説明

国際特許分類[C10M143/10]の内容

国際特許分類[C10M143/10]に分類される特許

11 - 20 / 60


【課題】本発明は、粘度の上昇を抑制することにより、燃費の悪化を防止することのできるクロスヘッド型ディーゼル機関用システム潤滑油組成物を提供する。
【解決手段】鉱油および/または合成油を基油とし、(A)分子内にビニル芳香族炭化水素構造を有する星型ポリマーを含有させて成る、塩基価が4〜20mgKOH/g、100℃の動粘度が7.5〜15.0mm/sであることを特徴とするクロスヘッド型ディーゼル機関用システム潤滑油組成物。 (もっと読む)


【課題】 内燃エンジンの操作に際して改善されたエンジン操作を与える潤滑油組成物を提供する。
【解決手段】 該潤滑油組成物は、多量の潤滑油粘度のオイルと、少量の約10000から最大約300000の数平均分子量を有する少なくとも1個のオレフィン共重合体とからなる。該オレフィン共重合体は、(A)ビニル置換芳香族化合物および(B)C〜C30のオレフィン、ポリアルキレン化合物およびそれらの混合物から選択した化合物でグラフトされている。反応混合物におけるA/Bのモル比は約0.25:1〜約5:1である。該潤滑油組成物は、随意的に、少量の少なくとも1個の非グラフトオレフィン共重合体、スチレン−イソプレン共重合体、メタクリル共重合体、または約50000から最大約300000の数平均分子量を有するスチレンブタジエン共重合体を含むことができる。 (もっと読む)


本発明によれば、固体潤滑組成物を含む除毛デバイスが提供され、この固体潤滑組成物は、
a.固体潤滑組成物の40重量%〜95重量%の、
i.STPで固体であり、
ii.8,000,000以下、好ましくは100,000〜3,000,000の分子量を有する、水溶性潤滑ポリマーと、
b.固体潤滑組成物の3〜50重量%、好ましくは5〜25重量%の、C12〜C30脂肪族アルコールから選択される、1種以上の脂肪族アルコールと、を含む。
(もっと読む)


【課題】150℃におけるHTHS粘度を維持したまま、40℃における動粘度、100℃における動粘度および100℃におけるHTHS粘度が十分に低く、摩擦トルク改善率の高い省燃費性と低温粘度に優れた潤滑油組成物を提供する。
【解決手段】100℃における動粘度が2.0〜12mm/sである潤滑油基油と、重量平均分子量5,000〜1,000,000であり、粘度/油膜厚さ比が0.2以下である粘度指数向上剤と、を含有し、粘度指数向上剤の含有量が、潤滑油組成物全量を基準として、0.1〜50質量%である潤滑油組成物。 (もっと読む)


開示される本発明は、グラフト化ポリマーを含む組成物に関する。そのポリマーは、少なくとも1つのオレフィンブロックおよび少なくとも1つのビニル芳香族ブロックを有する主鎖を含む。ポリマーは、ペンダントカルボニル含有基でグラフト化されており、そのグラフト化は、ビニル芳香族ブロックのビニル芳香族炭素をハロゲン化し、次いで、活性化剤の存在下で、ハロゲン化されたビニル芳香族炭素上のカルボン酸またはその誘導体をグラフト化ことによって実施される。そのカルボニル含有基は、エステル、イミドおよび/またはアミド官能基を提供するように任意選択で置換されている。グラフト化ポリマーは、エンジンオイルなどの潤滑組成物における分散性粘度調整剤として有用である。 (もっと読む)


開示される本発明は、潤滑粘性油、オレフィンブロックとビニル芳香族ブロックとの水素化コポリマーを含む組成物であって、そのポリマーが任意選択で官能基化されており、星形ポリマーである組成物に関する。潤滑組成物としてのその組成物の使用を開示する。 本発明は、2ストロークまたは4ストロークの内燃機関用エンジンオイル、ギアオイル、自動変速機オイル、油圧油、タービン油、金属加工油剤またはサーキュレーティングオイルとしての上記組成物の使用に関し得る。 (もっと読む)


【課題】ディーゼルエンジン、具体的にはEGRシステムを備えたディーゼルエンジン、特に凝縮EGRシステムを備えたディーゼルエンジンにおいてより良好に機能する潤滑油組成物、より詳細には、このようなエンジンを使用する際の煤煙誘導性粘度増加を改善する潤滑油組成物を発見すること。
【解決手段】潤滑粘度の油、粘度調整剤としての水素化ポリ(モノビニル芳香族炭化水素)とポリ(共役ジエン)との1種または複数のブロック共重合体、ならびに清浄剤としての1種または複数の場合によって置換されている架橋型ヒドロカルビルフェノール縮合体もしくはそれらの金属塩の組合せを含有する潤滑油組成物。 (もっと読む)


本発明は、作動液において耐荷力を改善するための、主鎖中に少なくとも500g/molの分子量を有するポリオレフィンをベースとするマクロモノマーに由来する繰り返し単位と、500g/mol未満の低分子モノマーに由来する繰り返し単位を有するコームポリマーの使用に関する。更に、本発明は新規作動液を記載する。 (もっと読む)


【課題】“リング粘着”試験要件等の要件を満足させるための、従来とは異なる、特定のベースストック混合物を提供することによるアプローチを提供すること。
【解決手段】多量の(A)と、少量の、(B)〜(E)を含む潤滑剤添加剤成分とを含む又は混合することにより製造されるクランクケース潤滑油組成物:
(A)潤滑粘度を有し、多量のグループIIIベースストック及び少量のエステル形態のグループVベースストックを含むベースストック;
(B)分散剤、例えば無灰分散剤;
(C)金属清浄剤;
(D)抗酸化剤、抗摩耗剤及び摩擦改良剤からなる群より選ばれる1又はそれより多くの他の潤滑剤添加剤成分;及び
(E)粘度改良剤。 (もっと読む)


【課題】排気ガス再循環系(ERG)を備えるヘビーデューティディーゼル(HDD)エンジンの性能を改良すること。
【解決手段】吸入空気及び/又は排気ガス再循環ストリームが、HDDエンジンの運転時間の少なくとも10%の時間、その露点未満に冷却されるERG系を備える該エンジンであって、該エンジンが、多量の潤滑粘度を有する油、及び、少量の、以下の(i)、(ii)及び/又は(iii)を含む1種又は2種以上の高分子ポリマーを含む潤滑油組成物で潤滑化された該エンジン:
(i)水素化ポリ(モノビニル芳香族炭化水素)セグメントが20%を構成する、水素化ポリ(モノビニル芳香族炭化水素)及びポリ(共役ジエン)のコポリマー;
(ii)特定のオレフィンコポリマー;及び/又は
(iii)分散基を有するアクリレート又はアルキルアクリレートコポリマー誘導体。 (もっと読む)


11 - 20 / 60