説明

国際特許分類[C11D7/44]の内容

国際特許分類[C11D7/44]に分類される特許

11 - 20 / 41


【課題】 ビールディスペンサー等の飲食物用機器用の取扱が容易な洗浄剤組成物を提供する。
【解決手段】 塩基性アミノ酸を含むことを特徴とする飲食物用機器の洗浄剤組成物。 (もっと読む)


【課題】 携帯性に優れ、口内殺菌、口臭防止の効果はもとより、うがい洗浄後の口内の爽快感をも向上させることができる携帯用口内洗浄剤の提供。
【解決手段】 端部を切開可能な包装容器に口内洗浄剤を収納し必要に応じて包装用容器を開封して水を注ぎ口内洗浄を可能とした携帯用口内洗浄剤において、この口内洗浄剤を、重曹を主成分とする粉末状の製剤、あるいは、重曹を主成分とし、メントール,茶カテキン,葉緑素あるいはキシリトールの何れかあるいはこれらを組み合わせたものを従成分として配合される粉末状の製剤、からなるようにする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、印刷作業を行うにあたり、印刷版面の親水性非画線部への濡れ性が良好となる等、IPAを添加した際と同様な効果が得られ、インキの過剰乳化や給水ローラー汚れを防止することができ、画線部が湿し水により侵食されやすいCTP用印刷版においても印刷中に画線部が脱落する等の印刷物品質上の問題が起こらない平版印刷用湿し水濃縮組成物を提供することを課題とする。
【解決手段】 2,4−ジエチル−1,5−ペンタンジオールを含有する湿し水濃縮組成物。モノアルコール若しくはジオールにプロピレンオキシドを付加した化合物を含有することがより好ましい。 (もっと読む)


【課題】ツバキ科植物エキスを含有する、貯蔵安定性の良好な漂白洗浄剤組成物を提供する。
【解決手段】無機過酸化物粒子、及びツバキ科植物エキスを含有する水溶性粒子を、それぞれ特定比率で含有する漂白洗浄剤組成物 (もっと読む)


【課題】黄色ブドウ球菌、緑膿菌、ミクロコッカス ルテウス、皮膚常在菌等に対し優れた静菌作用を有する静菌剤、並びにクリーミィな泡立ちと、泡切れの良さを有する洗浄剤及び皮膚化粧料の提供。
【解決手段】グリチルリチン酸化合物、キラヤエキス、及びムクロジエキスの混合物を含有する静菌剤である。グリチルリチン酸化合物(A)と、キラヤエキス(B)と、ムクロジエキス(C)との混合質量比(A:B:C)が、1:0.2〜0.5:0.5〜0.8である態様、黄色ブドウ球菌、緑膿菌、ミクロコッカス ルテウス、及び皮膚常在菌のいずれかに対し静菌作用を有する態様などが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 十分な洗浄機能と共に高い肌荒れ防止効果を有し、環境負荷の少ない、肌荒れしにくい洗浄剤を提供する。
【解決手段】 マクワ果実に糖分を加えて醗酵させることにより得られる醗酵マクワ液に、草木灰と水とを混合することにより得られるアルカリ水を混合して醗酵マクワ多目的洗浄剤を調製する。さらに前記醗酵マクワ多目的洗浄剤に岩塩と界面活性剤を混合して鹸化効果及び発泡効果が向上した洗浄剤を調製する。また、前記醗酵マクワ多目的洗浄剤にマクワ果皮由来のアロマオイルを混合して、好ましい香りを有する醗酵マクワ多目的洗浄剤を調製する。 (もっと読む)


本発明は有益剤含有デリバリ粒子、前記粒子を有する組成物、及び上記粒子及び組成物の製造及び使用方法に関する。組成物、例えば、洗浄用若しくは織物仕上げ用組成物に使用したとき、かかる粒子は有益剤デリバリの効率を増加させ、よって有益剤の使用量を削減することができる。有益剤の使用量が削減されることに加えて、かかる粒子は広い範囲の有益剤に使用することができる。 (もっと読む)


【課題】
植物としての桑の枝や葉等を、釜類等により成分を煮だして液体を抽出し、それに細粉化した籾殻を一緒にミキサー等の混合用容器で混合させて組成物をつくり、トイレの便器やタイル・ガラス・流し台等の水垢や油汚れを落とす為の洗浄剤ないしは研磨剤、ならびにその使用方法とする。
【解決手段】
桑の葉や枝等を釜類等で煮出し、抽出した液体と細粉化した籾殻を混合させた組成物を、洗浄剤や研磨剤として使用することにより、トイレの便器やタイル・ガラス・流し台等、使用を意図する対象物の水垢や油汚れ等を擦り落とす事が出来、また天然の素材を使用することにより手荒れを引き起こしにくくするために配慮し、さらに環境への負荷の低減を図ることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】抗菌洗浄効果に優れ、安全性が高い動物用耳穴洗浄剤を提供することを目的とする。
【解決手段】グレープフルーツ種子抽出物を含有する動物用耳穴洗浄剤。 (もっと読む)


【課題】カビやコケ、汚れなどを十分に除去することが可能であり、また、環境への負荷が小さな洗浄液を提供する。
【解決手段】野菜から抽出した野菜抽出液、果実から抽出した果実抽出液、穀類から抽っした穀類抽出液、鑑賞植物から抽出した観賞植物抽出液、及び樹木から抽出した樹木抽出液というように、自然界に存在する天然の成分を洗浄・殺菌・消臭などの目的や対称物に応じた任意の比率で混合して洗浄液を調整する。
(もっと読む)


11 - 20 / 41