート塩である。
(もっと読む)


【課題】 医薬品、医薬部外品、化粧品及び食品等の分野で有用な新規N−ジヒドロフェルロイルアミノ酸を提供するとともに、それらを含む抗酸化剤あるいはチロシナーゼ活性阻害剤を提供する。
【解決手段】 L−α−アミノ酸又はその誘導体とジヒドロフェルラ酸を縮合させて得られる下記一般式(A)で表わされる化合物である。さらに、一般式(A)で表わされる化合物を含有することを特徴とする抗酸化剤あるいはチロシナーゼ活性阻害剤である。
(もっと読む)


【課題】 銀塩写真に匹敵する画質が得られ、記録物の高い耐光性を得ることができるインクジェット用インクを提供する。
【解決手段】 少なくとも色材を含有するインクジェット用インクにおいて、前記色材が下記一般式(I)で表される化合物又はその塩であり、更に、特定のジアリールアミノトリアジン化合物を含有することを特徴とするインクジェット用インク。 一般式(I)
(もっと読む)


【課題】 従来のフォトクロミック積層体では成し得なかった耐光性の向上と共に、発色濃度の向上、更には耐水性も付与できるため、製造時の制約が少なく、あらゆる分野に使用できる応用性に優れたフォトクロミック積層体を提供する。
【解決手段】 支持体上に、スピロオキサジン誘導体又はスピロピラン誘導体から選ばれるフォトクロミック化合物を、重量平均分子量が200乃至6000のスチレン系オリゴマーに溶解してなるフォトクロミック材料を含む光変色層を積層してなるフォトクロミック積層体。 (もっと読む)


【課題】自己酸化発熱がなく、耐候性に優れたポリプロピレンホモポリマーからなるポリプロピレン繊維を含む織編物を提供する。
【解決手段】ポリプロピレンホモポリマーからなるポリプロピレン繊維を含み、150℃の恒温状態で100時間保持する間に温度上昇が起こらず、84℃のカーボンアーク灯フェードメーターに600時間保持された際に、強度保持率が50%以上、色相変化(ΔE)が5.0未満である織編物にある。 (もっと読む)


【課題】 従来のフォトクロミック液状組成物では成し得なかった耐光性の向上と共に、発色濃度の向上、更には耐水性も付与できるため、製造時の制約が少なく、あらゆる分野に使用できる応用性に優れたフォトクロミック液状組成物を提供する。
【解決手段】 スピロオキサジン誘導体又はスピロピラン誘導体から選ばれるフォトクロミック化合物を、重量平均分子量が200乃至6000のスチレン系オリゴマーに溶解してなるフォトクロミック材料と、樹脂を含むビヒクルとからなる塗料、印刷用インキ、筆記用インキ、化粧用ラッカー、繊維用着色液、絵具等のフォトクロミック液状組成物。 (もっと読む)


41 - 50 / 59