説明

国際特許分類[C12H1/16]の内容

国際特許分類[C12H1/16]の下位に属する分類

国際特許分類[C12H1/16]に分類される特許

1 - 10 / 17


【課題】原料として安価な天然ゼオライトを利用し、多元的細孔分布と、48%以上の高い空隙率と、耐薬品性などを有し、水中でフレキシビリティを示す中空糸多孔体、それを支持体としたゼオライト膜複合多孔体を提供する。
【解決手段】天然ゼオライト粉末と、3−50wt%の有機高分子によって構成される、湿式紡糸された中空糸多孔体であって、細孔径が0.01−100ミクロンの範囲に複数の径の細孔が分布する多元多孔体であり、浸水可能な耐水性を有し、乾燥後も、含水状態で、可逆的にフレキシビリティ性能を示す天然ゼオライト中空糸多孔体、該天然ゼオライト中空糸多孔体を支持体として、その外表面にゼオライト膜が製膜されている構造を有するゼオライト膜複合多孔体、及びその製造方法。
【効果】含水状態で、フレキシビリティ性能を示すゼオライト中空糸多孔体製品などを提供する。 (もっと読む)


【課題】 生産原価を低減することができ、かつフィルタの洗浄に適した構造の醸造液濾過システムを提供する。
【解決手段】醸造液濾過システム1は、第1の分岐配管と第2の分岐配管を有し、第1の分岐配管と第2の分岐配管には第1のフィルタ、第2のフィルタが設けられている。
第1の分岐配管には、第1のフィルタを挟むように第1の分岐配管バルブV1−1、V1−2が設けられ、さらに、第1の分岐配管バルブV1−1、V1−2よりも第1のフィルタ側に設けられた第1の洗浄配管10−31、10−32が接続されている。
第2の分岐配管には、第2のフィルタを挟むように第2の分岐配管バルブV2−1、V2−2が設けられ、さらに、第2の分岐配管バルブV2−1、V2−2よりも第2のフィルタ側に設けられた第2の洗浄配管10−33、10−34が接続されている。 (もっと読む)


【課題】アルコール成分を含む飲料水などにおける酸化還元反応を制御してその水和性などの改質を行うことができるとともに、飲料水の調整液を含めたシステムの生産性向上を図ることができるアルコール溶液の電解改質方法を提供する。
【解決手段】アルコール溶液とその調整液とを、電解槽13の陰極室12と陽極室11とにそれぞれ規定の循環供給速度で循環させながら、アルコール溶液に調整液の金属イオンを移行させる。電解槽13内に循環供給されるアルコール溶液のpH値、酸化還元電位、導電率などの特性値を制御パラメータとして、前記アルコール溶液及び調整液のそれぞれの循環供給速度を制御して、前記特性値が規定値になるまで電解処理を行うことでアルコール溶液を改質する。 (もっと読む)


【課題】溶液を高能率に霧化してミストにする。
【解決手段】溶液を超音波振動でミストに霧化する方法と装置は、超音波振動でできる溶液面Wの液柱Pに、液柱Pの片側から横方向に風を吹き付けて、風を吹き付けるのと反対側から排出して、液柱Pの片側から反対側に流れる風でもって液柱Pを溶液面Wと平行な方向に曲げることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】マイクロ・ナノバブルを、噴出させることによって短期間でまろやかな口当たりと風味に改質された酒類を提供する。
【解決手段】マイクロ・ナノバブル発生装置1と、酒類を収容する密閉容器2と、密閉容器とマイクロ・ナノバブル発生装置とを繋ぐ循環パイプ3と、循環パイプを通して、密閉容器内の酒類を吸入し加圧してマイクロ・ナノバブル発生装置へ酒類を送出して循環させるための循環ポンプ4と、密閉容器内の気相部とマイクロ・ナノバブル発生装置の気体吸入口6とを連通する連通管5とからなる酒類の改質装置によって、密閉容器内の気相部の気体を密閉容器内に収容された酒類に混合してマイクロ・ナノバブルを発生させ、この発生したマイクロ・ナノバブルを密閉容器内の酒類に混合させることにより酒類を改質させる。 (もっと読む)


【課題】
アルコール飲料を、短時間で均一に混合または希釈する。
【解決手段】
アルコール飲料の改質装置は、少なくともいずれかがアルコール飲料である2種類以上の液体をマイクロ流体チップ10で処理する。マイクロ流体チップは、2種類以上の液体を供給する液体供給部22と、微小断面に形成された複数流路に、液体供給部から供給される複数種の液体が流れ、幅方向に複数種の液が交互に帯状に流れるラミネートフロー形成部24とを有する。ラミネートフロー形成部の下流側には蛇行形状の処理部25が位置している。ラミネートフロー形成部は、下流に向かうにしたがい幅方向長さが小さくなる。処理部は、アルコール飲料の混合または希釈に十分な長さを有している。 (もっと読む)


【課題】 炭酸飲料の液面に適切な泡層を形成すること。
【解決手段】 容器Bに収容された炭酸飲料の一部を吸引部材11で気泡を形成しながら吸引する吸引工程S1と、吸引部材11内の前記気泡が含まれる前記炭酸飲料を排出して炭酸飲料の液面に載置する載置工程S5と、を含む。 (もっと読む)


本発明は、液体インフィード(in-feed)ライン、一回使用濾過助剤および/または安定化助剤用の従来の投与槽システム、および再生可能濾過助剤および/または安定化助剤の交互の投与/貯蔵槽システムを組合せて含む一次液体濾過/安定化装置に関し、ここに該装置は、保持された材料を除去する液体を通過しつつ、1または他の投与システムを選択的に操作してインフィードラインを通って送達される液体への個々の変化の投与量を測定し、フィルター上の濾過助剤材料を保持するフィルターを選択的に操作する。
(もっと読む)


【課題】 酒類を飲む直前に容器に簡便に、しかも衛生上からも良好に設定され、飲酒者の好みに合わせた酒類の熟成促進・改質を行うことができる酒類の熟成促進・改質装置を提供する。
【解決手段】酒類の熟成促進・改質装置において、ベース1上の載置台2と、この載置台2上に飲酒直前にセットされる酒類4が入った非磁性体からなる容器3と、この容器3内の酒類4に対してこの容器3の外部より交番磁界を印加する交番磁界印加装置とを備え、前記容器3内の酒類4に対して交番磁界を印加して酒類4に誘導起電力を発生させて、酒類の熟成促進・改質をする。 (もっと読む)


ビール製造方法が記載される。該方法は、以下のステップ: a)COに乏しいまたはCOフリーのビール中間製品を製造すること、 b)ビール中間製品を、少なくとも1つの無加圧またはほとんど無圧容器に樽詰めすること、および c)飲料注入設備において、ビール中間製品にCOを添加し、その結果、消費準備が整ったCOを含有する最終製品であるビールが成立すること、を含む。 (もっと読む)


1 - 10 / 17